Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:16739429156 screen_name:Agile_Cat
リスクの分散という意味では、非集中が良さそうですね。 大量の雇用が生じるわけではないので、これまでの工業団地的な発想には馴染まないのでは? 地理的な範囲を広げて、その中に点在する方が良いのかも?RT @connect24h: クラウド特区と言う考え方は,, 誘致としてはアリかも
id:16738177151 screen_name:Agile_Cat
HDFS のスケーラビリティを考察する _2 [ #cloud #cloudcomputing #hadoop #hdfs ]: http://wp.me/pwo1E-1nF
id:16725546386 screen_name:Agile_Cat
そ~ゆ~ことですね。 Christoph が何処に再登場してくるのかが楽しみですね。 出張、お気をつけて・・・ RT @okachimachiorz: まーClouderaも商業路線に入るって感じじゃないすかね。DougCuttingがいりゃー、なんとかなる説もありますし。
id:16724037475 screen_name:Agile_Cat
ある種のカンバンだったから、あのバイタリティを Cloudera が維持できるのかどうか。 NYC では会場にポスター貼ったり司会したり、すごいヤツだと思うてた。 RT @okachimachiorz: @Agile_Cat Scott Dietzen と入れ違いみたいな印象。
id:16722733082 screen_name:Agile_Cat
それは、そうと、Management のページに Christoph がいないね。 http://bit.ly/arDFuo RT @okachimachiorz: これは要注目ですね。RT @yutuki_r: QT between Oracle and #Hadoop:
id:16703971403 screen_name:Agile_Cat
そうですね。水のリスクについては、James Hamilton も指摘していますね: http://bit.ly/dnq2nw RT @fidelstar: 基礎方式は開放排熱で部分排熱循環方式が主流になるでしょう。というか、それがもっとも建設費も電力もかからない。
id:16703493938 screen_name:Agile_Cat
コントロールしやすい間接水冷から、YCC などの排熱循環へと、世代が変わっていく感じでしょうか? RT @kunihirotanaka: 排気を循環させれば大丈夫ですよ RT @fidelstar: @Agile_Cat うちの実験ではやはり寒冷地は「適さない」と,,,
id:16702818870 screen_name:Agile_Cat
これからのデータセンターは、限りなく空調レスに向かうというところは、決定的なようですね。 その他の部分は、ビジネス・モデル依存ということで・・・ RT @kunihirotanaka @connect24h @Wslash @fidelstar @Agile_Cat
id:16699649184 screen_name:Agile_Cat
たしか、そうでしたね。お名前を拝見したことがあります。 RT @ulto: @Agile_Cat 村上グーグル名誉会長も経済産業省産業構造審議会情報経済分科会には出席されていました。
id:16697262630 screen_name:Agile_Cat
今のテクノロジーからして、税金を投入して石狩にデータセンターというのは、論理が破綻していると思う。 #openmeti
id:16696784555 screen_name:Agile_Cat
存じあげております。 スバラシイ! RT @fidelstar: @Agile_Cat ちなみに、マイクロソフトの発表よりかなり早めに日本でやってます。特許も出願済み。 http://bit.ly/cZsYXz
id:16696704108 screen_name:Agile_Cat
そうですね。古い国策スタイルで、無駄な税金は使って欲しくないですね。 RT @naoto_matsumoto: @Agile_Cat いろんな解で取り組むのが一番っすねぇ。とにかくまだ過渡期ですから。空調やら熱効率・コンピューティング資源多重化、どれをとっても未だ途上ですし。
id:16696352412 screen_name:Agile_Cat
そうですね。 Yahoo! にしても、発想がダイナミックですね。 http://bit.ly/aUXhk6 RT @ykasugai: 日米ではデータセンターの考え方には大きな違いがあります @Agile_Cat データセンターは寒冷地にとか、強力な空調が必要とか、すでに都市伝説
id:16692200657 screen_name:Agile_Cat
データセンターは寒冷地にとか、強力な空調が必要とか、、、すでに都市伝説になってしまった気がする。 Microsoft が、それを証明している: http://bit.ly/93O7Ro : http://bit.ly/drTttA : http://bit.ly/djmunj
id:16685176732 screen_name:Agile_Cat
たしか、Microsoft Research も Atom サーバーはやってたね。。。 新しい考え方が具体化してきた感じ。 RT @ITMediaWatch: 512個のAtomを搭載したSeaMicro製サーバー、ネットワンが販売 http://bit.ly/ax1UIa
id:16736968353 screen_name:shin1ogawa
Google Adds OCR for PDF Files and Images http://ff.im/mu3SV
id:16736581735 screen_name:shin1ogawa
Google Apps Script: Custom Reporting with Apps Script http://ff.im/mu3bq
id:16711820190 screen_name:shin1ogawa
Dropboxはバージョンアップしたら正常に表示されたけど、favしてローカルにコピーしてたやつが全部ダウンロードし直しになっちゃった。
id:16707223832 screen_name:shin1ogawa
Tweetvite :: (仮称)リワイアリング合宿@小樽 (別名・クラウド温泉 or Scala温泉) http://ff.im/msCVZ
id:16704815819 screen_name:shin1ogawa
@bufferings そうです。でも、ライブコーディングみたいに人に見せたり説明するときはAppEngineTestCaseを使うべきだったなーと思います。そっちの方が一般的な気はします。AppEngineTesterが想像以上に優秀だと後からわかりましたし。
id:16698979109 screen_name:shin1ogawa
[ポ] ポッドキャストとは何か - ...My cup of tea... http://ff.im/msdtV
id:16698645090 screen_name:shin1ogawa
シリコンバレー企業がTencentについて知っておくべきこと http://ff.im/mscmj
id:16698178873 screen_name:shin1ogawa
さくらインターネット、クラウド用データセンターを北海道石狩市に建設。規模はいまの全さくらデータセンター合計の約2倍 - Publickey http://ff.im/msaNy
id:16679640592 screen_name:shin1ogawa
@bluerabbit777jp それ以外なら、自分でバイナリデータは弄るという手しか思いつかんですねぇ。 #appengine でも使えるライブラリがどれくらいあるのか。yanaginさんのimageWriterの話も気になります。
id:16673762694 screen_name:shin1ogawa
Scribd、Flashを捨てユーザー滞留時間が3倍増 http://ff.im/mqJZQ
id:16669744300 screen_name:shin1ogawa
企業内コラボレーションのTwitter化 - Publickey http://ff.im/mqzhq
id:16668607460 screen_name:shin1ogawa
Amazon EC2でサーバを起動したらアタックされた!ので、運用前にチェック・対策しましょうという話 - RX-7乗りの適当な日々 http://ff.im/mqwfX