どうも( ˙ ∞ ˙ )
モヤモヤが止まらない、のんです(-ω-;)
下の子の手のテーピングが取れたので、4月から下の子を一時保育で社会性身につけてもらおうかねってことで申請しに保育園に行ってきました( ̄▽ ̄;)
ご飯が問題なく食べれてるなら、年度途中申請とか諸々して上の子共々保育園にっていう選択肢あるのですが、2歳なのに未だに哺乳瓶が卒業できないとか致命的すぎて、お皿でご飯食べれないとか、課題に対してずっと悩んでは色んなところに相談して未だ解決に至らずっていう。
そうすると、保育園への敷居が高いんですよね(´・ω・`)
下の子の生まれた時って子供集まれるようなところがことごとく中止ってあって気軽に行けない、手術あったからコロナにならないようにって閉鎖的に過ごさないといけないのあって、集団生活とほぼほぼ縁遠かったんですよね(苦笑)
手術後は、包帯ぐるぐるだったりテーピングだったりで、それもそれで預かってもらうのも外で遊ぶのも難しすぎるってなりまして、やはり閉鎖的になってしまって、ようやく最近テーピング取れたって感じで
そうすると導き出される結論は
一時保育で2時間だけ預かって貰って、社会性を身につけし時、ご飯食べてくれたらいいなっていう感じで。
10時から12時の2時間で預けれたらなっていう淡い期待を胸にいざ申請の後、予約しようとすると
11時30分からお昼ご飯の時間なんですよねー。
って言われて、つまり12時までだと30分居座ることになる?•́ω•̀)?
でも、哺乳瓶卒業出来てないからお昼ご飯の風景見れたら食事してくれるきっかけになるかな° ✧ (*´ `*) ✧ °なんて淡い期待で軽く言ったら、
11時30分までにしてください
って言われてΣ( ´・ω・`)
申し込みが1時間単位なので、2時間預けたければ、9時30分から11時30分。
私が最初10時からがいいなって言ってたから、
もしくは、10時から11時にしてくださいって言われまして( ̄▽ ̄;)
なんか微妙な選択肢。
お昼ご飯食べないのに居座られると邪魔、他の子のご飯の横取りは困るっていう大人の都合分かるんだけど、一時保育の施設のリスト見てて9時30分から16時30分の間で預かりますよっていう文言の中、のんさんの感覚っておかしいのかなってモヤモヤしておりました。
結局前者の9時30分からの2時間で予約取ってきたんですが、一時保育って保育園の生活リズム加味して申し込まないといけないのかなってちょっと考えてしまいました(-ω-;)
いつもお昼ご飯12時過ぎに食べてるせいか、12時は許容範囲じゃないのかっていう、のんさんのモヤモヤは時間感覚緩いせいなのかもしれないです(´◉ω◉)
とりあえず、4月から一時保育下の子預けるに向けて諸々準備頑張りたいと思います( ̄▽ ̄;)
それでは、この辺で失礼します( *・ω・)ノ