先月はあまり遠くもない所で、堤防が決壊して
養護施設のお年寄りが、大変な被災をされましたが、住まいのあたりは武蔵野台地の高台なので
幸いにも無害でした。以前からこの辺は風水害もなく、穏やかな地形です。
その代わり、水の便利さが低く、水田はありません。農作物もさつまいも位です。でも少し離れると
周りの市では河川氾濫はよくあります。そこで近市の様子を見に出かけました。
江戸時代は埼玉県でもこのあたりは東京湾の一部であったそうで、貝塚公園はその名残です。
今年、大学生になった孫娘が小学の頃、よく遊びにきたもんです。今は隣市の憩いの場です。
その公園を長く下り降りると、荒川土手まで水田がある様です。
新潟県の豊かな水田に比べると何となく荒れた様に見えましたが、「彩の国:彩のかがやき」銘柄の
水田が少しありました。往復17000歩の散策でした。荒川土手よりはるか手前の「川越富士見有料道路」
までの散策。
養護施設のお年寄りが、大変な被災をされましたが、住まいのあたりは武蔵野台地の高台なので
幸いにも無害でした。以前からこの辺は風水害もなく、穏やかな地形です。
その代わり、水の便利さが低く、水田はありません。農作物もさつまいも位です。でも少し離れると
周りの市では河川氾濫はよくあります。そこで近市の様子を見に出かけました。
江戸時代は埼玉県でもこのあたりは東京湾の一部であったそうで、貝塚公園はその名残です。
今年、大学生になった孫娘が小学の頃、よく遊びにきたもんです。今は隣市の憩いの場です。
その公園を長く下り降りると、荒川土手まで水田がある様です。
新潟県の豊かな水田に比べると何となく荒れた様に見えましたが、「彩の国:彩のかがやき」銘柄の
水田が少しありました。往復17000歩の散策でした。荒川土手よりはるか手前の「川越富士見有料道路」
までの散策。