ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ネット上に金融機関の検査資料―「破綻懸念先」として小売業や建設業など三つの企業名

2008-03-22 23:37:30 | Weblog

ここのニュース
<情報流出>ネット上に金融機関の検査資料が 日銀松江支店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000026-mai-soci

によると(以下斜体、および表題は上記サイトより引用)


 日本銀行松江支店(松江市、吉岡伸泰支店長)が金融機関を検査した際の内部資料の一部が、インターネット上に流出していることが22日わかった。業務課の男性職員の私有パソコンが、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の暴露ウイルスに感染したのが原因で、資料には取引先の会社名や「破綻(はたん)懸念先」の記述などが含まれていた。


で、


2ちゃんねる上には、「破綻懸念先」として小売業や建設業など三つの企業名などが記されていた


って、これ、もし上場企業とかだったら、まずいよねえ・・
まあ、上場してなくても、まずいけど・・


インターネット上の情報と内部情報が異なっているものもみられ


もし、間違った情報で、風評被害とか出たら、
だれのせいになるの??・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しくコピペできる技術と、コピペ元を探す技術が重要ってことだと思う

2008-03-22 19:55:14 | Weblog

 最近のプログラムは、コピペ(コピー&ペースト、どっかからパチってきて、修正して貼り込む)が中心になっているとおもう。
 そして、バグの多くは、正しくコピペしていない(コピペの修正ミスや、コピペ時に想定していないことがおきてしまって、結果として、そのコピペはふさわしくない)っていうことが多いと思う。

 つーことは、暴論を言えば、現場を救うには
(1)コピペしなくて済む技術
(2)正しくコピペできる技術
(3)コピペ元を探す技術
が重要っていうことになると思う。

自動生成は、(1)または(2)が中心の技術であり、
テストは、(2)の検証になる。
フレームワークやひな形、(1)、(2)が中心??
デザインパターンは、(3)のようでもあり・・・?

これらを意識して、充実させることが、生産性を上げていくことにつながると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オントロジーとタクソノミの立場から、値チェックの自動化―思いつきで。。。

2008-03-22 13:57:04 | Weblog

ふと、おもいついたことを、メモとして書いているので、
間違いとか、勘違いとかあるかとは思うんだけど、
そのときはごめんなさい。

 プログラムにおける、データのチェックをする際、
おなじようなチェックをすることはよくある話なわけです。

 たとえば、受注金額が、数か所で出てきたら、たいてい、
 同じチェックをしているはずです。
(つまり、受注金額の妥当性チェック)

 これはなぜかというと、同じ属性をもったものは、
同じ(種類の)値を示すので、おなじチェックを
するわけです。
 受注金額なら、範囲と数字チェックとか。
 そして、この場合、階層構造になっていて、
 受注金額は数字なので、ほかの数値同様、数値チェックを
するわけです。

 ってことは、その項目の用語集をつくり、その関係を、
オントロジー的に表現できれば、チェック部分の自動化もできるし、
チェック方法を追加したい場合も、いっぺんに追加できるんじゃないか
(自動化できるなら)
とおもう。




 で、この話はたぶん、XBRLのタクソノミにつながっていく話だと思う。
XBRLのオントロジー的表現??ともいえるタクソノミをつかって、XBRL
はさまざまなチェックをできると、日銀の人が、XML Today & Tomorrowで言ってた気がする。

 であれば、同様な方法で、業務においても、用語を定義し、
値チェックの自動生成に生かすことはできないのだろうか・・??




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバゲータウン基盤モジュール、オープンソース化へ

2008-03-22 02:01:26 | Weblog

ここの記事
モバゲータウン基盤モジュール、オープンソース化へ
http://codezine.jp/a/article/aid/2349.aspx

によると(以下斜体は上記サイトより引用)

DeNAでは、YAPC::Asia 2008開催までにモバゲータウンで利用している基盤モジュールをオープンソース化するようだ。YAPC::Asia 2008のセッション紹介のなかで明らかにしている。

 オープンソース化が予定されているのは「MVCのコントローラ」「XSによる高速テンプレートエンジン」「ケータイ絵文字変換」「ケータイ端末認識/認証」「ケータイキャリア向け高速メール送信サーバ」などの基盤モジュール。




だそうな。

ちなみに

YAPC::Asia 2008はPerl開発者のためのカンファレンスで、5月15、16日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催される。


で、YAPC::Asia 2008は、
ここ http://conferences.yapcasia.org/ya2008/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする