24日(日曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/02e4c87b9ccbb3f72814772ea405fc15.jpg)
朝5時頃には目が覚め身支度をしてから道の駅周辺を散策しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/bf21eae9c70bf55b9b0d13c90e4756a7.jpg)
道の駅にある越前がにミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/ffd0fbb7c40ea956f3e00437f0427155.jpg)
今回は子供がついてきてないので入館しませんでしたが、子供がいて入館してたら喜んだだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/52e42d46b92d1739dfca3dea7c7f8978.jpg)
海を見に行って道の駅から東尋坊に向けて出発しました
海岸沿いを走っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/fe94249e55497a109f30cf20c0484e62.jpg)
呼鳥門の看板を発見したので寄り道です
るるぶに載ってたのを見ていたので看板を見た時に、すぐに旦那に声をかけて止まってもらうことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/478131609380dabb2d6a9de6c8c43b43.jpg)
遊歩道のトンネルの上から見たハイエース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/6cca53ca9b5cb4abec5525d047a6ff57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/ef0bd717b83df6f74b8ac4871fd1d6fa.jpg)
呼鳥門を見学してからハイエースに戻り東尋坊へ向かってGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/ce49449adad1c10ffe6cee88299a23d3.jpg)
海岸沿いの良い景色を見ながらドライブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/04dd83cb9e367b78b2de66722cba6635.jpg)
8時頃に東尋坊周辺に到着して市営駐車場にハイエースを駐車しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/1c4e2201f08e05c12b52b9091bcfef38.jpg)
東尋坊タワーは朝早かったので、まだ閉まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/dac68f3cfc5b0142cfb115511d30edd0.jpg)
商店街を抜けたら海が広がってました
斜めから写真を撮ったので東尋坊の看板だけ写ってますが、目の前には大きな崖が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/187f366a038edecf5eb7a4593d949170.jpg)
歩いて崖に行きました
2時間ドラマによく出てくる崖のシーンはうんたらこんたらと2時間ドラマ好きな旦那に話を聞かされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/2373e752536cc57401742aaf96707dad.jpg)
覗き込む勇気は無かったのでしゃがんで手を伸ばして写真を撮りましたが怖かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/2cab90b0d3d6e954f895e669a9210cce.jpg)
東尋坊って本当に絶景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もっと早く見に来れば良かったと思うほどで、また訪れたい場所になりました。
東尋坊の市営駐車場に戻って移動しようと思ったら係員さんから「この後どこ行くの?」と聞かれたので「竹田の油揚げの吉田屋さんへ行って昼食をとってから永平寺に行く予定です」と言うと、「丸岡城もいいよ!寄ってみたら」と教えていただいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f188bf0cbf3f619ebb8fd4d76b05ad2a.jpg)
丸岡城に行ってみました
階段を上がった所に受付の建物があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/88a8a4ba9854b10384ff55d4d8941458.jpg)
お城スタンプラリーの27年バージョンが置いてありました
去年はお城スタンプラリーを知ったのが遅く期限が短かったので全然押せませんでしたが、今年はまだ5月!
11月までにいくつ押せるか楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
丸岡城は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/21a048959c16aa4fcb7226e08bb0958d.jpg)
日本100名城公式ガイドブックにも選ばれてるお城だったのでスタンプを受付で借りてガイドブックのスタンプ帳に押しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/4d7ab2b4441653182a9cabc6e0942aa6.jpg)
丸岡城は現存する天守の中で一番古いものと言われてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/5df50b5cefdb4ff5e824bdef03713f88.jpg)
二階三階に上がるのにとても急な階段でロープがついてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/056481cc56454a8a42e066df9886e167.jpg)
天守閣からの景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お城の見学が終わってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/1da51a6786483f4c972b048d7fc4ce86.jpg)
丸岡城と歴史民俗資料館とチケットがセットになってるので、そちらに移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/56e44eb45d3207607f2012c0a793e69e.jpg)
資料館の見学をしてから、ハイエースに戻り次の目的地へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/3cba15c9399f5ed11c0e533106195928.jpg)
竹田の油揚げ谷口屋さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ケンミンショーでも紹介されてた有名店です
11時前に到着しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/6c2fd5835ade772fb318efca43fc3303.jpg)
もう順番待ちが始まってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/b72b656a2ee38abb3d84bf146f6d0dee.jpg)
待っているとロールケーキの試食をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
25分ほど待っていると順番がまわってきて旦那は当店人気No. 1とメニューに書いてある油あげ1枚御膳を私は女性に人気と書かれている半熟油あげ御膳を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/845b8b9b8cfcb3bbbe886836bb12f96a.jpg)
メニューを見てわかってはいたけど大きな油あげにビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私が頼んだ半熟油あげはレストランでしか食べれないものらしいです
すごいボリュームで私は油あげ1枚食べきることができなくて旦那に手伝って食べてもらいましたが美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
油あげのオススメの食べ方も書いてあり、そのまま食べる、越前塩を少しかけて食べる、大根おろしとネギをのせてあげステーキのタレで食べると三種類ありましたが、私は越前塩で食べるのが特に気に入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
食べ終わったら永平寺に向けて出発して、永平寺手前の有料駐車場にハイエースを止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/142fdf59ccfce639c594217756efc996.jpg)
永平寺よりだいぶん手前の駐車場に止めてしまい少し歩きましたが、お土産屋さんを見ながらブラブラ歩くのも良いものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/38cf8da16ccde3d6841f356105010c26.jpg)
永平寺の石柱も立派ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/09acf3899708ac9646784541bc153799.jpg)
参道の緑がキレイでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/d8d8b5409da9814b4454afa894490758.jpg)
永平寺全景図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/8c5c6d1af582546db3453b0fad94f7a6.jpg)
参拝者入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/6b592fc8acdede78bcd52258656460b0.jpg)
傘松閣の天井絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/f3f2bb433db3d16b52d2e08e6f8783e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/cc3635ca52ff61c55bc58b64abfed545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/180201466f9f8e505d08ab62803f92cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/e00ccd181fce916ef68003e1948109cb.jpg)
法堂や仏殿などなど色々と見て回りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
修行僧の方が最初に広間で説明してくださったので、よりしっかりと見ることができて良かったです
永平寺を出て次の目的地は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/45369db2212f5f5815a9dccafce68e94.jpg)
永平寺御用達ごまどうふ團助本店さん
出来立てのごまどうふが食べれるそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/8d87983ab3f937f52f17f1b74e376a97.jpg)
私は胡麻豆腐入りぜんざいの冷たいのを、旦那は生ごまどうふを注文しました
ショップでお買い物もしてから、次の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/176615cc9fb6e585291005ec0bf10f2d.jpg)
羽二重餅の古里本店さんへ
ここで自宅用にお土産の羽二重餅を購入してから自宅へ向けて出発しました
帰りは北陸道で帰ることにしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/a146742a6fc1aaf8f49fe66c9265e0dc.jpg)
南條SAで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/c400abec182a1934ddd7202b9c1e9c7b.jpg)
スタンプ押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/0d4f632ec114cebd669a0bd33cbcf2be.jpg)
杉津PAで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/310417cab6e84d8789f2e42a343f6621.jpg)
スタンプ押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/9903f39d3c5892ba75d9b26493175968.jpg)
賤ヶ岳SAでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/4ad51b32510924033d7fced22bdd8547.jpg)
神田PAでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/f7683639e0e368d90752f0d43e4bed8e.jpg)
名神の多賀SAでもスタンプ押して帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
子供達と一緒だと子供のことも考えて行動するので、旦那と2人で自分の行きたい所を巡るのも良いものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/02e4c87b9ccbb3f72814772ea405fc15.jpg)
朝5時頃には目が覚め身支度をしてから道の駅周辺を散策しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/bf21eae9c70bf55b9b0d13c90e4756a7.jpg)
道の駅にある越前がにミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/ffd0fbb7c40ea956f3e00437f0427155.jpg)
今回は子供がついてきてないので入館しませんでしたが、子供がいて入館してたら喜んだだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/52e42d46b92d1739dfca3dea7c7f8978.jpg)
海を見に行って道の駅から東尋坊に向けて出発しました
海岸沿いを走っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/fe94249e55497a109f30cf20c0484e62.jpg)
呼鳥門の看板を発見したので寄り道です
るるぶに載ってたのを見ていたので看板を見た時に、すぐに旦那に声をかけて止まってもらうことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/478131609380dabb2d6a9de6c8c43b43.jpg)
遊歩道のトンネルの上から見たハイエース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/6cca53ca9b5cb4abec5525d047a6ff57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/ef0bd717b83df6f74b8ac4871fd1d6fa.jpg)
呼鳥門を見学してからハイエースに戻り東尋坊へ向かってGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/ce49449adad1c10ffe6cee88299a23d3.jpg)
海岸沿いの良い景色を見ながらドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/04dd83cb9e367b78b2de66722cba6635.jpg)
8時頃に東尋坊周辺に到着して市営駐車場にハイエースを駐車しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/1c4e2201f08e05c12b52b9091bcfef38.jpg)
東尋坊タワーは朝早かったので、まだ閉まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/dac68f3cfc5b0142cfb115511d30edd0.jpg)
商店街を抜けたら海が広がってました
斜めから写真を撮ったので東尋坊の看板だけ写ってますが、目の前には大きな崖が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/187f366a038edecf5eb7a4593d949170.jpg)
歩いて崖に行きました
2時間ドラマによく出てくる崖のシーンはうんたらこんたらと2時間ドラマ好きな旦那に話を聞かされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/2373e752536cc57401742aaf96707dad.jpg)
覗き込む勇気は無かったのでしゃがんで手を伸ばして写真を撮りましたが怖かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/2cab90b0d3d6e954f895e669a9210cce.jpg)
東尋坊って本当に絶景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もっと早く見に来れば良かったと思うほどで、また訪れたい場所になりました。
東尋坊の市営駐車場に戻って移動しようと思ったら係員さんから「この後どこ行くの?」と聞かれたので「竹田の油揚げの吉田屋さんへ行って昼食をとってから永平寺に行く予定です」と言うと、「丸岡城もいいよ!寄ってみたら」と教えていただいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f188bf0cbf3f619ebb8fd4d76b05ad2a.jpg)
丸岡城に行ってみました
階段を上がった所に受付の建物があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/88a8a4ba9854b10384ff55d4d8941458.jpg)
お城スタンプラリーの27年バージョンが置いてありました
去年はお城スタンプラリーを知ったのが遅く期限が短かったので全然押せませんでしたが、今年はまだ5月!
11月までにいくつ押せるか楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
丸岡城は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/21a048959c16aa4fcb7226e08bb0958d.jpg)
日本100名城公式ガイドブックにも選ばれてるお城だったのでスタンプを受付で借りてガイドブックのスタンプ帳に押しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/4d7ab2b4441653182a9cabc6e0942aa6.jpg)
丸岡城は現存する天守の中で一番古いものと言われてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/5df50b5cefdb4ff5e824bdef03713f88.jpg)
二階三階に上がるのにとても急な階段でロープがついてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/056481cc56454a8a42e066df9886e167.jpg)
天守閣からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お城の見学が終わってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/1da51a6786483f4c972b048d7fc4ce86.jpg)
丸岡城と歴史民俗資料館とチケットがセットになってるので、そちらに移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/56e44eb45d3207607f2012c0a793e69e.jpg)
資料館の見学をしてから、ハイエースに戻り次の目的地へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/3cba15c9399f5ed11c0e533106195928.jpg)
竹田の油揚げ谷口屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ケンミンショーでも紹介されてた有名店です
11時前に到着しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/6c2fd5835ade772fb318efca43fc3303.jpg)
もう順番待ちが始まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/b72b656a2ee38abb3d84bf146f6d0dee.jpg)
待っているとロールケーキの試食をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
25分ほど待っていると順番がまわってきて旦那は当店人気No. 1とメニューに書いてある油あげ1枚御膳を私は女性に人気と書かれている半熟油あげ御膳を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/845b8b9b8cfcb3bbbe886836bb12f96a.jpg)
メニューを見てわかってはいたけど大きな油あげにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私が頼んだ半熟油あげはレストランでしか食べれないものらしいです
すごいボリュームで私は油あげ1枚食べきることができなくて旦那に手伝って食べてもらいましたが美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
油あげのオススメの食べ方も書いてあり、そのまま食べる、越前塩を少しかけて食べる、大根おろしとネギをのせてあげステーキのタレで食べると三種類ありましたが、私は越前塩で食べるのが特に気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
食べ終わったら永平寺に向けて出発して、永平寺手前の有料駐車場にハイエースを止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/142fdf59ccfce639c594217756efc996.jpg)
永平寺よりだいぶん手前の駐車場に止めてしまい少し歩きましたが、お土産屋さんを見ながらブラブラ歩くのも良いものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/38cf8da16ccde3d6841f356105010c26.jpg)
永平寺の石柱も立派ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/09acf3899708ac9646784541bc153799.jpg)
参道の緑がキレイでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/d8d8b5409da9814b4454afa894490758.jpg)
永平寺全景図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/8c5c6d1af582546db3453b0fad94f7a6.jpg)
参拝者入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/6b592fc8acdede78bcd52258656460b0.jpg)
傘松閣の天井絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/f3f2bb433db3d16b52d2e08e6f8783e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/cc3635ca52ff61c55bc58b64abfed545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/180201466f9f8e505d08ab62803f92cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/e00ccd181fce916ef68003e1948109cb.jpg)
法堂や仏殿などなど色々と見て回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
修行僧の方が最初に広間で説明してくださったので、よりしっかりと見ることができて良かったです
永平寺を出て次の目的地は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/45369db2212f5f5815a9dccafce68e94.jpg)
永平寺御用達ごまどうふ團助本店さん
出来立てのごまどうふが食べれるそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/8d87983ab3f937f52f17f1b74e376a97.jpg)
私は胡麻豆腐入りぜんざいの冷たいのを、旦那は生ごまどうふを注文しました
ショップでお買い物もしてから、次の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/176615cc9fb6e585291005ec0bf10f2d.jpg)
羽二重餅の古里本店さんへ
ここで自宅用にお土産の羽二重餅を購入してから自宅へ向けて出発しました
帰りは北陸道で帰ることにしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/a146742a6fc1aaf8f49fe66c9265e0dc.jpg)
南條SAで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/c400abec182a1934ddd7202b9c1e9c7b.jpg)
スタンプ押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/0d4f632ec114cebd669a0bd33cbcf2be.jpg)
杉津PAで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/310417cab6e84d8789f2e42a343f6621.jpg)
スタンプ押して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/9903f39d3c5892ba75d9b26493175968.jpg)
賤ヶ岳SAでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/4ad51b32510924033d7fced22bdd8547.jpg)
神田PAでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/f7683639e0e368d90752f0d43e4bed8e.jpg)
名神の多賀SAでもスタンプ押して帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
子供達と一緒だと子供のことも考えて行動するので、旦那と2人で自分の行きたい所を巡るのも良いものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます