goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

米子水鳥公園の蜻蛉

2013年07月08日 | 花・昆虫など

久しぶりに、米子水鳥公園に行ってみました。
平成17年に、米子水鳥公園を含む中海がラムサール条約湿地登録されました。
冬にはシベリアからコハクチョウが飛来しますが、この時期は水鳥もほとんど見かけず、到着したときにカラスを一羽確認できました(笑)
今回、行った目的はイトトンボを撮ることだったので、先方に見える観察舎へは入りませんでした。
  

  
  
  
  
  
TOP画像の右側の葉っぱに2匹とまっているのを見かけました。
小さなトンボですので、老眼ではなかなか見つけることができません。
最後の画像は、擬木の柵を跨いで近づいて撮りました(笑)
  

  
Nikon D70s SIGMA50mm F/2.8 DG MACRO


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日除け用に・・・ | トップ | [安来市]清水寺の紫陽花 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん太)
2013-07-08 10:04:59
精力的に廻られてますね
相変わらず股関節が痛くて
自転車も写真も撮れずにいましたが
昨日ようやく番原小学校上の畑行ってきました。
本調子じゃないので全て回れませんでしたが
周辺じゃ一番綺麗に咲いてましたね。
返信する
Unknown (ina)
2013-07-08 17:11:35
こんにちは

梅雨明けですね
高松は連日猛暑日予報ですよ

米子水鳥公園
コハクチョウ初めて写しに行った時行きましたが
遠くに 数羽居ただけだったかな
夏場はトンボの居場所ですね
返信する
ぽん太さんへ (ヲアニー)
2013-07-08 19:30:31
こんばんは(^^)
精力的というか、ちょっとこのごろは怪外旅行を遠ざかっているので(笑)、
近場で済ませてます。
昨日、八郷へハス撮りに来られましたか。
午前中は雨が降ってましたが、午後はやんできましたね。
ぽん太さんも、徐々にリハビリを兼ねて写進化活動をしてください。
返信する
inaさんへ (ヲアニー)
2013-07-08 19:35:13
こんばんは(^^)
梅雨が明けたようですね。
山陰は、今日は青空が広がり、蒸し暑い天気です。
水鳥公園は、私もコハクチョウ撮りに行ったことがありますが、
飛来時期の日中はここにはおらないようで、安来の能義平野によく撮りに行っていました。
ここ数年は、コハクチョウは撮ってないですね(笑)
久しぶりにここへトンボ撮りに行きましたが、この周辺を草刈りする前に行くと
結構イトトンボが飛んでいました。
除草後に行ったら余り見えなくなって、今回もどうやらその関係か、少なかったですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。