佐世保・九十九島の水中風景

☆☆九十九島の生き物たち☆☆

こんにちは~(*´▽`*)
日中もだいぶ涼しくなってきましたね~
九十九島もDRYスーツの方がチラホラ(笑)
快適に潜れるDRYスーツ、一度使ってみてください( *´艸`)

さてさて今日は皆様に九十九島の生き物をご紹介~~(^o^)/
今日ご紹介する生き物は・・・

『キッカミノウミウシ』です!!


体の色は白色~灰褐色、背中の突起が菊の花びらのような形をしており、
突起の先端が湾曲し黄色いのが特徴です(#^^#)
この突起、触ってしまうとポロ…っととれてしまいます( ;∀;)
傷つけない為にも触らないようにしましょう(^^)/
比較的大きくなりやすいウミウシなので見つけやすいですが
触角を探すのが難しいウミウシちゃんです(笑)
その触角がこちら

キッカミノウミウシちゃんを見つけたら触角も探してみてくださいね(*´ω`*)



そしてそして九十九島ではまだまだ元気な生き物たちがたくさん!!
皆さんに会えるのを楽しみにお待ちしていますよ~(*´ω`*)
ぜひぜひいろんな生物でいっぱいの九十九島の海で遊んじゃいましょう(*'▽')


海で遊べ・・・!!自然を満喫・・・!!
皆様に『最高の遊び』を提供いたします
長崎 佐世保 ダイビングショップ 『ダイブハウスわんだーらんど』より
2020年 九十九島の生き物 キッカミノウミウシ ブログ でした。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わんだー日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事