おはようございますx3です
今日は『白木山』に行ってきました
お昼頃出発し、暑い中登る。
以前来たとき転がっていた岩が無くなっていた。
誰か整備しているのだろうか???
シングルトラック入り口で「バイク進入禁止」の看板。
MTBで迷ったが進むことにする。
車が1台停まっていたのでハイカーがいると思いゆっくり進むが
山頂まで出会わず登頂した。
山頂にも居なかった。
白木山神社の鳥居がきれいになっていた
今日は来た道を帰らず『白木山駅』方面に下る
3.7kmと書いてあるが地獄でした・・・
下る前に非難小屋前のコース案内
いろいろコースがあるようだ
停めてあった車はどこかのルートに入っているのだろう。
下り始めてビックリ
崖か?
崖か??
もっと酷い傾斜もあったがもう写真撮る気になれなかった
持っていた水が無くなったので『水場』に寄る。
距離的に8合目くらいにある。
近くで山の蛙が「コロコロ」鳴いている。
下界の蛙のような濁音つきの鳴き声と違い楽器のようだ。
数匹のハーモニーにしばし疲れを忘れる。
ここからはほとんど担ぎ・・・
自転車に乗れるのは700mくらいか・・・
しかもかなりの急勾配!!!
たぶんもう行かない。
宮島の担ぎよりしんどかった。
なんとか下りきり『ふれあいファーム白木山』にて休憩。
休憩後三篠川管理道を南下
例の吊り橋にて
コンパネが張り替えてあり、ロードでも大丈夫そうだ。
おかしな微振動があったのでPログレスにてヘッドを締めてもらう。
樹脂製のヘッドキャップでは信頼性がないのでヘッドキャップを借りた。
注文している純正のが来るまでお借りしま~す。
しかしこのメーカー、部品系は遅いので有名。
いつ来るのかな~・・・
「あそぼー」申し込み報告、みんなで待っております♪
動物と触れ合うのは「ニュージーランド村」では。
ゆきちゃんはそこから逃走してきたのかな?
コメントありがとうございます
『ふれあいファーム白木山』はたろんさんの仰る通り
貸農園付属の施設です。
トイレ・自販機等あり、三篠川管理道を上流に進むと着きます。
片道15kmくらいです。
のんびりポタリングなどどうでしょう。
コメントありがとうございます
なるほど!!!
動物とふれあい???
ニュージーランド村につながるわけですね。
確か『ゆきちゃん』の故郷の近くでしたっけ???
春日野お疲れ様です
全く付いて行けずお恥ずかしい・・・
最初のオーバーペースで後半ダラダラでした(苦笑)