窓を開けるとどこからか金木犀の香り🍂
1年のほんの短い間しか嗅げない貴重な香り、身体いっぱいに吸い込んで秋晴れの朝を満喫しました🍂
さて、たっちゃんのステイホームももぅ半月🌗
すっかりおうちとお店の往復に慣れた様子のたっちゃん🎵
もしかして…もう保育園行けないんじゃ…😅
と思わせるくらい一日中べったべた😂片時も離れないぞ❗と言う強い意思を感じます(笑)
まぁこれが本来の0歳児の過ごし方なんですけどね。
今は緊急事態でランチも暇だからどうにかなってるけど、やっぱり平常時は、保育園の力をお借りしないと難しいかなぁと悩むところです。
保育園行き始まって丸3ヶ月、ほぼ毎週~隔週で病院に行ってました。それがステイホームしてからは一切具合悪くならない。やっぱり集団生活は色々リスクを伴うことも覚悟の上なんですよね。
今はコロナがホントに怖いけど、身近には他にも色んな病気が潜んでるわけで。安全面を考えたら、やっぱり家で見てあげるのが1番だよなぁと改めて思う今日この頃。
でも、保育園でしか経験出来ないこともたくさんあるし。美味しい手作りの給食を食べさせてくれるのだってありがたいし。
メリット、デメリット、ありますよね。
あと2週間は続きそうなステイホーム。
こんなにお家に慣れてしまったあとの保育園が心配だぁ😅