今日も先生のパワーが炸裂してましたね
炸裂させているのはワタクシ達ですが・・・
お馴染みの基礎練から
「なめたらあかんで」と言われてしまいましたが、ホントにそう思う
品質管理というか、規格の再確認というか、そんな感じだと認識してます
これがホントに毎回毎回きちんとキープできるようになりたい
決まりきった音階・リズムで、意識しどころが満載
「アタックを柔らかく」「音の処理の意識」「テンポに対する意識」
あらゆることに意識をおきながら、なおかつ力抜いてラクに
と、色々考えると力が入るという負のループにハマり・・・
この基礎練を楽しく奏でられるようになると曲も当然レベルアップするよね~
とにかくテンポが速くなったときに、無理矢理全部吹こうとせずに、ポイントを合わせること
曲においてもこれに尽きます
現状ポイント合わせられてないもんね
まずポイントがどこかきちんと把握できなきゃね
さて、レミゼ
前回ワチャワチャでしたが今回も目覚ましい発展はなく・・・
一歩一歩確実に皆でステップアップ目指しましょう
ストーリー知らないよりは知ってる方がいいのかもしれないけど
音楽だけで充分入り込めると思う
皆もっと入り込もう
何が邪魔してるんだろ? 羞恥心?
多分羞恥心捨てたもん勝ちでしょね
あと改めて顕著になった意思表示
今日久々に練習に参加させていただいた息子も「皆積極性に欠ける」と偉そうに言ってました
すごい上から目線でごめんなさい。私の子だからできないくせに偉そうなんです。すいません
だけど、あぁそうだよなぁ~って思ってしまいました
楽器演奏=自己表現です
隠れるとか人任せとかあり得ない
できてないから自信がないってのは皆一緒
皆一緒なんだから遠慮せずに自分を出しましょうぞ
まずはそこから、だと思う
偉そうでごめんなさいね
「おい!できないくせにいつも偉そうだぞ!」とか、たまにはコメント下さいな
「吹けないイメージを払拭すること」
兎にも角にもどう吹くかきちんとイメージしてから吹くこと
ミュージカルナンバーはそれがやりやすいはず、です
そしてリード
毎回言われてますが「拍子感覚をキープすること」「流れを止めずにスッと乗る」
休み明けの出かたに注意です
次回日曜日は先生がお仕事のため、個人練習です
有意義な練習になるよう、いつも先生に言われてる通り、吹けるようになるための練習を
「怪しい個所は後ろから1音ずつ足していく」
徹底して練習すればかなり変わってくるはず
先生のいない練習はかなり不安ですが、変われるかどうかのチャンスだと捉えて頑張ります
団のHPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ