岩肌には海草が生え始め、春の足音が聞こえてくる九十九島。
海の中、少し濁り気味ですが、これも春が近づいてきてる証拠、うんうん。
と、いうことで、、、海、行ってきましたーー!!
今日のわんだーは…
『Fun Diving』 を楽しんできました~!!
今日も会ってきちゃった、クマノミさん♪♪
アンカーのところをちょこちょこ泳いでいたのは、、、イカの赤ちゃん。
岩場に近づくと、ボウズコウイカの稚魚もふわ~りふわり。
今日もいました、タツノオトシゴ。
5匹見られたお客様もいらっしゃって、今年の九十九島はタツの当たり年!?!?
真っ黄色~とっても鮮やかなコケギンポに、こちらも鮮やか黄色のキイロウミコチョウ。
ご参加の皆様、今日は1日お疲れ様でした。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
◆ダイビング ログ◆(2015.01.25)
天候 気温 12.0℃ 水温 14.0℃ 潮 中潮 波 凪
《FunDiving》
1DIVE ポイント 浮瀬 潜水時間 45分 最大深度 13.5m
透明度 5m~
2DIVE ポイント キャンプ場前 潜水時間 45分 最大深度 7.0m
透明度 5m~
海で遊べ・・・!!自然を満喫・・・!!
2015年も皆様に『最高の遊び』を提供いたします
最新の画像もっと見る
最近の「ダイビング海日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事