コメント
 
 
 
待っていましたよ。 (ヤマグ)
2005-06-22 17:18:23
家で見られないので、どんな感じかわからなかったのですが、これでよくわかりました。

―――

DFに関しては、サントスを抜かしてまあまあということですね。というよりも、ギリシャの攻めに関しては有効だったということですね。MFは小笠原が機能していなかったと。ブラジル戦でも良く見ておく必要がありますね。で、FWはやはり大黒の積極性に尽きると。これは見ていてそう思いますね。大黒が入ると全体的に積極性が出てくる感じがしますよね。





で、加地なんですよね。今回は非常に良かったように見られていますが、実際に見て何か問題とかありそうですか?今までの加地と何が違うのだろうかと。



中田―中村に関して。日本のメディアは後輩が先輩に物申すとすぐに批判とかはやしたてますからね。中田が言っても批判にならないのに。まあ、中田―中村のコンビが良くなることは結構重要ですから。いろいろと話し合ってほしいものです。
 
 
 
今日も何故か玉田・・・ (KEN@Cologne)
2005-06-22 22:55:58
何故でしょうかね。。。

何故玉田…

良かったとはとても思えない。。。。



このあたりが意味不明…



コンフェデ2敗なら更迭でも良いのに。。。
 
 
 
コンディション (aki)
2005-06-23 01:18:48
明らかに悪かったと思うんですよ、ギリシャ。

確かにこないだのギリシャは「欧州王者ギリシャ」ではなかった。

だけど、それがイコール「ギリシャの欧州王者はマグレ」ではないし、ましてや「日本は欧州王者を上まわった」というのは論外。



最近日本における代表報道と世間の流されっぷりに、益々クエスチョンマークを感じてしまいます。



サントスに関しては、諦めます。外す気ないんだろうし。加地は、確かにコンフェデ2戦は良かったと思うけど、やはりあのクロスのレベルではきついと思います。時折良いクロスが上がるのは事実だけど、コンスタントにはできないし、そもそも抜くのか上げるのか、打つのかの判断基準が悪すぎる。代表レベルではないと思います。



今日も希望は大黒かな・・・
 
 
 
ですねぇ。。。 (KEN@London)
2005-06-24 05:45:01
サントスはホント、駄目駄目でした。

ドイツの地元紙の評価も1が最高で5が最低の評価機軸で4.5でした。これはもうサヨナラを意味しています…(苦笑)



加地は微妙ですねぇ。。。何故か加地もドイツの地元紙の評価は低かったのですが、僕としてはこの3試合でとても良かったと思っています。ただ、ご指摘の通り、判断が遅いのは事実。しかし、そう言う課題が見えた以上、そこを磨き上げれば化けるのではないかと期待値混みで観て行きたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。