x3変態長のブログ『まえのめりでいこう』

あまり深く考えず思ったことを口にしてしまうタイプです

もえちゃん軽量化計画 第19弾 ブレーキ編 その3 ホントは違う理由で導入しようと思ってたんだけど しょうがないよねソレが目に付いちゃったんだから 的な ディスクローター変更 の巻

2022-12-03 18:43:56 | もえちゃん軽量化

こんにちはx3です

 

 

今回はディスクローターです

 

事の発端はBB7キャリパーの機構をなんとか改善できないかと考えていた時です

BB7のブレーキの動きはロードのキャリパーブレーキの『片効き』のような状態なのです

シングルピストンのBB7は まずピストン側のパッドがローターに接触し そのままピストンがローターを押して動かないパッドの方にローターを押し付けます

この動きだとローターが動かない方のパッドに押し付けられるときに 絶対にしなります

モーターサイクルのシングルポッドキャリパーではキャリパー自体がスライドするのでローターはしなりません

このしなりを最低限にするために 動かない方のパッドをローターギリギリになるようにセッティングします

これにはローターの精度も必要で 少しでも振れているとパッドに接触して 回転に合わせて接触する音がします

 

実に気になる音です

 

これを解消するためにフローティングディスクローターの導入を考えました

フローティングディスクローターも本来は熱膨張に対して別体式にしてあるんですが それを利用できないかと考えたのでした

パッドの接触面が動けばピストンが動かない側へ押し付けるときにローターが少なからずスライドするのではと考えたのです

 

ローターの選定に入るわけですがシマノ方式の固定方法は除外しました

どう見てもソリッドタイプでパッドの接触面は動きそうもありません

ハブ側とパッド接触側を重ねてリベットで固定しているように見えます

 

モーターサイクルのような見た目の物を探します

ヤフオクで定価の半額以下で落札できました(写真無し)

しかし届いたものは完全にソリッドタイプでパッド接触面は少しも可動しません

ガッカリした半面「そりゃそうだよなぁ~」と思う自分もいました

 

稼働するフローティングディスクローターだとピンが消耗品なので ピンのみが発売されていないのは おかしいんです

または使い捨てです

モーターサイクルほどの負荷が掛かるわけではないので 寿命はそれなりにあるにしてもピンが駄目になったらローター交換では よほどメリットが無いと使われないでしょう

BB7の機構改善は諦めました

 

購入したローターはエルスワースに付けることにします

しかし試しに買ったのはフロント用1枚だけです

リア用を買おうと探しますがヤフオクにはありません

経験上ローターでブレーキフィーリングは変わりますが リア用なら多少効きが落ちても大して問題ないと考えました

 

そこでアリエクで探します

 

似たような形のローターがあったので それにしようかとスペックを見ていた時に気が付きました

 

今付いているローターより軽い!

 

しかも悪魔が耳元で囁くように 購入意欲を掻き立てられる別バージョンが目に入りました

 

買わない理由なんてありませんでした(笑)

 

猫型肉食獣っぽいロゴがクソダサイ

すでにチラ見えしていますが・・・

 

レインボー!!!

 

この場合オイルスリックと言うんでしょうか?

パッド接触面が裏と表で色が違います

 

「大丈夫か?」ってくらい安かったせいか電極をつないでいたであろう部分に跡があります

 

まぁ~これはこれでアリだと思います

さて重量比較してみます

因みに今付いているローターはマグラのストームです

通販で買ったので年式・真贋は分かりません

 

写真撮影用のスタンドを乗せてゼロ合わせをしています

 

フロント22g リア8g軽量化しました

 

早速取り付けました

 

ボルトの虹感が目立たなくなっちゃいました・・・

 

もえちゃんに取り付けてブレーキキャリパーの位置を調整してホイールを回した時に異音がしました

フロントのローター固定ボルトがサスペンションのアウターボトムに干渉しています

回らない事は無いけど良い訳がありません

フローティングディスクローターに替えたことでボルト固定部分の肉厚が増えてボルトが外側に出たため干渉するようになったのでした

頭部分の高さ寸法を測ると3.5mmでした

このローターに付属していた鉄のボルトの頭の高さ寸法は3mmでアウターボトムに干渉しません

頭の高さ寸法3mmのチタンボルトを探します

幸いアリエクで見つけることができました

 

RISK(リスク=危険・危険性・恐れ)ってのが気になるけど・・・

 

取り付けてホイールを回してみると干渉しています

頭高さ寸法を測ってみると3.5mmです・・・

こうなったら頭を削ります

取り外していたRISKじゃない方のチタンボルトの頭を削りました

 

虹色が~・・・(泣)

 

頭高さ寸法が3mm程度になるまで削りました

 

干渉しなくなりました

 

試走してみましたが新品だからなのか オイルスリック処理によるものなのか このローターの性能なのかは分かりませんがブレーキが驚くほど効きません

しばらく慣らし運転が必要かもしれません

ちょっと様子を見ます

 

虹色が増えすぎてアクセントじゃなく主張になってきたぁ~!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もえちゃん軽量化計画 第18弾... | トップ | もえちゃん軽量化計画 第20弾... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイルスリックって名称で滑りそう(笑) (かるふい)
2022-12-05 09:17:23
ピンスライドでも無いのに片押しってのは不思議な構造ですね。(そんなもの?)

今のところ全体像が未掲載ですが、何かレインボーがクドい感じになってそうなのですが(笑)
返信する
オイルスリップってね(笑) (x3)
2022-12-05 18:14:25
かるふいさん
コメントありがとうございます。

BB7以外のディスクブレーキキャリパーはシマノしか知らないのですが、それも基本構造は同じでした。
メカディスクキャリパーはキャリパー内で油圧に変換するタイプ以外はおそらく同じような構造でしょうね。
ローターがしなってパッドに押し付けるのでタッチが悪いです。

全体像はあえて見せてないんです。
今まではボルトなどの小さなパーツがレインボーだったので、それほど気になりませんでしたが 今回はさすがにクドくなった感じはします。
返信する

コメントを投稿