ヨンハ君と一緒旅

皆さんに素敵な出会いがありますように。・。・゜★・。・。☆
ず~っとヨンハと一緒旅♡

SCREEN特編版 KWスペシャル

2010-08-02 20:12:48 | パク・ヨンハ



昨日書店で手にした本。。。


パラパラとめくって写真が良かったので購入してきました。


車の中で記事を読み始めると


涙が止まらなくなりました。。。







今、たくさんの追悼本とよばれるものが出てるけど


こんな視点で書かれてた記事は無かったような気がして。。。


この記事を書いた人は本当にヨンハが好きだった。


私達と同じ気持ちでヨンハを見てくれてた。


そしてこれからもヨンハを忘れる事無く見続けてくれるんだろうな。


そんなふうに感じました。





一部抜粋させていただきます。




パク・ヨンハ。


優しくて穏やか、無邪気、


いたずらっ子、率直、正直、誠実、骨っぽい、頑固者、


努力家、感激屋、神経質、気配りの人、お茶目、真面目、


情にあつい、我慢強い、家族思い、友だち思い、スタッフ思い、ファン思い。


楽しいことが好きで、しらばっくれるのが上手で、ときどき女の子みたいで、


親しみやすそうでそうでもなくて、皮肉屋、不器用、気分屋、そして慈愛の人。


ライターとして、人からヨンハが褒められると嬉しくて、


けなされると腹がたった。


そのくせ、他人にヨンハはどんな人なの?と聞かれると


「いけず」と即答していた。


あんな可愛い顔をして、予測不可能なのは反則だ。


でもそんなヨンハが好きだった。



中略



もしも「冬のソナタ」に出なかったら、


歌の才能がなかったら、


あの日、横浜で涙を流さなかったら、


どこかのタイミングで兵役に行っていたら、


あんなに責任感が強くなかったら、


あの朝もう少し夜明けが早かったら、


こんなことにはならなかったのだろうか


・・・たら、ればを挙げればきりがない。


きりがないけど、聞きたくなってしまう。


ヨンハ、日本で過ごした6年間、楽しいことも、幸せなこともあったよね。






すべての言葉がファンの言葉を代弁してくれてる気がして


うんうん・・・とうなずきながら読みました。。。


写真集「一緒旅」の記者会見からヨンハを見続けてきたライターさん


望月美寿さんの記事です。。。


私達の知らないヨンハの姿を感じることも出来ました。


写真をはさみながら6ページにわたって書かれています。



ぜひ皆さんにも読んでいただきたいです。。。








スカパー!アワード2010


韓流・華流部門「INNOCENT WORLD~パク・ヨンハ アフリカの旅」に


皆さんもぜひぜひ投票お願いしますm(_ _)m



   スカパー!アワード 2010



投票期間 8月1日(日)~10月30日(日)


11月10日(水)の授賞式ではスカパー!大賞を取って


ヨンハを喜ばせてあげたいです(p_q*)








 さようなら、パク・ヨンハ 追悼特集号 永久保存版 (スクリーン特編版)



7月29日発売

過去のHOT CHILI PAPERアーカイブからグラビア、インタビューを厳選!

 HOT CHILI PAPER 緊急増刊号 ヨンハ Forever 〈永久保存版〉



8月3日発売

オール書き下ろしで、さまざまな角度から彼の業績/人柄を振り返る

 韓流旋風 Vol.32(DVD付) ((COSMIC MOOK))



8月11日発売

特別永久保存版DVD付き 未公開映像&未公開写真も収録

 韓流スターDVD Magazine 緊急特別号 最愛の人 パク・ヨンハ (SAKURA・MOOK 42)





最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (まるこ。)
2010-08-03 00:58:36
私もこの本、買いました!! 通販案内も載っていましたね。
写真に見とれて記事部分は読んでなかったです…。
今wishさん(先日は名前間違え失礼しましたm(__)m)の書いた文章を読み、じっくり読まさせて頂きました。
私も泣いてしまい、あわゆく誌面を汚してしまうところでした。
返信する
あぁどうしましょ (nonki)
2010-08-03 07:31:36
wishさん みなさんおはようございます

何冊かヨンハ関連の冊子を購入し
もうこれで「おしまい」と決めていたのに
こんなに愛にあふれた記事を目にすると
これも手元に置いておきたくなりました
すでに購入している冊子も
実はざ~っと目を通しただけで
詳細はまだ・・・

>人からヨンハが褒められると嬉しくて、
けなされると腹がたった。
そのくせ、他人にヨンハはどんな人なの?と聞かれると~

の下りにファン心理を感じました
ヨンハの欠点(と言えるのかな?)を公言してもよいのは
ヨンハを愛している人だけ

wishさん
先日の裕次郎さんファンの方の話を読んで
私の自信が簡単に揺らいでしまいました
やっぱりそうですよね(涙)
返信する
ヨンハの心を見ていてくれるひと (mikan)
2010-08-03 10:08:34
nonkiさま…本当に、大切にしておきたい記事や本が多く私も『これまで』とは行きませんよ。 
wishさま。こんにちは。久々のゆっくり出勤!今日は預かり保育の午後当番で今から19時までガンバってきますね。 wishさまのところで本の情報いろいろ見せていただき、こういうヨンハの姿を見続けて理解してきて下さった方がいることにやっぱり彼の溢れんばかりの優しく素のままの心がたまらなく魅力的!と思います。成功を手にしたたくさんの韓流芸能人の中を、決して完璧に上手に歩かないヨンハだからこそ私達も心から応援して、悩んだり投げやりになるヨンハ・元気を取り戻すヨンハにまるでそばにいるかのように声を掛けながら一緒に、一緒に歩いてきました。ヨンハなら私にどんな言葉をかけるかな?と私も上手には歩けなくても、今日も一緒に…行ってきます。
返信する
こんにちは! (konan)
2010-08-03 16:01:31
wishさん
ここの所またスイッチが入りっぱなしで、何かにつけ涙が出てしまいます。
仕事場では必死でこらえてますが、それでもふとこみ上げて来て。
なかなか前に進めくなて同じところをぐるぐる回ってる感じです。

望月美寿さんの記事、とっても良かったですね。
ほんとによくヨンハくんのことわかってくれてて
私達の気持ちと同じって思いました。
少しずつ変わっていくヨンハくん、私達の知らないヨンハくん
そうそうヨンハくんってこうだったよねぇって
ちょっとニマっとしたりして
でもこうして近くでヨンハくんを見てこられた方の言葉を聞くと
やはりウルウルしてしまいます。
一番幸せになってほしかった「いけず」のヨンハくん。
でも幸せもいっぱいあったよねぇ。

こういうお話聞くと、ヨンハファンしか見ないだろう雑誌にしか書かれてないことが残念です。
もっとほかの人たちにも知ってもらえるといいのになと思います。
返信する
ほんとうに。。 (ぱくおみ)
2010-08-03 16:54:15
私も、もう~このへんで買うのはやめよう~と思っていたけど。。
写真が素敵だと噂を聞いて本屋さんで見て。。
な~るほど、いいヨンハがいっぱいで買ってしまいました^^
まだ全部は読んでいないけど~涙がこぼれて。。
ほんとうに、ファンの気持ちを分かってるなぁ~と思いました
タイトルも さよならなんて いやだ~
毎日ずっとヨンハを思って。。
☆になっても毎日ヨンハを思って。。
このまま、ずっとさみしいまま なのかな。。
返信する
まちがい。↑ (ぱくおみ)
2010-08-03 16:58:28
打った覚えのない絵文字も付いてしまいました
返信する
タイトルが。。。 (kajuko)
2010-08-03 19:05:14
wishちゃん。。。
私もさっそく買って読みました(=;ェ;=)
ああいう記事はなかなか無いよね
あの記者さんとヨンハは長い付き合いだから
ヨンハも気を許して「いけずヨンハ」出してたんだね(^^;
すっごく良い本なのに ↑ぱくおみさんと同じく
本のタイトルが悲しすぎる(/_;)

ここに来たら 久々に懐かしいお名前が・・・
konanさん ぱくおみさん nonkiさん。。(=;ェ;=)
wishちゃん 一緒旅やっててくれてありがとう(;人;)
返信する
まるこ。さん (wish8948)
2010-08-03 21:06:31
まるこ。さん。
通販案内、ありましたね。
ヨンハに興味を持たれた方が
こういう雑誌を通じて色んな作品を手にしてくださると嬉しいです。

私は涙無しでは読めなかったです。。。
ヨンハを感じたくなったら~
何度も何度も読んでしまいそう。。。
返信する
nonkiさん (wish8948)
2010-08-03 21:15:25
nonkiさん。
私も何冊か買いましたが全て目を通してるわけじゃないんです。
読書、苦手なので(笑)
でも望月さんの記事には引き込まれてしまいました。。。
写真目当てで買ったのにこんな素敵な記事に出会えて
買って良かったって思えました。
本当にヨンハへの愛を感じられる文章でしたよね。。。

ヨンハの事を想って涙が枯れることは無いような気がしますが
今のような苦しい涙ではないといいですね。
返信する
mikanさん (wish8948)
2010-08-03 21:23:39
mikanさん。
mikanさんは保育士さんなんですか?
ヨンハの事があった後、お仕事大変だったんじゃないですか?
毎日明るい笑顔でないと出来ないお仕事ですもんね。。。

私もヨンハらしい良い意味での人間臭さが好きでした。。。
だからこそ他の誰よりも身近に感じてしまったのかもしれないです。
ずっとずっとヨンハに支えられてきたんですよね、私達ファンは。。。(ρ_;)
返信する

コメントを投稿