村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

会津オープンに参加しました!!

2016年09月15日 10時50分49秒 | ディスクゴルフ

9月11日(日)福島県南会津郡下郷町大川ふるさと公園で開催された

第14回会津オープンディスクゴルフ大会

に参加してきました。

福島県ディスクゴルフ協会が共催だから協力しなくてはならないのですが、

主催の福島県フライングディスク協会のスタッフが頑張って運営してましたので安心。

福島県ではフライングディスク協会とディスクゴルフ協会が別組織で活動してますが、

一年に一度一緒に交流できる唯一の機会です。

アルティメッターの若者たちと一緒にデイスクゴルフを通して交流できるのはうれしいですね。

今年は、初心者からプロディスクゴルフファーまで83名の参加。

初めて参加される方も多く楽しい大会になってきました。

楽しいく初心者でも手軽に参加できる大会に発展してきたのも、

会長のとかちゃんが頑張っているおかげですね。

ありがとうございます。

大会直前に体調を崩して心配してましたが、

元気な姿を見せてくれました。

まだまだ若いので大丈夫でしょう!!

大川ふるさと公園にはJPDGA公認9ホールの常設ディスクゴルフコースがあります。

今回の大会コースはその常設コースを使用しない逆回りのコースが設定されていました。

これまでの大会では常設コースを活かしたコース設定になっていたのが一変された感じですね。

それでも良いかと思いますが、

常設コースが素晴らしいのでちょっと違和感を感じました。

私個人の考えとしては、

初めて大川ふるさと公園のコースをプレーされる方も多いので、

従来の常設コースを活かしたコース設計がベストだと思うのですが?

これまでの大会で失敗を重ねた難関のコースに再度チャレンジしたかったけど、

施設の関係でコースが変更になったところも試してみたかったのですが残念!!

俺はというと大会前の週に夜勤連続+自宅の除染作業開始で睡眠をとることが困難な状況で、

金曜日に体調を崩してしまい身体が思うように動かない感じ。

土曜日の夜に熟睡できたけど身体の不調感は取れませんでしたね。

やっぱり年とともに体力が急落してきたのかな?

ということでいつものように楽しむところかやっとついて行くのが精いっぱいでした。

そんなに難しいコースではないのにディスクコントロールができなく撃沈。

体調が悪くても対処法はあったべよ!!

まぁ~ やる前からわかっていたことなんですけどね。

やっぱり練習しなくちゃダメなんですよ!!

そんなんでも一年ぶりの大川ふるさと公園の自然の中で楽しいディスクゴルフはできました。

オープン優勝はブッちゃん。

おめでとうございま~す(^o^)/

そして、

入賞された皆様

おめでとうございます!!

大会を開催していただきましたとかちゃんはじめ福島県フライングディスク協会の皆様、

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

そして、そして、

参加者の皆さん楽しい一日をありがとうございました。

また来年大川ふるさと公園でディスクゴルフを楽しみましょう(^o^)/


南相馬に海鮮丼専門店出店!!

2016年09月14日 19時29分40秒 | 海鮮丼

南相馬にうれしい店が出店しました~(^o^)/

お持ち帰り専門の海鮮丼

楽楽海鮮 丼丸 原町店

楽楽中華 あじくらさんの隣にオープンしました。

海鮮丼大好き俺にとっては待望の店ですね。

料金も安い。

並盛が500円

シャリ大盛が600円

ネタ大盛が700円

シャリとネタが共に大盛の特盛が800円

メニューはこちらです。

海鮮丼が全60種類でその日の気分で選べます。

トッピングもできて、その日のおすすめメニューもあるようです。

まず最初のチョイスはやっぱり「海鮮丼」でしょう!!

海鮮丼 ネタ大盛 700円

ネタは、まぐろ、生ほたて、サーモン、小肌、いか、甘えび、いくらです。

ネタもシャリもボリュームがありますよ!!

美味しいです。

この価格でこの海鮮丼が食べられるなんて最高ですね。

翌日は、

うおがし丼 ネタ大盛り 700円

ネタは、うに、いくら、いか、まぐろ、ねぎとろです。

ねぎとろがたっぷり、うにもこの料金でたっぷり入ってます。

次は何にチャレンジしようかな?

大漁丼 980円もいいな!!

原発事故により回転寿司の店が全て撤退してしまったので、

手軽に食べられる海鮮の店はうれしいですね。

楽しみが増えました(^^)v


待ちに待ったこの季節

2016年09月13日 19時09分28秒 | 日記

また今年も桃さんのぶどうの季節がやってきました~(^o^)/

東日本大震災の年からだからもう6年目かな?

震災で落ち込んでいた時に、

桃さんのお父さんが大切につくっていた岡山ニューピオーネを送ってれた。

あの時の美味しさが忘れられずに毎年この時を楽しみに待っていました。

今年は9月1日から発送開始。

俺の注文がちょっと遅れたけど無事に届いてくれました。

1年ぶりのニューピオーネ。

今年は天候不順が続いて心配だったけど、

やっぱり影響があったみたいです。

農業は天候に大きく影響されるから出荷するまでが戦いの連続です。

長く農業から離れてしまうとその大変さが忘れがちになってしまいますね。

でも、

届いたぶどうはそんな影響があったなんて思えないものでしたよ(^○^)

今年も大粒であまくて美味しいニューピオーネでした。

桃さん頑張ったかいがありましたね!!

今年もたくさん美味しく頂きます。


馬事公苑コース整備作業 2016.09.10

2016年09月10日 17時32分08秒 | 馬事公苑

しばらくご無沙汰していた馬事公苑。

お盆休みの14日に孫たちと行って以来だから17日ぶり?

北日本馬術大会で野外騎乗のコースが使われたので、

ディスクゴルフの設備を一旦除去しました。

「5日で大会が終了するので、ディスクゴルフ協会で再設置してください」

と言われていたのに、

今週は体調不良により設置に行けないでいた。

そして、今日になってしまったが、

行ってみるとみんながラウンドしながら設置してくれてたみたいで安心。

それでもプロティーは誰もプレーしていなかったようで未設置が数ヶ所あり再設置。

OB杭も打ち直し。

とりあえず常設1番~18番までは復帰完了ですので問題なく使用できます。

今日時間が無くて確認できなかった常設19番~27番は後日再確認をします。

馬術障害の整備で変わったところは、

障害付近の木を切って整備したのでディスクゴルフコース上の木がまた少なくなってしまいました。

常設10番ゴール付近に障害物が追加されました。

ボロボロだった常設11番通称やな場は新しくなりました。

このやなでディスクを止めてくれます。

奥の方は確認できていないのでわかり次第報告したいと思います。

馬事公苑でちょっと早い秋を見つけました!!

ススキが穂を出してます。

美味そうなキノコがまた顔を出し始めてますよ!!

9月のマンスリーを休みましたが、

10月のマンスリーはやります!!

10月2日(日)は馬事公苑でディスクゴルフを楽しみましょう!!

多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/


吾妻に行きたい!!

2016年09月10日 14時15分19秒 | 登山・滝めぐり

新聞に磐梯吾妻スカイライン浄土平湿原のエゾオヤマリンドウの写真が載っていた。

もう吾妻はリンドウが咲く時期になっているんですよね。

吾妻山(一切経山)の噴火警戒レベルが2に引き上げられてから2年目。

一切経山への登山道が閉鎖されてからなんとなく吾妻への気持ちが薄れつつあった。

昨年の吾妻山への登山者は激減したと聞く。

その激減した中に俺も入っているのか。

前回吾妻へ行ったのが2年前の10月。

最高の天気に恵まれて魔女の瞳を堪能したっけ。

それまで年間何度となく登ってきた吾妻の山。

最近仕事が忙しくてストレスも溜まり過ぎてるし、

そろそろ山にでも行ってのんびりしてみるかと思うんだけど。

10月は一年で一番仕事が忙しい時期だし、

行けるのは9月中だけかな?

行くんだったら来週末しかない。

ちょっと頑張ってみるか!!


ふくしまレクリフェス2016 ディスクゴルフ参加

2016年09月10日 12時41分52秒 | ディスクゴルフ

ふくしまレクリエーションフェスタ2016が郡山市を会場に開催されました。

ディスクゴルフ競技は9月4日(日)郡山市逢瀬公園を会場に開催しました。

これまで郡山市での開催は何回かあるんだけど全て運動場が会場でちょっと不満だったんだけど、

今回は公園を確保してくれました。

これまでの意見がやっと通ってくれたみたいですね。

逢瀬公園のさくらの広場にゴールを9台設置し、ティー違いの18ホールにしています。

さくらの広場は南側に傾斜した芝生の広場で桜の樹が植えられています。

狭いながらも急なアップダウンと広場の木々をうまく利用してコースの難易度を上げていました。

コース下見から運営までご協力頂きましたスタッフの皆さんに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

朝まで降っていた雨が上がり凄い蒸し暑さの中の大会となりましたが、

福島県内から34名のプレーヤーに参加いただきました。

福島県内だけでこれだけ多くのエントリーがあることは大変うれしい事ですね。

参加された皆さんお疲れ様でした。

そして、

楽しい一日をありがとうございます。

大会の結果については「福島県ディスクゴルフ協会」に掲載しましたのでそちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/discgolf-fukushima/e/d10e16471cf5512fa80ae55c7eb6e84c

俺はというと、

8月の南相馬マンスリー以来ディスクにほとんど触れていなかった。

お盆に孫たちとちょっとデイスクゴルフを楽しんだだけ。

練習しない方が調子がいい?

そんなのは結果論であって実際はそんなわけないじゃん!!

暑さに弱い俺はちょう~蒸し暑さにヒーヒー(*_*)

アップダウンのきついコースにヒーヒー(*_*)

 距離が短いからパターでのコントロールに四苦八苦(*_*)

桜の木がディスクと仲良しになってくれる(*_*)

OBが少ないのにOBにディスクが吸い込まれる(*_*)

そんなわけで1R目はバーディーを取ってもOBでボギーになる展開でパープレー。

2ラウンド目は何とか1ラウンドの反省が生きてOBボギーが出るものの8アンダーで満足。

結果は、

何とか3位にジャンプアップできました。

やっぱり練習しないとダメなんですよ!!

明日は会津オープン。

ダメダメを引きずらずに何とか満足するプレーができるように頑張ろう(^○^)


青森の旅 最終編

2016年09月10日 12時05分58秒 | 旅行・温泉

青森の旅最終編です。

これまでのものはこちらをご覧ください。

青森の旅 のっけ丼編

青森の旅 青森市内観光編

青森の旅 浅虫温泉編

青森の旅2日目は台風に向かっての帰還になる。

朝からテレビでは台風9号関東上陸の放送で盛り上がっている。

夕方には福島県を通過予定だから帰途途中で必ず台風と直面することになりそう。

2日目の朝は晴れだけど徐々に天気が崩れる予報。

まずは八戸に行って今が旬の「うに丼」を食べて帰る予定。

だったが!!

八戸へ向かう途中から天気が怪しくなってきて、

天気予報では海が大荒れの予報。

台風が心配なので十和田湖経由で帰ることにした。

4年前に来たときに車中泊した「道の駅 おいらせ」でちょっと休憩。

道の駅は「奥入瀬ろまんパーク」になっていて、

観光物産館の他にステーキハウスや奥入瀬麦酒館、手づくり工房がある。

お土産を見てまわり十和田湖へ行く前に昼食をとることにした。

十和田はB級グルメの「十和田バラ焼き」が有名。

バラ焼きでも食ってみるかと「ステーキハウス味蕾館」に入場。

月曜日で天気が悪いせいかお客さんは少な目。

バラ焼きを注文しようとしたが、「2人前以上がおすすめ」が気になりちょっと悩む。

悩んだ末に、

AランチのUS産サーロインステーキ150gを注文してしまった(*_*)

バラ焼きはどうしたんだよぉ~。

なぜここにきてUS産の肉を食うのかよ!!

ステーキだったら十和田湖和牛があるのによぉ~!!

だって、悩んでたらお姉さんに「Aランチでお願いします」って言っちまったんだよぉ~(T_T)

仕方がないので偽物のビールでビールを飲んだ気持ちを味わいます。

奥入瀬麦酒のポスターが目障りですよ(*_*)

US産サーロインステーキです。

「やわらかくて美味しい~」なんて言ってみたいですね。

やっぱり和牛ですよ!!

でも、久しぶりに肉を食べたぁ~って気分になりました。

今日は「うに丼」のはずだったのに残念!!

次に来たときにはバラ焼きで奥入瀬麦酒を飲みまくってやるぞ~(^o^)/

肉を食った後は、

道の駅 おいらせから奥入瀬渓流を通って十和田湖を目指します。

駐車場に戻ると突然のスコールてきな大雨。

と思ったら雷が鳴っている。

なんと雷雨の中の奥入瀬渓流めぐりです。

4年前に来たときにじっくり渓流めぐりをしているので車からの見物。

というより雨が強くて外に出る気になれない。

こんな雨の中サイクリングしている人がいるんだからすごいですね。

もちろん写真も撮れません。

阿修羅の流れで雨が止んだので外に出て写真を撮り始めたら、

また雨が強く降りだす。

ストロボをたいたらこんな感じで大粒の雨が降っているのがわかります。

銚子大滝に来て雨が小降りになったので傘をさして見物。

十和田湖に着いたら雨が一旦上がったので、

せっかくだから乙女の像まで歩いてみる。

まずは十和田神社に参拝。

外国人が多いからか参拝の作法が英語で記載されていました。

途中で中国語?やら英語?やら外国語をしゃべる人が多かったからねぇ~。

4年ぶりにふっくらした乙女と再会。

乙女なの?

と余計な事を考えているとまた雨が降りだして最悪の状況。

スマホで雨雲の流れを見ると次から次に強い雨が通過するようなので急いで退散する。

そこから東北自動車道小坂ICへ。

ラジオの台風情報だと宮城県あたりで台風に直面しそう。

途中岩手山がスッキリ見えているので岩手山SAで休憩。

宮城県に入ると強い雨と突風に悩まされる。

ノロノロ大型トラックを追い越そうとして死ぬかと思う恐怖を味わった。

が台風と闘いながらも無事に帰還することができました。

良かった(^○^)

村爺の青森行きあたりばっ旅最後までご覧いただきありがとうございます。

終わりです。


青森の旅 浅虫温泉編

2016年09月07日 11時57分06秒 | 旅行・温泉

青森の旅続きます。

前回まではこちらをご覧ください。

青森の旅 のっけ丼編

青森の旅 青森市内観光編

「青森県観光物産館 アスパム」でのんびりしていたせいで12時を過ぎてしまった。

朝食で「のっけ丼」を堪能したから昼食は何にしようか?

アスパムの中にも青森の食が堪能できる飲食店がたくさんあるけど、

陸奥湾産ホタテが美味しく食べれるところがあると言うので探してみることにした。

今宵の宿「浅虫温泉」を過ぎて育成ホタテ水揚げ日本一の平内町へ。

浅虫温泉あたりから雲行きが怪しくなり雨がぱらついてくる。

平内町にある「ほたて広場」で活ホタテの美味しいお膳を目指します。

国道4号線のバイパス下に発見!!

店内に入ると生簀にホタテがいっぱい入っているはずが・・・・・?

なんと台風の影響か海が荒れていてホタテが水揚げされていないそうなんです(*_*)

販売用のホタテは少しあるんだけど、

お目当ての「平内ホタテ活御膳」が販売中止でした(T_T)

活ホタテの刺身、活ホタテのステーキ、ベビーホタテの寿司、ベビーホタテのすまし汁、ホタテアイス

こんなホタテつくしのお膳はここでしか食べられませんよ!!

残念!!

気を取り直してもう少し美味しい店を探して見る。

が、

もう13時を過ぎているのでちょっと不安。

それに雨も強くなってきたので、

すごく不安になってきた。

野辺地町から陸奥湾に沿ってむつ市方面へ向うが飲食店らしきものが見当たらなくなってくる。

そんな時に「青森県で2番目に美味しいラーメン」の看板を発見。

「もうホタテはあきらめるか」

と雨も強いし遠くへ行きたくない気持ちが大きくなってきた。

そんな時にレストラン発見!!

しかも隣はホタテの直売所。

れすとらん常夜燈

食券を購入して注文、セルフサービスのレストランです。

食券を購入しようとしたら「ちょっと時間がかかりますがいいですか?」

そんなにお客さんいないのになぜ?

ここではホタテカレーやホタテフライ、ホタテ貝焼き、ホタテの刺身とホタテ料理が食べられる。

俺は「ホタテ刺身定食を注文。

やっとお目当てのホタテにありつけます。

ホタテ刺身定食 1,200円

なんか平内ホタテ活御膳が豪華に見えてきた。

ホタテの名産地なので大きいホタテを期待したがやや小さめのホタテ。

やっぱり水揚げできていないからかなぁ~?

ちょっと期待外れだったけどおいしくいただきました。

台風の影響か雨が強く降っているのでホテルへ早めのチェックインで温泉につかることにします。

今宵の宿は「浅虫温泉 ホテル秋田屋」

なんで青森県で秋田屋なんだろうね?

なんてことも考えたけどどうでもいいんですよ!!

部屋からは陸奥湾が見渡せます。

雨が上がって竜飛岬に沈む夕日が見れるかと思ったが、

残念!!

4年前に来たときにはきれいな夕日が見れたんだけどね。

内風呂は陸奥湾を眺めながら入れます。

お客さんがいるので写真はパンフレットの物です。

ホテルの下を国道が通っているので、

内風呂から立って外を眺めると外から丸見えになるかも?

身体に自信の無い人は注意しましょう!!

泉質

【硫酸塩泉】ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉

効能

打ち身 / 筋肉痛 / 痔 / 神経痛 / 冷え性 / 疲労回復 / 慢性消化器病

露天風呂もあります。

 風呂にたっぷり浸かったあとは、

もちろんビールでしょう!!

キリン一番搾りの「青森づくり」を探したんだけど無かったので、

友人に頂いた「埼玉づくり」を青森で飲む。

だけど、

俺には何が違うのかわからない(*_*)

と夕食前に一人宴会を始めてしまうのでした。

ここのホテルはうれしいことに部屋食です。

大広間に一人さびしく食事なんてこともあったけど、

テレビを見ながらゆっくり食事ができますよ!!

どぉーんと二の膳までついてます。

テーブルがあるのに何でお膳なの?

なんて余計な事も考えたけどどうでもいいですよ!!

大好きな刺身は美味しそうなんだけど、もう少しコンパクトでもいいんじゃない?

ホテルの生ビールも一番搾りなんて奇遇ですね。

今日は岩手県で開催された「みちのくオープンディスクゴルフトーナメント」の最終日。

北上で応援してこようと思ったけど、

ごめんなさいねm(__)m

ここで密かに「大会の成功を祝して」一人乾杯しました(^^)v

料理は好きな海鮮物ばかりで大満足。

なが~い一人宴会で完食。

ごちそうさまでした!!

たっぷり飲んだ朝はのんびり温泉に浸かってゆっくりの朝食。

昨夜あんなに飲んで食べたのに朝はしっかり腹が減るなんて不思議ですね。

朝食も美味しいものばかり。

名物ホタテの貝焼きで酒が飲みてぇ~!!

珍味でサバの塩辛?は珍しくて美味しかった。

ごはんもおかわりしてしまいました。

夜も朝も大満足の食事でした。

2日目はどうしようかな?

台風9号が関東に上陸する様子がニュースでやっているので、

台風に向かって帰ることになる。

果たしてどうなったのか?

次に続きます。


青森の旅 青森市内観光編

2016年09月03日 19時02分00秒 | 旅行・温泉

「青森の旅 のっけ丼編」の続きです。

待望の「のっけ丼」を堪能した後は、

とりあえず「青森県観光物産館 アスパム」へ行ってどうするか考える。

アスパムの駐車場に到着したはいいが、

アスパムの開店時間が9時で約1時間後。

仕方がないのでアスパムに隣接している「青い海公園」をぶらつきながらポケモンGOをやってみる。

アスパム周辺は凄いスポットのようでポケモンがうじゃうじゃいる。

俺と同じようにスマホを見ながらぶらついている人が数人。

朝の早い時間で観光客が少なすからじじいでも恥ずかしくなくポケモンを大量捕獲できました。

「青森ラブリッジ」という海に架けられた橋を渡って「青函連絡船 八甲田丸」方面へ散策。

アスパムでの情報収集を変更して前回来たときも見学した、

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」を見学することに。

ところが「ねぶたの家 ワ・ラッセ」も開場が9時でまだまだ時間がある。

暑い中を待っているのも嫌なので予定変更。

青森駅前にある街路樹になにか実っている。

さすがリンゴが有名な青森だけあって街路樹がリンゴの樹ですよ!!

青森駅前にある「Festival City AUGA」の地下に新鮮市場があると言うので行ってみる。

デパートの地下なので生鮮食品が並んでいるイメージだったけど、

海産物を中心とした商店が多く並んでいる。

鮮魚店が27店、乾物や加工品の店が28店、それに肉屋や酒屋、青果店、食堂と凄い店舗数です。

欲しいものがたくさんあるけど歩きで荷物になるのが嫌なので眺めるだけ。

それにしても安いですよ!!

今度来たときにはここで買い物をすることにした。

青森市内に宿泊したら「郷土料理レストラン りんご箱」に行ってみたい。

津軽三味線を聞きながら飲める居酒屋見たいです。

9時になりそうなのでワ・ラッセに向かう。

開場前のワ・ラッセにはたくさんの人が並んでいました。

青森ねぶた祭は8月2日~7日が開催日。

大人気の祭だからねぶたを展示しているワ・ラッセも人気があるんですかね。

展示されているねぶたは実際に青森ねぶた祭に出陣したねぶたで優秀なねぶたを展示しているそうです。

今回展示されていたねぶたは今年の祭で入賞したねぶたです。

さすがに間近で見ると迫力がありますね。

今年のねぶた祭を映像で見ることができました。

勇壮に練り歩くねぶたに合わせて、踊り手の跳人が乱舞する姿に祭りの熱気が感じられます。

実際に現地で見たら素晴らしいでしょうね。

ねぶたの熱気を感じた後は、

隣接の「A-FACTORY」へ

青森県のリンゴを使ったシードル等の醸造・販売をしているところです。

シードル欲しかったけど重いからあきらめました。

飲みたかったけど車の運転があるからあきらめました。

せっかくだから気分だけ、

「アオモリシードル」ノンアルコールです。

ちょっと寄り道しすぎたけどアスパムへ行って何処へ行くか考える。

まずは13階にある展望台へ行ってみた。

有料で大人400円ワンドリンクサービス付です。

4年前に来たとき宿泊したホテルが見えます。

前回は何も調べないで来たので市内の美味しいものが堪能できなかったんだよね。

美味しいものがたくさんあるのに残念。

前回来たときにいろいろと見て回ったので「八甲田山」へ行ってみたいと思ったが、

八甲田山は雲の中のようです。

台風接近で青森県もこの後雨が降ってくる予報。

八甲田山は雨の中では行っても無駄でしょう(*_*)

どうしようかな?

アスパムの2Fでは毎日2回「津軽三味線音色頒布会」が開催されているようです。

鑑賞料無料なので30分の迫力ある生演奏を聴かせて頂きました。

さぁ~どこに行こうか!!

とりあえず昼食の時間なので、美味しい海鮮丼をもとめて旅に出ます。

次に続きますよ!!