Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日から二人でウッシッシ・・・??

2018年11月12日 | DIY
さて、引き続き本体の組み立てですが、先週、脚の三角形を作ったので今週はまず桁をはりあわせます。

2x6を1800mmに切った桁と、1x4を1648mmに切った桁補強材を二本用意して、桁の木口から76mm
逃げた所に桁補強材の木口を合わせ、各部材の木場部分を揃えるようにしてビス止めします。
この時のビスは、先週使っていたL=65のコーススレットでは長すぎるのでL=45位の物を用意して下さい、
又、他にもL=90の長いコーススレッドが必要になって来るので二十本前後準備して置いて下さい。

桁に戻りましょう。L=45のコーススレッドは脚を張り合わせた時と同様に、今回は桁補強材の木口から70mm位の所から始めて、やはり300mmピッチで二列に十二本打って止めます。
桁の裏側も同様にして、桁補強材を張り付けて、材料三本を一本の部材にしておきます。



で、こうなって来る訳ですが、流石にこの辺りからは一人で作業するのはチョッと大変になって来るので誰かに手伝ったもらってください。どなたかウッシッシな関係の方とか(昭和か?巨泉か?マエタケか?)

まッ、とにかくこの絵のように、脚を組立てた時に作っておいた先っぽの隙間に、桁の端の2x6の部分をはめ込み取敢えず仮止めにコーススレッドのL=65で今見えている面の柱の2x4の木場面からと
反対側の木場面から一本ずつ打ち込んで止めておきます。



同様にして、もう一方の脚も止めてやります。



脚と桁の組み合わせ部分です。
こんな感じになって、脚の2x4の木場面が二面見えていますが、絵で見て桁よりの方の2x4の木場面の上から50mm位の所へ下穴を開けてからL=65のコーススレッドを打ち込んで仮止めします。

と、今日はこんなもんですかね? ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする