ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ロボット検定って、今日あったの?

2009-06-20 23:32:25 | Weblog

ここのニュース
「ロボット検定」がスタート
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090617-00000000-nkbp-bus_all.html

によると、きょう、ロボット検定っていうのがあったみたい??
(以下斜体は上記サイトより引用)

 ロボット技術に関する知識を出題する検定試験「メカトロニクス/ロボット検定(通称ロボ検)」が、スタートすることになった。第1回の個人向け本試験は6月20日(学校や企業での団体受検は6月15~26日)、東京・大手町で実施になる。理系学生や技術者、研究者を対象に、数学・物理学・エレクトロニクス・メカニズムなどのさまざまな分野を横断してロボットに関する総合的な知識を問う内容になるようだ。


どんなの?問題集とか、教科書とかあるのかなあ・・・??
きょうみしんしん(^^)・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてコンピューターを小人さんに例えるのか?

2009-06-20 11:11:03 | Weblog

 よく、コンピューター等の機能を小人さんに例えることがある。

 プリンターの中には、小人さんが入っていてね、一生懸命色を塗ってるんだよ・・・
 ネットワークサービスは、小人さんが監視してて、データが来たってわかったら・・・

 デーモンなんてーのも、小人さんじゃないけど、擬人化っぽいし・・

 なぜ、小人さん、つまり人に例えるのか・・・

 人に例えると、話がうまくつながるから・・・かな?
 つまり、人ができないことは、コンピューターでもできない。

 人ができないっていうのは、100mを3秒で走るとか、そーいうことじゃなくって、
 人に処理を行う手順が話せないこと。

 手順が話せない=アルゴリズムがはっきりしない=コンピューターを動かせない。

 逆に言うと、

 コンピューター処理=アルゴリズムはっきり=人間の手順に置き換えて言えそう

 なので、人に例えて説明するのかな??

 ・・・って、ちょっと思ったので、書いてみた。

P.S ってことは、人間の究極の判断は2進法、YESかNOってことなのかな(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする