![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/bcb2f6e734b4669bf6f70ae3eeb64bef.jpg)
SFJのWHAT’S NEWに
「Yong Ha's Melody~パク・ヨンハ作品オルゴール集」のことが
発表されてますね(*^^)v
このCDのジャケットはもしかしたらヨンハのお顔は無いのかな~?
あるといいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
オルゴールのイメージからしてソフトで優しい感じのヨンハ(〃▽〃)
ぜひ壊れられるジャケットでお願いしたいです(^人^)
そして衛星劇場では「パク・ヨンハ祭り」なるものが始まったようです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は残念ながら見る事ができません(ToT)
今までのヨンハがTVで立て続けに見られるのは嬉しいでしょうね♪♪
とりあえず私も今までのコンサートDVDや
MVでも見てご覧になられてる方々と同じ気分を味わいたいと思います(*^_^*)
早いものでもう2月。
そして明日は節分ですね~。
関西では恵方巻き(太い巻き寿司)をその年の縁起のいい方角を向いて
1本丸かぶりをするという、いつから始まったのか記憶に無い
あまり意味の分からない?風習があります。
子供の頃は全く無かった習慣です(^_^;
でもこれが今では全国に広がっているようで
皆さんの所ではいかがですか?
うちの場合は毎年お義母さんに作ってもらうのでラクチン(*^^)v
家族全員の分、太巻きを買ってたら結構な金額になりますし~(^^;ゞ
毎年感謝です~(^人^)
今年の恵方は「北北西」。
1本食べ終わるまで話してはいけない…これは我が家では不可能に近いです(^^;)
でも家族の幸せと健康、
そしてヨンハにいっぱい会えますように~と私にとっては大切な願いを
込めながらガブリとかぶりつきたいと思っておりま~す(人´∀`*)
今日はmaaさん更新されてなかったのでご主人様の所かな~と
思ってました^^
こちらでは太巻きを作る家も多いので明日の新聞広告は
巻き寿司の材料ばかりですよ(* ̄m ̄)
お義母さんの作る太巻きは本当に美味しく
2本くらいいけそうです(≧m≦) (でもガマン(^_^;))
でも丸かぶりは食べにくくていけません。
無言でかぶりついてるのはかなり怖い光景ですよ。
ヨンハ直筆の曲タイトル♪
それいいですね~(o^-')b
会報のヨンハの文字、愛らしくって好きなんです~
何でもいいからヨンハが感じられるものがあるといいんだけど~。
ブックレットは…やっぱり無いんでしょうね~(^^;ゞ
こんなに褒めていただいていいんでしょうか~(*^^*ゞ
ありがとうございます~^^ 励みになります~(*^^)v
身体は貞子のまま、顔を自分で・・・
いい遊びを教えていただきました(≧m≦)
SFJにUPされた写真でもそれ、使えそうですね(o^-')b
かなり楽しめそうです(≧▽≦)
うちは旦那の帰りが遅いのと子供ももう豆まきを喜ぶ年でも
ないので、去年は豆まきはせず丸かぶりのみでした(^_^;
昔は絵に書いたような豆まきをしてました~^^
うちのキムもお父さん鬼にビビッて大泣きしてたカワイイ頃があったのに~(* ̄m ̄)
今じゃキムに豆をぶつけたい気分ですψ(`∇´)ψ
ジャケット、気になりますよね~!!
確かにオルゴールCDは運転中は聞かないほうがいいと思います(^^;ゞ
これ以上無い癒しです(*^^*)
かと言って眠れない時に聞いても歌ってしまって眠れそうに
ありませんね~(≧m≦)
どういう時に聞くべきか悩みそう^^
「Loving~」そちらでは放送されてるんですね~('-'*)
あんママさん好みのヨンハなんですね☆
関西でもしてくれるといいなぁ~(^人^)
恵方は毎年変わりますよ(*^^)v
今年は北北西です!
もしよかったらお試しくださ~い(^o^)/
あら?おりーぶさんはつい最近でしたか~^^
私も子供の頃は全くそんな食べ方をした事がありません。
いつからなんでしょう~~?
今では当たり前のように食べてます(^^;ゞ
おりーぶさん、うちの実家にも以前マルチーズがいたんです^^
私が幼稚園?の頃だったかお年玉を出して親に頼んで買ってもらったマルチーズ。
共に家族として16年過ごしたんですよ^^
豆まきの時は犬が食べちゃうとそのままうん○に出ちゃうので
自分達で必死で拾ってました(≧m≦)
おりーぶさんちのワンちゃんは大丈夫だったのかしら??
そして17~18年ぶりに実家で飼いはじめた今のワンちゃん、
パピヨンがまさにばらまかないと食べない犬なんです!!
もうビックリ(≧m≦)
こんな変わった犬いるの??と思ってたのにやっぱりいるんですね~(≧▽≦)
はしゃぎながら食べてるワンちゃん、かわいいでしょうね~
私の所でも コンビニ スーパーで売ってますね
まだ此処に上陸(笑)して10年くらいだと思います~
さすがにこちらでは自宅で節分に作っている方は聞いたことないです。
初めてコンビニで目にしたときに珍しくて
買ったけど一本は食べれませんでした
それっきりになってます~
せっかくだから明日 北海道の恵方巻き買って
写真UPしようかな?
食べ物の話でヨンハが出てきてないですね
オルゴールのジャケットがヨンハが居ないなら
ヨンハ直筆で曲タイトルかいてほしいなぁ~~
今日はブログサボりました
東海地方でも丸かぶりは浸透してるでしょうね~^^
私もロールケーキのニュースチラッと見ました(* ̄m ̄)
やっぱりロールケーキも丸かぶり??
私もケーキは大好きだけど丸かぶりは抵抗あるなぁ~(^_^;
ケーキは見た目が大事(*^^)v
でも太巻きもケーキも魅力的だ~~~(≧m≦)
どんどん便乗商売にのってしまいそう~~~(^^;ゞ
私の勝手なイメージですがスヌ子さんちは真っ先に
スヌ子さんがしゃべってしまう??
違ったらごめんなさい(*^^*ゞ
み~んなで願えば叶うかもしれません♪
一緒に願いましょうね~(^o^)/
今日のヨンハ…これまたシブくて『こっち向いてぇ~』って叫びたくなります♪ Wishさん作ヨンハの写真集ができたら買いたい位です! お世辞じゃなく、マジですよ! 私にもそんなワザが使えたら、例の貞子の顔を私にして(カラダは貞子のままで!)ヨンハと。。。キャーッ ヾ(≧∇≦*)ゝ
ヤバいです…ヨンハ欠乏症でそうとうきてます。。。
北海道でも最近になって恵方巻きを食べる。。。ってのが言われはじめています。確かにスーパーにたくさん並んでいますが、職場仲間に聞いても、食べてる人は半数くらいでしょうか。。。豆まきも子供達が大きくなった最近は していません。。。昔は旦那に鬼のお面をさせて、この時とばかりに3人でぶつけたものです。。懐かしいです
この風習は大阪発祥と聞いたことがあるけど
だからみいちゃんは早くから知ってたのかな~?
私は独身の頃は多分知らなかったと思います~。
ここが都会と地方の時間差だね~(* ̄m ̄)
明日みいちゃんは手作り??
久々にラクが出来るね^^
ヨンハに会えるだけじゃなく少しでも近くで~ホントそれ忘れてた!!
私も願いながら食べます~(^^)v
もう関東でも恵方巻きは当たり前になってきてるんですね♪
ノンさんちは食べ終わるまで静かに黙々と食べられるのかな?
私は早くしゃべりたくて喉詰まらせそうになります(^_^;
毎年旦那の帰りが遅いので子供と3人で
同じ方向向いて食べてたんですが今年はお休みなので
一緒に食べられそうです(*^_^*)
なおさら異様な光景に笑っちゃって最後まで
黙ってはいられないと思います(^^;ゞ
日本のファンほぼ全員が北北西を向いてヨンハとの
再会を願ったらなんだか叶いそうな気がしてきました(*^^)v
ちぃっと!意地わる???でも?情に脆く!・・時には?あの>・ドキ!!と感じる目つき!!・・もう!この段階で?壊れました!あと?何回壊れてしまうのか?・・・本当に~~~!カッコイイです!こんな?役?意外と?ヨンハには?合ってるのかな?
サ~明日は豆まき~~~~!!そして?北海道では?2年前に?TVで?太巻きを・・・・・!!知りました!
え!その年によって?向き方が違うんですか?今年は「北北西!」なんですね?・・・・ありがとう~ございます!
やっぱり以前は淡○にもなかったんですね(* ̄m ̄)
お義母さんの太巻きがまた美味しいの~~~!!!
おかげでそこらへんの巻き寿司は食べられなくなりました~(^_^;)
ラクチンだし美味しいし大助かりです~^^
皆さんオフ会はやっぱり韓国料理が必須なのですね~(*^_^*)
私も韓国料理食べたかった・・・(しつこい( ;^^))
皆さんはオルゴールには興味なかったんですね~(^_^;
確かにヨンハの声が入ってないと寂しさもありますが…。
癒しの共通点はあるんですけどね^^
私も嬉しい知らせが待ち遠しいです(*^^*ゞ
明日は 節分。我が家も 恵方巻きを 頂きますよ~ ホント、大人になってからだよ、この風習は。さっき ネットのニュース見てたら セブンイレブンとかで 恵方巻きロールケーキといった、洋菓子なども 今年は 登場するようですね^^
ヨンハに会えますように 恵方巻きを 丸かじりしたいと思います。しゃべっては ダメなのね~それは ウチも むじゅかしい。
みんなの願いが かないますように・・・。
私は結構前から知ってたよ~
ノンさん(こんにちは^^)のおっしゃるとおり異様な光景ですよね ^^;
我が家は普段から黙って食べてることが多いから気にならないんだけど・・・ ^^;
っま滅多にない家族全員同じメニューで助かるわ~ (^▽^;)
私もヨンハにいっぱい&ちょっとでも近くで会えますように願いを込めて あ~んぐり頂きますわ~~~ ^0^
こちら関東の方でもずいぶん前からこの風習が定着してきて、我が家でもいつの頃からか節分の日は恵方巻きを食べています。(早い話が楽なので
でも黙々と1つの方向を向いて、海苔巻きを食べている光景はある意味異様ですよね
ヨンハに会えますようにと北北西に向かい、私も恵方巻きをかぶりつきたいと思います
太巻きの風習・・・淡○も無かったな~!
大人になってから知りました。お母様の太巻き羨ましい~
献立考えるのは無しで良いけど、、近くのスーパーの
特設太巻きコナー結構混んでます
今日は、お久の平日休みで、1stコンサからのチングとプチオフ会してきました。韓国ランチにヨンハカラオケ!
こんなのが無いと・・仕事も頑張れ無いです。
私以外の二人は、「ヨンハの声が聞けない~・・」と
オルゴールCDは買わないみたい~
私は「待ってました
ヨンハからの良い情報~待ちどうしいね~