ツツジで名高い花の寺 船宿寺
関西花の寺 第二十二番霊場
ーせんしゅくじー
奈良・御所市
医王山 船宿寺
高野山真言宗
ご本尊 薬師如来
今から千二百有余年前の神亀二年(725)
行基菩薩がこの地に来られて庵をむすび、
薬師瑠璃光如来をお祭りになったのが始まりです。
心や身の病、悩みをお救いになる薬師如来をお祭りしたので
医王山といわれました。 . . . 本文を読む
牡丹をはじめ美しい花々がいっぱい 金剛寺
関西花の寺第二十三番霊場
ーこんごうじー
奈良・五条市
小松山 福壽院 金剛寺
高野山真言宗
ご本尊 薬師如来
金剛寺は今から800年前、
平安朝の文化人
小松内大臣 平重盛公の創建による古寺と伝えられています。
江戸時代初期から野原城主 畠山春公の菩提寺として復興。
江戸時代末から明治にかけて
奈 . . . 本文を読む
蒜山の牧場を訪ねてみた
岡山・真庭市
大山隠岐国立公園に含まれる蒜山高原には
中国四国酪農大学校をはじめ
多くの牧場が点在しています。
秋は紅葉、
春は新緑が美しい。
雪の蒜山はスキーヤーで賑わい
夏は避暑地として
県南部から多くに人がやってくる
岡山県内では
倉敷に次いで観光客の多い高原です。
遠くが見え難い天気でしたが
蒜山三座の麓で . . . 本文を読む
遠藤ぼたん園 無料開放
- 個人宅のお庭に咲く -
岡山市南区
好きで牡丹を植え始め
もう20年が過ぎ、
今では
350種類、500株程の牡丹が見られるまで増えているそうです。
私が訪ねたのは5月1日
4月に来ていただければ、もっと綺麗だったのにと言われました。
まだまだ綺麗に咲いてくれてました。
黄色は開花が遅いので丁度見ごろでした。
遠藤 . . . 本文を読む
フジの花が風にゆれる安産子授の寺 子安地蔵寺
関西花の寺第二十四番霊場
ーこやすじぞうじー
和歌山・橋本市
易産山 子安地蔵寺
高野山真言宗
天平九年(737)
東大寺建立に大きな力を尽くした
行基菩薩によって開かれたとされています。
ご本尊 地蔵菩薩立像も行基菩薩の手によるものと伝えられ、
安産・子育ちの守護に霊験あらたかであるところから
通 . . . 本文を読む
ナニコレ(珍)百景でMV(珍)を受賞した手作り公園「 裕園 」
-ゆうえん-
岡山・吉備中央町
15年の歳月と私財を投じて
東京ドームのグランドほどもある公園を手作りしました。
費用は6000万円
貯金も底をついたと言っておられます。
春は桜、秋は紅葉が素晴らしく
多くのお客さんが来園されますよ。
この広い公園を
一人で作るなんて凄いですよ。
. . . 本文を読む
山を彩る 白い ニセアカシア と 紫の やまふじ
ニセアカシアは
我が家の裏にある山にいっぱい咲いており、
山が一面 白くなってます。
大きな木が多いので
見上げるようにカメラを構えました。
やまふじの花は
総社や吉備中央町の山に咲いています。
人の手が加えられない自然の花。
良いですね~
私が生まれたとき、
ふじの花が沢山咲いていて、とても綺 . . . 本文を読む
高梁川七変化 2
総社市(旧清音村)
高梁川は母なる川と呼ばれる
総社から倉敷にかけての平野部には
高梁川から水を引いて多くの田畑が作られました
眺めてよし、遊んでよし、飲んでよし
岡山県西部地区の上水道も高梁川から引いている。
水島工業地帯の工業用水もこの水である。
バブル期に多くのダムが作られ
ほとんど水の流れない川に . . . 本文を読む
夕焼け(5月6日)
高梁川七変化
総社市(旧清音村)
5月6日の空は
久し振りに綺麗な夕焼けになっていました。
こんな日に私は食事に行っていましたので
撮影が遅れ
上記の写真しか撮れませんでした。
7日も夕焼けになるのではと
二番煎じを狙いに
高梁川の土手で待機し、下記の写真を撮りました。
雪景色
. . . 本文を読む
蓮華 と クリムゾンクローバー が 咲き誇る 感激の田んぼ
岡山・総社市見延
最初は蓮華だけ植えていたそうですが
最近はクリムゾンクローバーも一緒に植えているそうです。
蓮華だけだと良く見かける風景ですが
このクローバーの赤い花が入るだけで、雰囲気が凄く良くなります。
蓮華の中に咲くクリムゾンクローバーは
踊る音符のようにも見えてきますね。 . . . 本文を読む
300匹のこいのぼり in 真備美しい森
倉敷市真備町
訪問したのは5月4日
明日はこどもの日で多彩な催しがあるため
長い渋滞で混雑が予想されたので、今日やってきました。
天気も良かったので
前日にもかかわらず、多くの子供達が楽しんでいました。
こいのぼりは
連休前から泳いでいるので
ロープに絡まって泳げない鯉も数多く、
こどもの日を前にしっかり泳いで欲しいと皆 . . . 本文を読む
こいのぼり 高速道路で泳いでる
岡山・総社・岡山道
総社市を通る岡山自動車道
総社~賀陽インター間の
見延橋にかけられたこいのぼりです。
この高架橋は平成9年に完成、
橋脚は日本一の高さ、見上げる76mでしたが、
平成11年に岐阜県の鷲見橋(118m)に抜かれてしまいました。
でも、ご覧のように
高架橋に直接取り付けたロープに三十数匹のこいのぼりが泳いで . . . 本文を読む
ガザニア
春の終わりに咲く花たち
倉敷
GWも良い天気に恵まれ
ご家族揃ってお出かけの方も多いと思います。
交通事故や海、川の事故に気をつけて
楽しくお過ごしくださいね。
ご近所の花たちも一番綺麗な季節を迎え、
次から次へと咲いてきました。
最近は花の種類も多くなり
名前の分からない花が多くなりました。
ストーリーのない構成にな . . . 本文を読む
本堂の天井画が美しい 楞厳寺
関西花の寺霊場第二番
ーりょうごんじー
京都・綾部市
塩岳山(えんがくさん)
吉祥院 楞厳寺
高野山真言宗
旧本堂は元禄時代の建立ですが、
柱等の主要部分が松材であったため
老朽化が甚だしく、平成十五年新本堂を建立しました。
本堂内陣は折り上げ格天井で
枠数96画の花の絵が描かれています。
画家は
円山應挙から . . . 本文を読む
ミツバツツジが美しい
丹波のカラス寺 楞厳寺
関西花の寺霊場第二番
ーりょうごんじー
京都・綾部市
塩岳山
吉祥院 楞厳寺
高野山真言宗
楞厳寺は奈良朝、
聖武天皇の天平四年(732)林聖上人の開基である
広大な寺域に多数の寺坊が存在していたが
再三の兵火により、寺坊はことごとく消失し
古記、古文書の多くが散逸し
歴代住職の事歴も不明のま . . . 本文を読む