コメント
図面
(
タイジ ヤマモト
)
2014-03-18 14:13:01
図面を見るとわかると思いますが!!
雲の中をレーダーも無くめくら飛行の様な状態ですね、
此の作業の継続は危険ですよ!!
タイジ ヤマモトさんへ
(
doidon
)
2014-03-19 00:45:43
(汗)
はい、図面見ずに、、、
図面描きにあるまじき行為ですね。
反省です。
見れば、なんと簡単な解でした、、、
睨めっこしながら勉強します。
が、そろそろ?単純な部品交換では
先に進む前に怪我しそうなので、
出来る範囲で遊んだ後は一度、壊す前に
プロな方にもチェックしてもらうべく
段取り考え、問合せなど進めています。
壊す訳には行きませんので、、、、
春から夏は、なかなか時間も作りにくいのですが
壊さないよう、楽しんでいきます。
m(_ _)m
ピーテスト
(
kaoru
)
2014-03-19 12:39:57
スピーカーへの出力端子ですが4Ω8Ω16Ω32Ωで
もホット端子シャーシと導通のピー音がでます。
出力トランスの2次側は1Ωから2,3Ωでしたよね
抵抗値が低いとピーと鳴きます。
モニターから入力で右Ch無音ですか?
電圧が多少低いようですがOKとし、考えられるのは
モニターSW接触不良、モニター端子、REC・UOT
端子の誤配線ですが。目視だけでなくテスターを用いて
再度チエックして見ては。
kaoruさんへ
(
doidon
)
2014-03-19 20:40:56
ありがとうございます。
出力トランスの抵抗は、以前測ったまま変化はありません。
6an8の電圧が少し低い目になっていました。
最近触ったモニター端子かなと僕も考えています。
あちこち触ったり、真空管入れ替えたりしているので
ハンダ割れや外れも探しながら、ピーテストして行きます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
雲の中をレーダーも無くめくら飛行の様な状態ですね、
此の作業の継続は危険ですよ!!
はい、図面見ずに、、、
図面描きにあるまじき行為ですね。
反省です。
見れば、なんと簡単な解でした、、、
睨めっこしながら勉強します。
が、そろそろ?単純な部品交換では
先に進む前に怪我しそうなので、
出来る範囲で遊んだ後は一度、壊す前に
プロな方にもチェックしてもらうべく
段取り考え、問合せなど進めています。
壊す訳には行きませんので、、、、
春から夏は、なかなか時間も作りにくいのですが
壊さないよう、楽しんでいきます。
m(_ _)m
もホット端子シャーシと導通のピー音がでます。
出力トランスの2次側は1Ωから2,3Ωでしたよね
抵抗値が低いとピーと鳴きます。
モニターから入力で右Ch無音ですか?
電圧が多少低いようですがOKとし、考えられるのは
モニターSW接触不良、モニター端子、REC・UOT
端子の誤配線ですが。目視だけでなくテスターを用いて
再度チエックして見ては。
出力トランスの抵抗は、以前測ったまま変化はありません。
6an8の電圧が少し低い目になっていました。
最近触ったモニター端子かなと僕も考えています。
あちこち触ったり、真空管入れ替えたりしているので
ハンダ割れや外れも探しながら、ピーテストして行きます。