3月から休止していたESP32を2つ使ってのBluetooth通信でラジコンカーだが、生活(仕事)が一息つけたので、一区切りのためにちょっと頑張りました。
見ての通り、不格好極まりないのだが、これでちゃんと動くのだよ。
ちゃんとハンドルも切れました。
これで分かるかしら?
サーボはアルミのL字棒を切断加工してシャーシにねじ止め。
サーボと前輪とはゼムクリップを伸ばした針金を曲げてつなぎました。
この強度と摩擦抵抗でもサーボのトルクが勝ちました。
ゼムクリップロッドもタイヤ抵抗に勝った!
舵角はそれほどでもないので回転半径は大きい(60cmくらいか?)
なので狭い(片づけていない)私の家では切り返し運転しかできません。
それでも、前進後退左右と滑らかに動きましたよ。
思ったより自由に動いて大満足。
次はバッテリーとブレッドボードを固定するところ、配線をすっきりさせるところが課題ですね。
バッテリーが大容量だからパッケージが完成したら耐久レースができるかも、です。
夢は膨らむ・・・けど、一応の完成を見て、意欲は衰退していく・・・
なので、とりあえず記録
ベースマシン・・・ミニ四駆(四半世紀前に購入)
バッテリー・・・5V5000mA(100円ショップの550円商品)
駆動系・・・モータードライブ(DRV8833ボード)、5Vから3Vに降圧(LM2596ボード)、モーターはミニ四駆そのまま
操舵系・・・サーボ(ミニサーボ)、ステーやナックルはアルミのコの字棒を加工。
制御・通信・・・ESP32モジュール。Arduinoでスケッチ
コントローラー・・・PS2コントローラーを改造(ジョイスティックのみ利用)
こんなところかな
それにしても、私が(とりあえずとはいうものの)完成までこぎつけるとは、正直思いませんでした。
大人になったなぁ、私。
見ての通り、不格好極まりないのだが、これでちゃんと動くのだよ。
ちゃんとハンドルも切れました。
これで分かるかしら?
サーボはアルミのL字棒を切断加工してシャーシにねじ止め。
サーボと前輪とはゼムクリップを伸ばした針金を曲げてつなぎました。
この強度と摩擦抵抗でもサーボのトルクが勝ちました。
ゼムクリップロッドもタイヤ抵抗に勝った!
舵角はそれほどでもないので回転半径は大きい(60cmくらいか?)
なので狭い(片づけていない)私の家では切り返し運転しかできません。
それでも、前進後退左右と滑らかに動きましたよ。
思ったより自由に動いて大満足。
次はバッテリーとブレッドボードを固定するところ、配線をすっきりさせるところが課題ですね。
バッテリーが大容量だからパッケージが完成したら耐久レースができるかも、です。
夢は膨らむ・・・けど、一応の完成を見て、意欲は衰退していく・・・
なので、とりあえず記録
ベースマシン・・・ミニ四駆(四半世紀前に購入)
バッテリー・・・5V5000mA(100円ショップの550円商品)
駆動系・・・モータードライブ(DRV8833ボード)、5Vから3Vに降圧(LM2596ボード)、モーターはミニ四駆そのまま
操舵系・・・サーボ(ミニサーボ)、ステーやナックルはアルミのコの字棒を加工。
制御・通信・・・ESP32モジュール。Arduinoでスケッチ
コントローラー・・・PS2コントローラーを改造(ジョイスティックのみ利用)
こんなところかな
それにしても、私が(とりあえずとはいうものの)完成までこぎつけるとは、正直思いませんでした。
大人になったなぁ、私。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます