村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

涼を求めて山へ Part 1

2020年08月10日 12時10分02秒 | 登山・滝めぐり

梅雨が明けてから連日30℃越えの暑さ。

暑くて作業がやりたくないので思い切って山へ避難。

一切経山への登山道が再開し魔女の瞳に会いたくなったので、

磐梯吾妻スカイラインの浄土平へ。

この日の福島市の気温は34℃。

暑い福島市内のスーパーで食料を調達して高湯から山へ向かいます。

今回の予定は山で2泊。

涼しいところでのんびりします。

磐梯吾妻スカイラインを登るほどに気温が下がり。

浄土平到着18時過ぎで気温は19℃。

風が吹くと寒さを感じます。

上空は曇っているので星空は期待できないかな?

平日だからか車は少ない。

早めに寝て翌朝は日の出を見ます。

深夜に目が覚めて空を見たら大きな月が出て残念ながら星空は見えません。

日の出の時間4時45分。

雲海になっているがその上にも雲が重なり日の出は期待できないかと思ったが、

無事に出てくれました。

雲の中から真ん丸の太陽が昇ってくる。

幻想的な日の出をしばし鑑賞。

海から昇る日の出とはまた違う気がしますね。

暑い夏ですが山はすすきの穂が秋を感じさせます。

浄土平駐車場にも徐々に光が差してきます。

周りの山々も朝日を浴びて赤く染まっていきます。

久しぶりに爽やかな朝を迎えることが出来ました。

爽やかな朝をのんびり過ごして、

今日はゆっくりのんびり登ります。

8時30分登山開始。

今回は、酸ヶ平から一切経山を往復して姥ヶ原でのんびり昼食して下ります。

登山客は少ないと思っていたら家族連れやグループが多い。

コロナ禍だけど3密の少ない山を目指してくるのかな?

やや青空が見えるので魔女の瞳に会える可能性大だけど、

ちょっと強めの風が心配。

噴煙も心なしか出ているところが多くなっているような気がする。

このままおとなしくしていてくれることを期待したいですね。

ウメバチソウ

いつも閉鎖されていた酸ヶ平への登山道を2年ぶりに登ります。

毎年何回となく登り続けてきた道。

最近年とともに膝が悪くなってきたので負担をかけないようにゆっくり。

立ち休みで呼吸を整える程度でゆっくり登っていくと、

俺を追い越していったグループが休んでいて追い越していくことになる。

結局、早く登ってもゆっくり登っても同じなんだよ。

ウサギとカメの話をいつも思い出します。

上りでは風をあまり感じなかったけど、

酸ヶ平のとりつきあたりから風が強くなってきた。

酸ヶ平から風が吹き抜けて前進を拒みます。

イワオトギリ

登山道が再開された一切経山への登山道を2年ぶりに登ります。

やっぱり登山者は多いですね。

ここののぼりが一番きつい。

それでも意外と調子よく登りきれた。

晴れれば鎌沼がきれいなんだけど、

強風が雲を飛ばしてきます。

遮るものがない尾根筋に差し掛かるにつれ風が強さを増してきます。

一切経山への最後の尾根上り。

身体の思い俺でも強風で飛ばされそう。

人間が飛ばされそうになる風速って何m位なんだろう?

お年寄りの皆さん途中まで行って飛ばされながら引き返してきました。

先には人が見えないので、みんなここで断念して引き返しているみたいです。

何年か前の秋にここでやはり今日くらいの強風に会い、

防寒していても体温を奪われて恐怖を感じたことがある。

引き返してくる人とすれ違いながら前へ進む。

風が横からなので前に進むことが出来る。

足場を固めながらなんとか登頂。

雨が降っていたら耐えられなかったかもしれない。

一切経山にある「空気大感謝塔」

風が強すぎてカメラを構えることも苦労します。

2年ぶりの魔女の瞳は・・・・・。

残念ながら雲の中でした。

飛ばされそうな強風に耐えながら30分待ったけど再会できませんでした。

残念 (>_<)

一切経山へ登ってきた南側では雲が切れて見晴らしがよくなる時があるのに、

北側は厚い雲に閉ざされてます。

雨が降りそうなので早めに下山。

強風に耐え転びながら登ってくる高齢者グループとすれ違い。

なぜそこまで危険を冒して登るんだろうね?

途中の風よけで登るのを躊躇している

子供がいる家族のグループに状況を説明して下山を促す。

無事に酸ヶ平まで下りて鎌沼に向かう。

ここで昼食をと考えていたけど風が強すぎて断念。

ミヤマリンドウ

鎌沼周辺でもクマの目撃があったみたいです。

鎌沼から姥ヶ原に向かいます。

姥ヶ原のリンドウが大きく伸びてもうすぐ咲きそうでした。

マルバシモツケ

ミヤマシャジン

今回も姥神様と風雪地蔵にお参り。

また来年も来れますように。

姥ヶ原のいつもの場所で昼食。

今回はカップ麺とパン。

今回は食後のコーヒーを忘れませんでした。

今回は東吾妻山には登らないのでここでのんびり過ごします。

食事してコーヒーを飲みながらのんびり読書。

ハイマツの陰にもう咲き終わったと思ていたチングルマを発見。

風に揺れてなかなかピントが合いません。

チングルマとも会えたところでゆっくり下山します。

クロヅル

姥ヶ原と鎌沼の分岐付近でワタスゲを発見。

ワタスゲも残っていてくれました。

ハナニガナ

シラネニンジン

ウメバチソウ

ヤマハハコ

13時30分無事に下山。

展望が悪く、魔女の瞳には会えなかったけど、

久しぶりにのんびり山を満喫することが出来ました。

下山時の車の温度計で外気温19℃。

公式には17℃だったみたいです。

夏はここに住みたいですね。

次はどこに行くか?

いったん道の駅つちゆまで下り安達太良山へ向かいます。

つちゆロードパークは満車の大盛況。

そういえば夏休みが始まったんですよね。

GO TOトラベルで旅行者が多いのか県外ナンバーばかりです。

コロナ禍がうそみたい。

2日目の夜はこれを見ながら過ごし、翌日は安達太良山を目指します。

果たしてどうなったのか?

次に続きます。