アマチュア無線の再免許を「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」
(以下、長いので、これのマスコットである「電波りよう子」と記す)
を使って行ったことは以前書いた
※この記事の最後にまとめておきます。
そうしたら、メールが
ということで、今回も再免許を「電波りよう子」使ったのですが、
劇的に使いやすくなったので、今回利用したことをまとめてみたいと思います
■アクセスするサイト
アマチュア局の新設・変更・再免許を電子申請で行うには↓にアクセス
自分の場合は、再免許なので、「再免許申請」のタブをクリック。
ID、パスワードはわかっているので、右側の「ログイン」をクリック
忘れた人や、電子申請が初めての人は、左側をクリック
操作のまとめが知りたい人は「ご利用の手引き(操作手順書)」をクリック
・・・と普通なら書くのですが、今回は違います。まずは
「ご利用の手引き(操作手順書)」
必見です!
ここをクリックすると、↓の画面になります
今回私の場合は、「STEP2 申請・届出」の「再免許申請」ですので、それをダウンロードして開くと・・・
手順がすべて書いてあります。
手順自体もめちゃくちゃ簡単になりました。
めっちゃ便利です!
ここで、この操作手順書よりわかりやすく書く自信はないので、
操作手順は今回は省略します
※1点だけ、最後入力してもボタンが押せない場合、入力項目でもボタンでもない適当なところをクリックすると、入力が確定することがある
ってことで、操作終了。次は手数料を払い込むところですが
数日待ちます
■手数料払い込み
数日たつと、こんなメールが来ます
(上記は、操作手順書の「STEP3 手数料納付・免許状の受取(P95~101)[PDF 11.0MB] 」の95ページより引用)
これが来たら、メールのリンク
□ 納付情報の確認手順と電子納付の方法は、以下のリンクより確認できます。 https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/help/manual/cat_introducing_various_info_method/man_payment_info_inquiry_flow.html
を開く
そこの画面に書いてある操作
トップページ
→ 機能一覧-Liteでできること-
→納付情報照会
→「納付情報一覧」から未納のものをクリック
すると、「納付情報詳細」の最後のほうに、「納付関連情報」がある
この数字が必要なんだけど、めんどくさいからこれを「印刷」して
この画面の上のほうにある
をクリック。出てきた画面
自分はATMで支払うので「ATMで電子納付を行う方法」をクリック
ペイジーのホームページ(外部リンク)をクリック
スクロールすると、動画が出てくる
そこの2分47秒から、ATMでの支払い方法を説明しているので、
さっき印刷した番号をもって、ATMへGo!
■返信用封筒の送付
手数料を払い込んでから数日待つと
というメールが来る。
返信用封筒を送る方法を選んでいたので、そこに書かれているように
●「返信用封筒別送」を選択された場合: 管轄の総合通信局・総合通信事務所あてに返信用封筒をお送りください。 返信用封筒の送付方法は、以下のリンクから確認できます。 https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/help/manual/cat_license_receipt/man_about_sending_response_letter.html
確認すると、AとB2種類の封筒を用意し、AをBに入れて(Bを)送付するように書いてある。自分の場合
※Aの封筒は、大きめの封筒にしました(角型5号)
※A,Bの封筒とも、切手料金に注意!
料金が改訂されて、違っている可能性があるから確認必要
※昔、住所は、もっと細かく書かなかった?
無線通信部 陸上第三課は?
と思ったので、自分は付け足して書いたけど、
書かなくても大丈夫なのかも(アマチュア担当と書いておけば・・・)
で、ちょっと待つと免許状が来るが、開けてびっくり、免許状が・・・
って話は、電波りよう子と関係ないので、別エントリで書くね!
所感としては、「めちゃ改善された、便利になった!利用しないと損!」
って感じ
※以前の「電波りよう子」紹介記事
昔はこんなに不便だった!今とは大違い、雲泥の差、想像持つかない!!