42歳新米ママ日記

ステイホーム半月目

あっという間に9月も半ば✨

窓を開けるとどこからか金木犀の香り🍂
1年のほんの短い間しか嗅げない貴重な香り、身体いっぱいに吸い込んで秋晴れの朝を満喫しました🍂

さて、たっちゃんのステイホームももぅ半月🌗
すっかりおうちとお店の往復に慣れた様子のたっちゃん🎵

もしかして…もう保育園行けないんじゃ…😅

と思わせるくらい一日中べったべた😂片時も離れないぞ❗と言う強い意思を感じます(笑)

まぁこれが本来の0歳児の過ごし方なんですけどね。

今は緊急事態でランチも暇だからどうにかなってるけど、やっぱり平常時は、保育園の力をお借りしないと難しいかなぁと悩むところです。

保育園行き始まって丸3ヶ月、ほぼ毎週~隔週で病院に行ってました。それがステイホームしてからは一切具合悪くならない。やっぱり集団生活は色々リスクを伴うことも覚悟の上なんですよね

今はコロナがホントに怖いけど、身近には他にも色んな病気が潜んでるわけで。安全面を考えたら、やっぱり家で見てあげるのが1番だよなぁと改めて思う今日この頃。

でも、保育園でしか経験出来ないこともたくさんあるし。美味しい手作りの給食を食べさせてくれるのだってありがたいし。

メリット、デメリット、ありますよね。

あと2週間は続きそうなステイホーム。

こんなにお家に慣れてしまったあとの保育園が心配だぁ😅

コメント一覧

wisteria20210609
@titan33 ちぃたんさんコメントありがとうございます!そうなんですー😋やっと少し体重増えて😂たっちゃんも自粛太りかなー(笑)
息子くんもそろそろ保育園ですか!メリット、デメリットありますがやっぱり預かってもらうのは楽チンなので…
頼れるところがあるのはありがたいことですよね!たっちゃんには我慢させてしまうけど、保育園の給食も、お友達と遊ぶのもきっと先の経験になると思いたいです!
titan33
たっちゃん、お顔がぷっくりしてきましたか?(前髪切ったからかな?)いっぱい美味しいもの食べれてるんだろうなぁ〜😊💕
保育園入れる、入れないのメリットデメリットはそれぞれありますよね。我が子も産まれてから確かに風邪やら病気やらしたことないかも…。
おそらく保育園がまた始まったら泣き泣きが止まらないと思いますが、それもまあたっちゃんのためだと思って乗り越えましょう…我が子も保育園…頑張ります〜😳
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る