三重県の四日市近くのそうめんやさんへ今年も行ってきました
途中大賀の蓮を見て来ようという事になり
カメラに望遠レンズも持ってさあ出陣!
ところが・・・途中
メモリーカードを入れ忘れた。。 ドンクサ トホホ
コンビニによったけれど扱い無し
何と言う事 (;^ω^)
急遽スマホのカメラで・・
さてさて
大賀ハスとは~
大賀ハスは、昭和26年に植物学者の 故大賀一郎博士が千葉県の検見川草炭地の縄文遺跡発掘現場から3粒の種子を発見したもので、世界最古のハスの種子で あると認定され、翌年そのうちの1粒が発芽し、2000年前のハスの花として話題を集めました。
羽島市の大賀ハスは、当市が古くからレンコンの産地であることなどから、昭和54年の市制25周年と新幹線岐阜羽島駅 開設15周年の記念事業として千葉市より譲り受けたものです。
(羽島市の商工観光課説明より抜粋)
大賀ハスは、昭和26年に植物学者の 故大賀一郎博士が千葉県の検見川草炭地の縄文遺跡発掘現場から3粒の種子を発見したもので、世界最古のハスの種子で あると認定され、翌年そのうちの1粒が発芽し、2000年前のハスの花として話題を集めました。
羽島市の大賀ハスは、当市が古くからレンコンの産地であることなどから、昭和54年の市制25周年と新幹線岐阜羽島駅 開設15周年の記念事業として千葉市より譲り受けたものです。
(羽島市の商工観光課説明より抜粋)
7~8年前に来た時は確か蓮田の中を歩行できるよう通路の板が渡してあった記憶ですが、今回は田の周りからでしか見ることができませんでした。
最初は白い花が多いそうです
少しづつピンクの花も見え隠れしています
睡蓮も少しお隣の田の中咲いていました。
時折雨がぱらつくお天気でしたが咲いた蓮が見れてよかった。
スゴイではありませんか。
羽島のハス田でこれだけ満開の花が咲いているのを初めて見ましたよ。
2,000年前にも咲いていたであろうハスの花
当時は園芸という概念が少ない時代
とても華やかなお花であったのでしょうね。
価値あるハス
お忙しいとは思いますが、 大事にしてあげてくださいね。
庭の大きな水槽に土と水を入れて 植えております。
毎年 楚々とした姿を見せてくれておりましたが そういえば 最近ちょっと寂しげです。
植え替えをしなかったり 時に水が切れたりと 手入れが悪いせいだと思います。
反省です。
出がけにメモリーカード取り出し忘れたまま出発
行先は田舎方面
家電店は見当たらず、コンビニに飛び込んだのですが・・・・残念! あ~ぁでございました。
望遠まではしっかり覚えていたのですが、
肝心要が無くってはね。 トホホ
スマホ写真
最近は性能が良くなってきていますね。
まあ、こんなものです。カメラで撮っても変わらなかったかもね。
朝蕾がはじける音がするって
聞きますが居合わせたことが有りません。 残念!
蓮の実
台湾で食べました。
まん丸でクリーム色してて甘納豆にしてありました。
ハスの実はこれは初挑戦でした。
他にも食べ方が有るのかしら??
綺麗に撮れていますね
ハスの花は見慣れていますが ピンクの花可愛くて綺麗ですね
開く時 ホッって音がする 本当かしらね
所で花後の実 食べられるってご存知ですか?
思い描くのはいくらでも・・。
ゆりさんの体はすでに田にどんな蓮を‥
お元気になってこられた証。いいね!
満開の花 今回初めてでした。
ハス祭り開催企画を立てても
開花が読み込めず断念されているようです。
太古の蓮も気難しがり屋さんなのかもね。
何とも言えない優しさですね。
以前出かけた時はこのクリーム色一面あまり印象がなかった。
まだ咲き始めだったのかもね。
昨日来ておられた方、やっとピンクが咲き出した。。と。
そちらは二見ですか・・。
10時ごろまでなら大丈夫??
お天気にもよるのでしょうけれど。
日本全国この子孫が,太古のロマンを咲かせているのね。
2000年以上前の種が開花するなんてすごい!
大賀蓮を見たのは出雲の荒神谷遺跡でした。
2000年前の蓮が良く似合う場所でした。
柔らかなピンクいいですね。
空いてる田の入り口でレンコン!作ろうかなんて言って夫を笑わせてしまいましたが、
花も綺麗なレンコンはいいかも!
掘るのは水を切って…(笑)なんて馬鹿なことを考えてます。
良くなってきた証拠ね(*^^*)
昨年、伊勢市二見で出会ったのが初めてでした。
6月の花と思っていたけれど、まだ間に合いますね。
三重では他にも大賀ハスの池が何カ所かあるので、
訪ねてみようかと思います。
朝が良いんですよね、う~ん早起き苦手。