俺のWindowsTIPS

FC2から引っ越しました

iwin ime を無効にする方法 [P30 lite (Android9)]

2019-06-24 18:36:10 | Windows7
日本のガチガチスマホなら無理かもしれませんが、
中華のユーザビリティにあふれるスマホなら大抵可能

設定 > アプリ >右上の ・・・ を押すとメニューがでるので
”システムプロセスを表示”を押す
P30_001.jpg

更新されたらスクロールすると "iwin ime" を見つけられる
P30_002.jpg

無効が押せるならOK、無効がなければ残念
P30_003.jpg

無効にしたら当然、文字入力の選択でも表示されない
P30_004.jpg

これで使いたくないIMEにメモリを圧迫されなくて済みます
俺にとってはメモリ圧迫よりホームバーに表示される一番右のキーボードマーク
P30_006.jpg
これを押して”iwin ime”と意図せず切り替わってしまうことが多かったんです

今どきQWERTY入力してるおじさんなんで
自分にあった使い勝手がすごく重要なんですよね


KB2949927とBD Burner2013

2014-10-21 18:14:21 | Windows7
1.0.18.0へのアップデートだけすませて、書き込みテストしてなく

番組がある程度たまったので書き込もうかと思ったら、できない。

ダウンロードの項目で番組を選択していざ書き込もうとすると
処理完了画面に戻り、ログに結果が残らず、失敗も成功もでない。

ボタンを押して、数秒でこの画面になることから書き込んでないのはあきらかで
この表示以降、再起動するまで Dixim BD Burner2013 自体の挙動も
ほぼ反応しないほど激重になる。(再起動すると直る)

でも、再起動して再び書き込もうとしても同じなので1.0.18.0の問題と思い
現状をアンインストール。購入時バージョン 1.012.2 を再インストールしてみた。

で、やってみると、同じ症状。再起動後、もう一度1.0.18.0にして同じ症状を確認。

いままで書き込めているし、バージョンの違いじゃないことが確定。


というけど、原因がさっぱりわからんなーと思いつつ
近頃の環境変化を考えると、WindowsUpdate。

で、確かMSがまたヘマこいたというニュースを思い出す。
毎回のことだから、記事なんて読んでないので読み返すと「KB2949927の不具合」とある。

で、「KB2949927」の内容を見ると
このパッチはWin7, Server 2008 R2にSHA-2の機能を追加するためのもの

でた! 暗号鍵だ!
著作権物を 鍵を用いることでBDに移動するソフトだし関連性がありそう!


というわけで、WindowsUpdateを開いてインストールされた一覧から探すと
成功に「KB2949927」がいますやーんwwww
これを早速アンインストール。

そして
購入時バージョン 1.012.2 を再インストール ~書き込み 成功
アップデート分1.0.18.0を再インストール   ~書き込み 成功

「KB2949927」とBD Burner2013の関係性が確定した模様です。


私の環境では、「KB2949927」が成功していたが
失敗環境ではどうなったのだろう?
失敗すると起動時に不具合が出る可能性があるぽいから、
これどころじゃないのかも知れないがw


nasneが2.5の神アップデートしてくれる前は、
SONY製品で揃えるかDIXIM(デジオン系)で揃えるかの方法しかなかった。
私は、デジオン製品で揃えてしまった部類なんだけど全然ダメだー

視聴アプリはAndroidは市販してない。PC版は廃スペック要求。
BD Burner2013も市販終了で鍵の更新も2017年で終了で使えなくなる。

今からデジオン製品が必須の機器を購入しようと考えてる人は
ぜひ辞めたほうがいい。
というか、BCAS関連は違法性上等でPT系に走った方がいいわ。
合法的に金出して買ってるのに正常に動かなくなったりしすぎwww


IE8とKB2847204

2014-05-19 01:13:54 | Windows7
Sleipnir2使いの私としてはIEのエンジンに相当気を使うわけです。

IE11はこの2と相性が悪く2chに行くと、非常に重くなる。少なくとも読み込み円盤はずっと回る。

なので11以外にしたいわけだが、
Windows7を再インストールしてなにげUpdateをかますと、しれっとIE11が入れられる。
そして気がついてIE11をアンインストールしたら、IEのバージョンが8になっていた。
「あれ?前は10だった気がするのに・・・」と一瞬思ったが、
Sleipnirの動作は軽快なのでこれでいいかとそのままにしていた。

翌日、題名のKB2847204「IE8のセキュリティ更新プログラム」がふってきたので勝手に入れられた。
すると再起動後、IEエンジンを使うSleipnir2だけ動かない。
というか アドレスバーに 普通はhttp://~から始まる ドメイン名が表示されるところに
ref://~~~(みたいな) 見たことがない文字がならんで、数秒後に ゼロ除算しました(みたいな)
エラーウィンドウが消しても消しても立ち上がってくるようになってしまった。

chromeとchromeエンジンを使うようにしていたSleipnir5は普通に動く。まさにIEだけだ。
困ったw

使いやすさは断然にsleipnir2に軍配があがる。
・ブラウザをタブ空で起動できる (sleipnir4以降無理)
・マウスですべてが可能(これはアドオンで他でもできるけど)

そして何よりIE文法になれ親しんだので、この表示方法でないと見にくくてたまらん。

他ブラウザに切り替えるか、IEエンジンを変えるかで散々悩んだ末に
IE10を入れましたwwww
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-10-worldwide-languages



悩んでいるブラウザでのちょっとした表示の違い

sleipnir2
sleip2.jpg

chrome
chrome.jpg

sleipnir5
sleip5.jpg

ぶっちゃけ、chromeとの違いは文字色のみの不満。
なので拡張で文字色変更を入れたら解決するっちゃする。
なんか今後もIEはアップデートを控えてそうだし、この際chromeの設定もチマチマやっていこうかな


ネットワーク間でファイルコピー(移動)が遅い場合

2014-05-18 15:39:10 | Windows7
をネットで検索すると、いろいろ出てくる。

netsh~をオフにするとか、チェックサムオフロードをオフにする、IP6をオフにする等々

でも、現状のWindows7での話。現状のNICの話なのかもしれないけど

やらないといけないのは、ここのみキャプチャ
全部試してみた結果これが一番早いし簡単。他も確かに早くなるんだけど。


Windows7でUsersを移動

2014-05-16 14:00:45 | Windows7
以前書いた記事が見当たらないので
http://ken1hg.sakura.ne.jp/arupro/pc/48.html
ここが一番わかりやすいく正解内容。

インストール後かならず行うことは、
mklinkでジャンクション処理な気もするけどこれは罠で
本当に大事なのは、レジストリ処理。

リンク張ったしレジストリはいいやとほっておいても問題自体はないが
USers自体はCドライブ扱いされているのに注意。

たとえばDドライブにUsersフォルダを置いてあり、”mklink /j C:\Users D:\Users” とやったとする。
これだけの状況でDドライブにあるファイルをデスクトップに移動しようとすると
Cドライブ仮想なので処理としては(コピーして削除)となる。
普通はDドライブからDドライブへのファイル移動なので、コピー~削除せず一瞬で終わるはず。

別にいいっちゃいいんだけど、
目的はUsersだったりするのでデスクトップに置いておきたいとか頻度が高い。

私の場合は、60GBのファイルを移動しようとしたら何十分表示するからびっくりしたし待てなかった。
これを書いてあるレジストリ処理を行ってから、プロファイルを作ると 一瞬でファイルは移動した。