ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Yahoo!検索、「3.11」というキーワードで3月11日に検索すると、募金できるらしい

2014-03-10 17:35:18 | Weblog

今年の3月11日、Yahoo!検索で「3.11」というキーワードで
検索された方おひとりにつき10円が、
Yahoo!検索から公益財団法人東日本大震災復興支援財団の「一般寄附金」へ
寄付されます。


とのこと。詳しくは、以下のURLを参照

http://promo.search.yahoo.co.jp/searchfor311/

(太字は上記サイトより引用)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apache2.4+PHP5で、”はまる”ところ

2014-03-10 13:49:44 | PHP
なんか、難しいことになっている。

【簡単にいく場合の成功例】

Apache2.4+PHP5.4 (Windows)
http://www.okomeda.net/?Apache2.4%2BPHP5.4%20(Windows)


■失敗例1:Apacheのダウンロード

http://httpd.apache.org/download.cgi

にいくと、結局2.2までしか、Windows用のバイナリがない

■失敗例2:Apache Loungeにいくと・・・
2.4は、Apache Loungeにあるのだが、まちがってトップページ
(あえてURLは書かない)にいき、Downloadボタンをクリック
しようと思うと・・・
・・・違うソフト??

ただしくは

ache 2.4 VC11 Binaries and Modules Win32 and Win64
http://www.apachelounge.com/download/

にいく

■失敗例3:php5apache2_4.dllがない(>_<!)
Non Thread Safe をダウンロードしてしまっている。
Thread Safeをダウンロードする

■失敗例4:php.ini
php.ini-developmentとphp.ini-productionが入っているので、どちらかをコピーし
php.iniとする

■失敗例5:なぜかphp5apache2_4.dllでSystax error
シンタックスエラーではなく、読み込めないという意味。
64ビット版の場合、下のVC11 x64 Thread Safeを使うみたい。

う~ん、トラップ多すぎ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOOCsについて、まとめてみた

2014-03-10 09:20:41 | Weblog
最近

「映像配信を利用した教育情報システムの最新事情」
~MOOCs, Post MOOCs に向けた最新動向~
http://www.media.hosei.ac.jp/intl_sympo2014/

なんていう国際シンポジウムが予約でいっぱいになるほど、
Moocsばやり。

ってことで、ここでMoocsをまとめておこう

■そもそもMoocsとは

IT用語辞典でMoocsを調べると
http://www.weblio.jp/content/MOOCS


MOOCとは、大学などの高等教育機関がインターネットを通じて公開している講義・履修コースのことである。その配信プラットフォームであるサービスを指すこともある。

とでているけど、これだと、MIT等のOCW(おーぷんこーすうぇあ)と区別がつかない。本質的なことが書いていない。
Moocsとは、「単位取得可能な」インターネット等を通じて公開された講義、履修コース。単位が取得可能かというところでOCWとは違う。
またさらに、MOOCsで勉強して、授業では、問題を解くような(講義と宿題の位置づけが逆という意味で)反転学習を行う際にも利用されている。

■日本で有名になったのは?

やはり、この記事から有名になったんじゃないでしょうか?

誰でも無料で履修 東大、オンライン講座を9月開講
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2203E_S3A220C1000000/


■現状、日本のMOOCsは?

●coursera
東大はcoursera(コーセラ)に参加している。

https://www.coursera.org/utokyo

ベンチャーキャピタルからの支援を受けている。

●edX
京都大学は、edX(エディックスとWikipediaでは読んでいる

https://www.edx.org/school/kyotoux

なんだけど、東大も(courseraだけでなく)edXにページを持っている

https://www.edx.org/school/utokyox


MITとハーバード大の非営利プロジェクト
なお、edXの開発には、富士通も関与している?

インターネット上のオンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発
数十万単位の学習コンテンツのナビゲーションや学習効果の測定をシミュレーションで実現
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/06/17.html

これ、LINC2013で発表しているそうなんだけど、どれ?

http://linc.mit.edu/linc2013/proceedings.html


●JMOOCs
上記coursera、edXは英語
日本語によるMOOCsとして、JMOOCがある

JMOOC
http://www.jmooc.jp/

特別会員として、ドコモや富士通、正会員に九州大学、明治大学などがはいっている。
なお、ドコモは、

四半期報告書
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/report/fy2013/shihanki_fy2013_3q.pdf

の4ページ(PDFでは7ページ目)に

日本初の大規模公開オンライン講座「MOOC」を利用した反転学習の共同研究を東京大学と開始するなど、様々な分野での協業を推し進めました。

とある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする