コメント
祝、バランス機能完成
(
kaoru
)
2014-01-07 21:56:01
無事、良い音で鳴ってくたようで良かったですね。
で、肝心のバランス機能は如何でしょうか?
右に回せば右が大きく、左に回せば左が大きく鳴りますか?
メーターの制限抵抗の件了解です。3kΩのVRで1,5kで固定ですね。私の場合は、560Ωで固定です
和太鼓やサーキットのソースを聴くとVUメーター程ではありませんが、見てても楽しいです。
いよいよ、最終段階のセレクターSWの改修ですかね。
時間を作って、ボチボチやれば良いと思いますが。
ところでSWの回転は何回転?もしかして4回転では?
最近完成したMCアンプと既存の山水の?MCアンプの
音質の違いの感想は如何でしょうか?
kaoruさんへ
(
doidon
)
2014-01-08 23:17:58
コメントありがとうございます。
バランスボリュームはとても快調です。
両方とも抵抗値もよく揃っていて、
きちんと右に回せば右が大きく、左に回せば左が大きくと
嬉しい成功です。
素人の無知な修繕は自分自身も心配なので
今は先日買ったジャンクのスピーカーに繋いで映画観賞中です。
これも4Ωがゆえのラッキーなジャンクでした。
しばらくはこのままとも思いますが、
弄るのが好きなので、また気が向いたらコンセント抜いて始めます。
【 MCトランス 】
新規作成のUTC 0-3
とても深いというような感じです。
始めてカートリッジからの信号を入れた時は、低音がもっそりと
膨れているような『失敗』?な感じするくらいでしたが
1時間も聴いていると線材が長い眠りから起きるよに血が流れたのか
みるみるうちに安定していきました。
まだ数日しか聴いていないので、まだ変化があるでしょが
JSのSTA-41とは行きませんが、深みあるけど綺麗な輪郭の音?
でしょうか、、、。
橋本トランス HM-3
残念ながら既にてもとにはありません。
でも、とても良いトランスでした。
音質はクッキリ、スッキリ、でも橋本トランスらしく
SANSUIをイメージする低音のしっかり加減
という感じでした。
橋本トランスに方は2回作っていますが
配線材によっても音の違いがありました。
○金メッキ単線&アルミットのハンダ
HIFIよりな綺麗な音
○より線、ビンテージ単線の混合&NASSAUハンダ
味のある?少しコクがのる感じです。
どちらが良いかというより、好み別れかと思います。
僕は幸運にも少しの間ですがSTA-41を手元で聴くことが出来ました。
それが、MCトランスへの探究心を増すことになった始まりかもしれません。
今出来たUTCのトランスはUTCへの憧れもあり製作した物ですが
カートリッジが少し病んでますので、完全な音質を再現出来てないかもしれません
修理に出したのが間違いだったのかもしれませんが、
治りきらなかった左右の音量差は今回のボリューム改修で
いくらかは助けられていますので、このまま良いカートリッジを入手するまで
辛抱し、次期MCトランスのボックスでも作るとします(笑)
【スイッチの回転】
これは電源部分のそれですか?
左から、OFF、NOR、REV、L、Rと
4クリックです。
SQ5Bは違いましたか?
ではではまた!
STA-41て
(
kaoru
)
2014-01-09 17:40:58
今まで飾りに過ぎなかった、バランスVRツマミがちゃんと機能するようになり、めでたし、めでたし、ですね
STA-41てたしか昇圧比が100倍強のトランスですよね。SL-15の様に出力電圧が0,025mV位の低いカートリッジにベストマッチすると思いますが、
UTC 0-3の昇圧比が何倍か存じませんが、良い音で聴こえるなら、なによりです。
余りくわしくありませんが、出力電圧が0,4mv前後のカートリッジが最近は多く、昇圧トランスも10倍程度の物がベストマッチと思います。
>これは電源部分のそれですか?
違います。だって改修の項目でのご質問ですから、、、
TUNER入力でほかでも音が出る不具合ことですので、入力側のロータリースイッチのことです。
もしかして、4回路5接点のままでの使用かと思ったので、あまり考えられませんが。
不具合、不良が発見された場合すぐに直したい性格ですので、くどい様に感じられたら、ごめんなさい。
ではまた時々、おじゃまさせていただきます。
kaoruさんへ
(
doidon
)
2014-01-10 00:26:41
コメントありがとうございます。
くどいなどとは感じてませんよ、何を聞いても勉強になり楽しいですから。
【ロータリースイッチ】
きちんと見てから回答した方が良いかもしれませんが
入力側のロータリースイッチは特に回転が余ることなく、4つの入力を切り替える状態となっています。
裏のスケッチをした時も、接点部分も数はSQ5Bと同じでしたので、正しい回路数の物かと思います。
モニタースイッチがあり、SQ5Bよりは少々配線、ハンダ箇所が多くなってはいるようですが。
【昇圧トランス】
ortofon STA-41は、1次側 1.5オーム 2次側 20Kオーム の約115倍
UTC 0-3 は、 1次側 7.5オーム 2次側 50Kオーム の約 81倍
SL-15は1.5オームなので、マッチング的にはやはりSTA-41の圧勝です。
音質的にも圧勝です(笑)
ただ、金額差があり過ぎ、資金繰りにも十分役にたってしまうくらいでしたので
オークションにて人気が加熱している際に出品してしまいました。
現在、UTC 0-3も音質にはそこそこ満足していますが
カートリッジが病んでいるのは確実なので、運良く状態の良いのが手に入らないかと
日々、オークションとにらめっこしています(笑)
今日もレコードは聴くゆとりは無かったですが、少しの時間
映画を見る際にジャンク入手のスピーカーを接続したままアンプは快調なのですが
なんとなく、ボリュームを絞りきった際でも音が出るというのが気になり出していますので
時間を作って、ボリュームの分解洗浄をしようかなとも目論んでいたりします。
では、これからもこのブログ、よろしくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
で、肝心のバランス機能は如何でしょうか?
右に回せば右が大きく、左に回せば左が大きく鳴りますか?
メーターの制限抵抗の件了解です。3kΩのVRで1,5kで固定ですね。私の場合は、560Ωで固定です
和太鼓やサーキットのソースを聴くとVUメーター程ではありませんが、見てても楽しいです。
いよいよ、最終段階のセレクターSWの改修ですかね。
時間を作って、ボチボチやれば良いと思いますが。
ところでSWの回転は何回転?もしかして4回転では?
最近完成したMCアンプと既存の山水の?MCアンプの
音質の違いの感想は如何でしょうか?
バランスボリュームはとても快調です。
両方とも抵抗値もよく揃っていて、
きちんと右に回せば右が大きく、左に回せば左が大きくと
嬉しい成功です。
素人の無知な修繕は自分自身も心配なので
今は先日買ったジャンクのスピーカーに繋いで映画観賞中です。
これも4Ωがゆえのラッキーなジャンクでした。
しばらくはこのままとも思いますが、
弄るのが好きなので、また気が向いたらコンセント抜いて始めます。
【 MCトランス 】
新規作成のUTC 0-3
とても深いというような感じです。
始めてカートリッジからの信号を入れた時は、低音がもっそりと
膨れているような『失敗』?な感じするくらいでしたが
1時間も聴いていると線材が長い眠りから起きるよに血が流れたのか
みるみるうちに安定していきました。
まだ数日しか聴いていないので、まだ変化があるでしょが
JSのSTA-41とは行きませんが、深みあるけど綺麗な輪郭の音?
でしょうか、、、。
橋本トランス HM-3
残念ながら既にてもとにはありません。
でも、とても良いトランスでした。
音質はクッキリ、スッキリ、でも橋本トランスらしく
SANSUIをイメージする低音のしっかり加減
という感じでした。
橋本トランスに方は2回作っていますが
配線材によっても音の違いがありました。
○金メッキ単線&アルミットのハンダ
HIFIよりな綺麗な音
○より線、ビンテージ単線の混合&NASSAUハンダ
味のある?少しコクがのる感じです。
どちらが良いかというより、好み別れかと思います。
僕は幸運にも少しの間ですがSTA-41を手元で聴くことが出来ました。
それが、MCトランスへの探究心を増すことになった始まりかもしれません。
今出来たUTCのトランスはUTCへの憧れもあり製作した物ですが
カートリッジが少し病んでますので、完全な音質を再現出来てないかもしれません
修理に出したのが間違いだったのかもしれませんが、
治りきらなかった左右の音量差は今回のボリューム改修で
いくらかは助けられていますので、このまま良いカートリッジを入手するまで
辛抱し、次期MCトランスのボックスでも作るとします(笑)
【スイッチの回転】
これは電源部分のそれですか?
左から、OFF、NOR、REV、L、Rと
4クリックです。
SQ5Bは違いましたか?
ではではまた!
STA-41てたしか昇圧比が100倍強のトランスですよね。SL-15の様に出力電圧が0,025mV位の低いカートリッジにベストマッチすると思いますが、
UTC 0-3の昇圧比が何倍か存じませんが、良い音で聴こえるなら、なによりです。
余りくわしくありませんが、出力電圧が0,4mv前後のカートリッジが最近は多く、昇圧トランスも10倍程度の物がベストマッチと思います。
>これは電源部分のそれですか?
違います。だって改修の項目でのご質問ですから、、、
TUNER入力でほかでも音が出る不具合ことですので、入力側のロータリースイッチのことです。
もしかして、4回路5接点のままでの使用かと思ったので、あまり考えられませんが。
不具合、不良が発見された場合すぐに直したい性格ですので、くどい様に感じられたら、ごめんなさい。
ではまた時々、おじゃまさせていただきます。
くどいなどとは感じてませんよ、何を聞いても勉強になり楽しいですから。
【ロータリースイッチ】
きちんと見てから回答した方が良いかもしれませんが
入力側のロータリースイッチは特に回転が余ることなく、4つの入力を切り替える状態となっています。
裏のスケッチをした時も、接点部分も数はSQ5Bと同じでしたので、正しい回路数の物かと思います。
モニタースイッチがあり、SQ5Bよりは少々配線、ハンダ箇所が多くなってはいるようですが。
【昇圧トランス】
ortofon STA-41は、1次側 1.5オーム 2次側 20Kオーム の約115倍
UTC 0-3 は、 1次側 7.5オーム 2次側 50Kオーム の約 81倍
SL-15は1.5オームなので、マッチング的にはやはりSTA-41の圧勝です。
音質的にも圧勝です(笑)
ただ、金額差があり過ぎ、資金繰りにも十分役にたってしまうくらいでしたので
オークションにて人気が加熱している際に出品してしまいました。
現在、UTC 0-3も音質にはそこそこ満足していますが
カートリッジが病んでいるのは確実なので、運良く状態の良いのが手に入らないかと
日々、オークションとにらめっこしています(笑)
今日もレコードは聴くゆとりは無かったですが、少しの時間
映画を見る際にジャンク入手のスピーカーを接続したままアンプは快調なのですが
なんとなく、ボリュームを絞りきった際でも音が出るというのが気になり出していますので
時間を作って、ボリュームの分解洗浄をしようかなとも目論んでいたりします。
では、これからもこのブログ、よろしくお願いします。