goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[倉吉市白壁土蔵群]赤瓦と白壁

2008年05月09日 | 山陰の名所旧跡・観光地・風物
倉吉市は、昔ながらの土蔵や商家が保存されている、風情ある町並みがあります。
のんびりと過ごしたくなる情景がここにはありますね。


白壁土蔵群は、次回も続きます。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [写進化初期の写真]京都・... | トップ | [国登録有形文化財]倉吉市役所 »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takesan)
2008-05-09 12:58:38
おやブログのバックが代わりましたね。^^

やはり白壁には赤瓦が良く似合いますね。
一時期黒瓦が流行った時期がありましたが
山陰には赤瓦が似合うと思いますね。^^
返信する
takesanさんへ (ヲアニー)
2008-05-09 19:54:13
こんばんは(^^)
ええ、このところなぜか黒く汚染が進んで、気分転換に真っ白な背景にしました(笑)
だれかさんのお家は、真っ黒い壁に真っ黒い瓦だそうですよ。まだ見たことないけど・・
返信する
おや (ゆるポタ)
2008-05-09 21:31:11
テンプレートが変わってますね。
なんか青空と白い雲なんて、さわやかな感じで
怪長の雰囲気とマッチしてません

白壁土蔵群ですが、調べてみると八橋往来という街道の
一部分にすぎないんですね。
この周辺だけではなく、八橋方面に向かって色々面白い景色が
あるようですよ。
鍛冶屋とか鯉の泳ぐ川とかレトロなポンプ室とか
じっくり見てみないといけません。
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2008-05-09 22:29:52
こんばんは(^^)
そうかなぁ・・おいらの雰囲気にぴったりのテンプレートだと思うのだが。。(笑)
白さも白し富士の白雪のような心境になってきたよ。

八橋往来という言葉は、知らなかったなぁ。
琴浦町に八橋という地名があるが、国道9号と平行して海側に道が走っているよね。
一度、その街道を通ったことがあるが、風情のある家並みも残されていますね。
やはり、人生の裏街道を熟知している腹(黒)怪長は違うねぇ
ぜひ、鳥取県の害部顧問になってもらいたいものだ
返信する
こんばんは。 (白ネコ)
2008-05-12 19:33:45
まだ青っぽい杉玉がぶら下がっていますね。
お酒はこれからじっくり熟成させていくのでしょうか。
ちなみにうちの家の瓦は黒いですが、母の実家は赤瓦です。
返信する
白ネコさんへ (ヲアニー)
2008-05-12 22:43:33
こんばんは(^^)
鉄道記念館とこの記事に、TBもありがとうございました。
この杉玉は、あえて二番煎じでも白ネコさんのまねをして撮ってみました。
(だれかさんは、蜂の巣と思っていたようですが・・
我が家の瓦も黒瓦です。でも、壁は黒ではありませんよ(笑)
そういえば、父の実家も赤瓦ですね。
セスナ機で撮ってもらった航空写真を飾ってありますが、我が家は多分衛星から撮らないと画面に入り切らないだろうなぁ・・(爆)
(だれですか?また大言壮語が始まったと言われる御仁は
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2008-05-18 07:15:05
TBありがとうございました。
八橋往来に行ったようだね。
よ~~し、おいらは鯛焼きを食べに行こう・・all right
返信する
Unknown (くらよし観光・MICE協会)
2012-08-02 09:36:54
初めまして、突然申し訳ありません。
倉吉市の観光協会です。
とてもいいお写真なので、協会facebookの表紙写真として使用したいと思っております。
期間は1ヶ月間ですが、よろしいですか?
よろしくお願いいたします。
返信する
くらよし観光・MICE協会様 (ヲアニー)
2012-08-02 21:34:59
初めまして、こんばんは(^^)
ご訪問とコメントありがとうございます。
こんな写真でよろしければ、どうぞご自由にお使いください。
光栄に存じます。
(あ・あ・あの~、協会facebookとはよくわからないので、お時間があればURLをお知らせいただけば
うれしく思います^^;)

県西部地区を中心に写真を撮っていますが、中部地区では馬場の滝や向滝、漆原不動滝、
羽衣石城などにも行ったことがあります。
赤瓦近くにあるたい焼きも好きですね~~。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (くらよし観光・MICE協会)
2012-08-03 09:34:40
おはようございます。
ご連絡ありがとうございます^^
早速ですが、お写真を使わせていただきました。

自分のアルバムを探してもいい写真がなく、偶然にもこちらの丸みのある不思議な写真を見つけました。
いいですね。そういうレンズがあるんですか?

facebookは月に1度表紙を変える予定にしています。
困ったら、また連絡させていただきますね。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
http://www.facebook.com/kurayoshikanko
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。