コメント
 
 
 
まだまだ、勝てるチームではないですね。 (ヤマグ)
2005-06-24 18:23:02
待っていましたエントリー。



とりあえず、引き分けにさせてもらえるチームになったぐらいでしょうか。その意味での、KENさんの落胆は良くわかります。

はっきり言って、強豪といわれるチームに勝てそうにはないなというのが印象です。



DFに関しては、特にそう思いました。ブラジルにやられた形こそまさに速攻ですよね。あの場面に対して、2対2とか、3対3とかにどうやって対応するかというのが一番の問題かと。強豪チームほど、あういうのを仕掛けてきますよね。自分よりも力量がはるかに上の場合に、どうやって防ぐか。最終的な失点をしないように、イエローは仕方ないにしてもどうやって守るかというのが一番のキーポイントになってくると思います。たとえば、加地があそこで、引張ってでもロナウジーニョを倒してしまうとか。そう言った危機感と格上との対峙の仕方が今後の課題ではないかと。



 
 
 
危機感と言うのがね。。。 (KEN@London)
2005-06-24 19:51:04
なかったですよ、実際・・・

次のエントリーで書こうと思っていましたが、ファールの後の対応などはブラジルには一歩も二歩も先を行かれていました。。。
 
 
 
ダイジェストしか見ていないので (ヤマグ)
2005-06-24 21:11:58
ダイジェストしか見ていないので、そんなに大きいことも言えませんが、がっぷりよつに組んで勝てる相手(アジアの国々)と絶対に勝てないチームとあるわけで、がっぷりよつに組めない相手をどうやって勝つかというのが、やっぱり重要だったように思います。



その意味での危機感とかがあまり感じられなかったという感じでした。1対1で勝てないのだから、どうすればいいのかということがあまり見れませんでしたね。特に、サントスの守備にしてもそんな感じでした。こればっかりは国外でサッカーをしないと見につかないものかなとも。
 
 
 
さすが深い分析ですね! (目指せ博多っ子)
2005-06-24 23:13:14
川口は、精神的に成長しましたね。

メリハリの効いた指示は好感持てます。



DFはあんなもんだと思います。対人プレーの強い中澤も出てなかったので、カカはセリエAの屈強なDF陣でも止められないですから、仕方ないのではないでしょうか。仕方ないでは済まされないですけど、能力のある選手が育ってくれるしかないんではないでしょうか。三渡州は同感です。体の向きとかメチャクチャでしたね。



MFは、俊輔と中田英の連係したプレーというのは少なかったですね。中田英はやはりボランチの選手ではないような気がします。。どうしても攻撃的な選手なので、基本的には守備選任の相方が適任でしょうね。W杯までに今野がその位置を任せられるまで成長してもえるのが個人的には、理想です。



FW。玉田は同感です。W杯予選といい、まだメンバーに残っているのが不思議なくらい。鈴木は論外です。何故、まだ彼に固執するのか?W杯のバーレーン戦で先発で起用したことで、彼を十分に尊重したと思います。それで全く結果を残せなかったのだから、もう必要ないはずです。



大黒はすごいですね!ボールを貰う時に、相手のマークを外して前を向いて受けられる体勢になっているところがすごいですね。このような選手は、今までの日本にはいないタイプのFWだなーと感じています。相当に期待しています!



 
 
 
1対1で弱いところが・・・ (KEN@London)
2005-06-25 02:29:41
そこが詰まり、福西も言っていた通り、個々の力では負けている、と言うところでしょう。であるならば、やはり一人ではなく、複数で守るとか、組織的に守ることを覚えねばならないと思います。



逆に勝負するポイントではきちんと勝負できる人材を作らねばならないと思います。大黒はGKを抜いてから決めました。やはり勝負どころをきちんと見極められて、行く!って言うところで行ける人材が育たねば駄目でしょうね。。。



 
 
 
今野ねぇ。。。 (KEN@London)
2005-06-25 02:32:06
去年のアテネで観ましたが特に印象はなく。。



最近のサッカーではやはり守備専門って言うプレーヤーが少ないですよね。。今野はそう言う選手なのでしょうか?逆に言うと、イナがもっと踏ん張ってくれないと。。。イナなら福西と組むと相性も良いし、攻撃的に行くべきところでガっと行ける。



ヒデを上に上げるべきなのは言うまでもなく、やはりボランチで起用し続けるのはツライですね。。。



大黒には期待したいですよね。

だって期待に応えてくれていますからね!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。