
大山紅葉シリーズ最終は、江府町御机からの大山南壁眺望です。
本当は、環状道路を更に南下して蒜山まで行ってみようとも思っていましたが、ガソリンが少なくなりやむを得ず帰路に就くことに(笑)
御机も稲の刈り取りも終わり、間もなく冬支度のようです。
平日にもかかわらず、おじさん写進化が撮影スポットにそろい踏み(笑)
三脚でシャッターチャンスをじっと待っています。
これでは小屋に近づいて撮るのは憚りますね(笑)
御机を後に帰りの道すがら、江府町美用地区付近でコスモス畑に遭遇しました。
以上で大山紅葉シリーズは終わりです。
ごらんいただき、ありがとうございました。
[カメラ:OLYMPUS OM-D]
なんと気持ちの良さそうな秋日和ですね^^
撮影スポットが混むのもわかります
江府町美用地区にはこんなりっぱなコスモス畑があるのですね
知りませんでした
こんなにキレイに大山見えてましたか
コスモス畑もいいですね
すばらしい景色にであえました。
この日は撮影日和でしたが、平日なので混雑してないと思いきや、年輩の方々が結構訪れていました。
鍵掛峠の駐車場は駐車可能台数が少ないので、やはり混んでましたね。
御机では、ずっと粘って撮影チャンスをねらっている人がいるとは意外でした。
小屋に近づいて撮ろうと思ったのですが、今回はあきらめました(笑)
>先日はお疲れ様でした
ブログ開設10周年を写進化仲間で祝ってもらい、かたじけない(爆)
50周年のときは、もっと盛大に祝賀パーテーを開きたいよのぉ。ムハハハハ~~~~
ぽん太さんにも、ブログ開設10周年を盛大にお祝いいただいてありがとうございました(笑)
この日は天候は最高でしたが、環状道路の紅葉はまだこれからのようでした。
コスモスは、結構広い面積に植わってました。
ちょうど綿のような雲とのコラボがよかったのですが、少し逆光気味なのが残念でした(笑)