![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/8e874ca4857b4c82474fef625533a253.jpg)
今日もオホーツクは波が少し高かったです。沖のゴムボートでは、かなり鮭を釣っているようです。波に苦しめられている岸からも少ないですが釣れています。沖で跳ねている鮭が岸寄りしてくれたら、もう少し釣れそうなんですが… 伊豆のMしも、その友達も綺麗な鮭を釣って大喜びで帰路に着きました。
ブログランキングアップには皆様の「ポチッ」が必要と成ります!
お手数ですが、宜しくお願いします!
ポチットお願いしますね~
↓ ↓ ↓
ブログランキングに参加中!ポチットお願いします。
本家ホームページ
情報ありがとさんでした。千葉ちゃんも友達が多いからこの時期はあんな感じで忙しいね。
自分も3年ぶりにギンピカのアキアジでしびれました。写真メールで送っておきます。
今回は釧路から羅臼、から北へとサーモンリレー 4日間で1000k走破! 夜中の2時帰宅でへろへろ・・・ 明日から仕事復帰します。
kurisuさんにも4年ぶりに会えてよかったです。
残りのサーモン合宿頑張ってください。又お会いしましょう! 現場でお会いしたみなさんありがとうございます。
懐かしかったでしょう!
一匹の鮭がM氏の友達に、それ程までに感動を与えていたんですね~良かった!
ここしばらくは過酷な日々が続きます。
お疲れ様でした。
今月の終わりに北海道に行きます。
その時は、是非挑戦しようと思っています。
是非、鮭の引きを味わって下さい!
知床では番屋はいい時間を過ごせたし、母が亡くなる前に一緒に観光をしたことや、母が知床の川に上る鮭をみて喜んでいた姿を昨日のように思い出し偲びました。
旧友の釣る姿を見ながら時の流れも感じました。
友人の感動は一生忘れられない物なったし、
それに係わった一人の友人として新たに感動しました。ほんまサンキューです。
個人的には春に行ったハワイのボーンなら
この釣りの方がドキドキ感含め自分には合っているかな~。行く度に毎年たずねたくなる場所です。
あのドキドキ感がたまりません!
又ね!
もう来年は行く予定を決めました
忘れられないね
できれは千葉ちゃんともゆっくり釣りたいけどね
でも帰ってきて4日後シイラやってきました。
あまりに強引なファイトをして竿折ってしまいました・・ 保険保険だ
友人は写真を額に入れて送ってやりました
おまけにイクラの醤油漬けも添えて最高の余韻に
浸っている様子です。
保険は大切だよね!
オイラも入ったよ!