ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

コンピュータなんかの技術トレンドを説明するのは、やっぱ、ハイプサイクルなの?

2008-03-21 20:11:06 | Weblog

 Googleのデベロッパー交流会でも、たしか、ハイプサイクルを使った(SNSの)説明があったし、日経コンピューターの2008年3月28日号(700号記念)にも、168ページからハイプサイクルを使って説明してるけど、いま、技術トレンドの説明は、ハイプサイクルなんすかねえ・・

あ、ちなみに、ハイプサイクルってのは、
ハイプサイクル
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/hypecycle.html

にあるように(以下斜体は上記サイトより引用)


話題や評判が先行する新技術が実際に普及するまでの間、その期待が時間経過とともに、どのように変化するかを示した図、またはサイクルのこと。


で、


 典型的なハイプサイクルには、「黎明期」「流行期」「反動期」「回復期」「安定期」の5つの段階がある。


って書いても、よくわかんないよね。
リンク先の図をみてくれると、わかるかも。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミクストメディアというサーバ屋に突撃→誰もいない、郵便受けは満杯!というブログ

2008-03-21 17:50:34 | Weblog

ここのブログ

mixedmediaの終焉?
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20080317/1205763568

によると、ミクストメディアというサーバ屋さん、

3月11日の時点

弊社内部の事情で誠に申し訳ないのですが、弊社技術担当の緊急入院により現在24時間の有人サーバ監視体制が実現できていないため障害対象サーバ特定サーバ復旧作業に非常に時間がかかる状態になっております。また、新任の技術担当者へのサーバ情報引継ぎも正常に行なわれていないため、再発防止の策(アクセス過多の領域を隔離するなど)をとることができません。このような社内の体制の急変に伴い、各々担当者への連絡がつきにくい状況が発生しており、サポート担当者からお客様へすぐに返答を差し上げる事もむずかしい状況となっております。(電話の不通に関しましても、原因不明で、責任者への連絡もとれないため対応ができない状況です)


いや、これだけでも、すごいんだけど・・・

3月15日の段階で・・


887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:04:20 0

>864さん

福岡から早速、突撃してきましたw 事務所はマンションの最上階。予想通りに誰もいない。

863さんのおっしゃる通り、郵便受けは満杯で、JPRS、KDDI、NTT東・西、クレジット会社、簡易裁判所、警察、債権回収会社などのマイナスオーラ溢れる封筒がたくさんあり、気持ち溢れる先客が封を開けてるのもあり、機器のリース代金一括返済請求660万円とかいろいろありました。


・・・・

で、スラッシュドットによると・・
レンタルサーバー屋がさじを投げたら
http://slashdot.jp/it/08/03/21/0230254.shtml


ちなみに、ウィリアムのいたずら、インターネットWINっていうところ使ってたんだけど・・
ある日とつぜん、つながらなくなったのよねー(^^;)

第二のインターネットWIN?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京タワー2.0」がないけど、2.0ブームは終わったのかな?

2008-03-21 15:17:25 | Weblog

ここの痛いニュース
新東京タワーの名称、「ライジングタワー」「ゆめみやぐら」など6案が出揃う
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1105603.html

(以下斜体は上記サイトより引用)


「東京EDOタワー」「東京スカイツリー」「みらいタワー」「ゆめみやぐら」
「ライジングイーストタワー」「ライジングタワー」の6案


は、論外として、ウィリアムのいたずら的には、
「新東京タワー」のままでいい
というのも、ま、ここではおいておいて、

その下に、いろいろ名称案が書かれているけど、

「東京タワー2.0」

っていうのが、ない点をみると、
もう、何かに、2.0ってつけるブームは、終わったのかな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェクト指向で開発の最初から最後までの手順例-その50:のこりをひたすら作る。。。

2008-03-21 14:39:01 | 開発ネタ

シリーズオブジェクト指向で開発の最初から最後までの手順例です

 前回までで、ここの「(5-4)ビュー」の 「(5-4-3)画面定義決定」まできました。
 今回は、「(5-4-4)ひたすら、つくる(^^;)」って、「(6)全部出来たら、つないで見て確認」です。




■とにかく、のこりを作る・・・

 とはいっても、ただ作るだけです。

●クライアント側
(1)画面は出来ていますが、それを、こりたければ、もちょっといじる
(2)各画面において、ボタンが押されたとき、
    入力項目をチェック
    引数を設定して、サーバーを呼び出す
    受け取った結果を表示(innerHTMLをやると簡単)
   を必要に応じてやります(共通ユーティリティは作ってありますので、それを利用)

●サーバー側
(1)仕様書から、コントローラーと、DBアクセスは自動生成するので
(2)モデルの部分を作成します。

こんなかんじで、クライアントのサーバー呼び出し部分と、サーバーのモデル部分を作成します。




■確認する

 で、出来上がったら、Tomcat上にできあがったものを配置して、
 動かしてみて確認します。




 はじめは、ちゃんと例をあげて、まじめにやるように意気込んだのですが、後のほうになって、めんどっちくなってしまったため、途中から流すだけになってしまいました。すみません。 m(__)m

 今度は、4月以降に、装いも新たに、Accessを開発ツールとして使って、上流から、やってみたいと思います。
 Accessのプログラムを作るのではありません。Accessを開発ツールとして使って、Webベース、サーブレットのシステムを開発してみたいと思います。

 ということで、このシリーズは、ここまで。  おしまい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする