コメント
良かった(^ω^)
(
みかん
)
2018-01-14 23:02:48
こんばんは〜
ポンちゃん良かったです。
腫瘍じゃなくて良かった〜
心臓のお薬は飲まなきゃだけど、安心しました。
いつまでも、元気でいてね
ぽんちゃん(^ω^)
ぽんちゃん!
(
花音
)
2018-01-15 00:56:19
腫瘍じゃなくて、本当に本当に良かったね
そして、心臓のお薬も必要って分かって良かった
ぽんちゃんは、その大きいお手手で、しっかりと幸せを掴んだし、じゃらしを狙ってもあんよが床から離れないくらい愛情をたっぷり詰め込んだボディーになったんだもんね
この幸せが、ずっとずっと続きますように
ひめωは4年前、きっと疲れてたんだよね
本当はぴちぴちの23歳なのにね
良かった‼️
(
うてな
)
2018-01-15 10:30:28
ポンちゃん、そもそも腫瘍じゃなかったとは!!(゜ロ゜ノ)ノ
びっくりしましたが、何よりです。
歯肉炎は痛いから、歯を抜いてスッキリして良かったですね。
持病も分かったし、分かっていれば一病息災。体の変化に気を配るようになるし、親子の絆がより深まる気がします。
かかりつけは新しい先生見つかったのでしょうか?
いい先生と出会えますように。
ぽんちゃん
(
むぎ母
)
2018-01-15 12:49:09
痛い思いをしたネ!お疲れ様でした。
虫歯菌と悪性腫瘍は違いすぎる(・・;)
お医者さんから言われれば、誰だって不安で
オロオロします。
ぽんちゃんママもそんな中、
ひめ様のナイスフォローで乗り切れ、
まして、結果も悪性腫瘍じゃ無く良かったです。
神対応
も塩対応も
可愛いお顔のぽんちゃん
ちょっとお薬が増えたみたいだけど、
パパ&ママと長〜く、長〜〜く、長〜〜〜く
素敵なまいないを過ごして下さい!
そして、
ひめ様、23才
4年前は、19才
あ〜、え〜、
なんもありましぇんm(_ _)m
m(_ _)m
(
むぎ母
)
2018-01-15 12:54:24
まいないって(^_^;)何?間違えてました。
素敵な毎日です。
ひめ様、ずっと、ずっと、ずーっと
ずずずーっと23才
ぽんちゃんは
(
hanasaku
)
2018-01-15 13:45:39
ラッコ科でしたよね
ラッコポーズがなくても、ラッコ感が満載
本物に会えるなんていいなー
塩対応でも裏山…。
だけど本当に良かったです(*´꒳`*)
新年初良いニュースをありがとう😊
ぽんちゃんの「生きるチカラ」はこれからもずっと続くもんね♪
心臓のお薬も頑張って、ごはんを美味しくいっぱい食べて、家族と一緒に幸せに暮らしてね☆〜(ゝ。∂)
ひめωも成人してから4年経って、少し大人になったのかしら
みかんさま
(
ひめ
)
2018-01-15 21:37:56
応援&元気玉をありがとうございました(。-人-。)
上の写真のポンちゃん、抜糸後2日目です。
元気だし、腫瘍じゃなかったし、本当に本当に良かったです
心臓病も無いに越したことはありません。
でも、見つかったことは良かったと思うしか前を見れませんものね(´ー`*)
投薬も段々と慣れていって欲しいです。
一人娘なのでこれからも溺愛されていきそうです
花音さま
(
ひめ
)
2018-01-15 21:50:15
応援をありがとうございました(。-人-。)
悪性は勿論のこと、良性であっても腫瘍という言葉は嫌ですよね(TдT)
本当に本当に良かったです!
心臓のお薬は、どのお薬がその子に合うかをこれから見ていかなければ
ならないし、それには心臓の動きが判るエコー検査が必要になってきます。
良いお医者様に出会える事を願います
お渡しから4年。
ポンちゃんの心の変わり方が、とても嬉しかったです(*μ_μ)
大事に大事にされ、今回は痛い思いをした分、心臓を維持し長生きして欲しい。
そして4年前の私・・・
ずっと23歳ですが
ボロだったんだろうな(._.)
ジジを亡くし、41にゃんの崩壊。
きっと・・・きっと、疲れてたんだと思います
それにしても4年後の今を良しとされて嬉しかった
うてなさま
(
ひめ
)
2018-01-15 22:01:53
応援をありがとうございました(。-人-。)
そう・・・腫瘍じゃなかったの。
新年早々なので怒りは抑えますが
あってはならない誤診です。
でもね、今回のことでもうひとつママさんが言っていたのは
『 当たり前のように、この先もずっとずっとポンが傍にいてくれると思ってた 』
・・・って。
こういう事があると、我が子の大切さや愛おしさを実感するものですよね。
我が家も、うてな家も全抜歯を経験しているので
歯肉炎の酷さは痛感していますよね(._.)
ポンちゃんも、これから美味しくごはんを食べられると思います(*^ー゜)b
今回心臓病が判明したのは、麻酔をかけて口内の検査した時でした。
高度医療センターでも診てくれるそうですが、心臓検査はこの先回数も多いですし
そこにするなら麻酔や鎮静無しで検査できるかの確認も必要ですね。
むぎ母さま
(
ひめ
)
2018-01-15 22:14:56
応援をありがとうございました(。-人-。)
ほんと、歯の炎症と腫瘍は 月とスッポンですね!
でも今回は 『 良かったー(T ^ T) 』 って気持ちが強すぎて怒る気にも
私もずっとドキドキな時間でしたが、ママさんは
寿命が縮む思いだったんじゃないかな。
私達、素人は獣医さん頼みのところが多いにあります。
どうか検査や診断の発言は(可能性の話しならいいけど)
慎重に丁寧にして欲しいし、悪性と断定出来ないのに
後遺症が残るであろう手術を急かさないで欲しいです。
お家には、ポンちゃんひとりで使うのには豪勢!!と思える
素敵なキャットタワーもあって、ちゃんと隠れ家として使ったり( ´艸`)
自分の家なんだなって、嬉しくなりました。
愛情をたっぷり受けて、この先も楽しく過ごして欲しいと思います♪♪
むぎ母さま
(
ひめ
)
2018-01-16 00:00:57
私も…まいないって何?(*_*) って思っちゃいましたー(*≧∀≦*) ←真剣
私の知らないイマドキ語かと
いえ、私は23歳なのでイマドキ語も解るんですよっ
ちなみに、4年前も23歳の私です
←開き直りも早い
いつまで設定年齢を守れるか不安の毎日です
hanasakuさま
(
ひめ
)
2018-01-16 00:13:25
応援をありがとうございましたヽ(*´∀`)
トラはウォンバット科で、ポンちゃんはラッコ科かー
なんか響きが違うな
塩対応のお顔も超可愛いけれど、私にはずっと神対応だったポンちゃん
すんごく可愛かったよー(〃ω〃)
生きるチカラって、本当だと思う。
抗生物質が効かなくて、まだ腫れたままだったら部位を切られて
細胞を採取されてたと思うの。
自己防衛本能も働いて、キレイに腫れを無くしたのかもしれません。
抜歯だけで済んで本当に良かったです!
それと、私は成人してからまだ3年の23歳ですよ
お間違えのないように
ぽんちゃん。
(
チャンプママ
)
2018-01-16 12:55:35
腫瘍じゃなくて、本当に本当によかった!
我が仔が体調が良くないと、親の体の一部を捥がれるくらい、心が痛みます!
姫家のかかりつけの獣医さんみたいな、
先生が全国に増える事を願います!
本当に良かった~(^-^)
(
小春母
)
2018-01-16 16:55:35
ぽんちゃん、良かったですね
お正月中もぽんちゃんご家族は心配で気が気じゃなかったはず。(ひめさんも同じくらい心配されたことと思います)腫瘍でないこと、原因もわかり少し痛い思いはしたけど処置もできて、本当に良かったです。
ぽんちゃんの頑張りとトラちゃんの願いが届いたー
心臓の治療は必要だけど、ぽんちゃん自身がわかってるようならご家族みんなで頑張っていけそうですね
神対応と塩対応
ひめさんの隣で凹んでる旦那様が不憫で···(((*≧艸≦)
ご家族に愛され表情豊かになったぽんちゃん、楽しそうにジャラシで遊んで可愛い~
いつまでもこの幸せな時間が続いてくれたらと思います
ひめさんのかかりつけ病院の先生は本当に良い獣医さんですね。担当外の子の心配もしてくださって。
こういう獣医さんなら安心して任せられます。
ぽんちゃんも良い獣医さんと出逢えるといいですね
良かった!!!
(
タッチのママ
)
2018-01-16 23:51:38
ぽんちゃん、
腫瘍でなくて本当に良かった。
抜歯も大変だったと思いますが、一安心ですね。
さぞかし心配で不安な日々をお過ごしだったと思います。
お察し致します。
まだまだ元気にお幸せにお過ごしください。
タッチくん、元気ですよー(^_-)-☆
よかった♪
(
leohana0709
)
2018-01-17 09:26:00
腫瘍でなくて本当によかった!!
それにしてもペンギンのようなフォルムのぽんちゃんが可愛い
ねこなのに、ねこっぽくないというか
心臓の心配は続くだろうけど、愛情いっぱい注がれてるから大丈夫な気がする
それからひめωが4年前より若返ってるのが気になります
24にゃんのかぁさんするとハリが出るのかしら~?
チャンプママさま
(
ひめ
)
2018-01-17 16:09:58
応援をありがとうございました(。-人-。)
病は自分の身体に起きた事の方が、痛みや辛さの理解もできますが
やっぱり口に出せない猫さんは心配で心配で仕方ないですよね(TдT)
今回も若先生のお時間をたっぷりと戴いてしまいました(;-ω-A
いつも込んでいる病院なので、お待ちの方々にも申し訳ない限りなのですが
先生はいつも優しく丁寧に説明してくださいます
いつも私も勉強になって、先生は猫さんの先生でもあり、私の先生でもあります!
小春母さま
(
ひめ
)
2018-01-17 16:23:06
応援をありがとうございました(。-人-。)
診断されてから、ずっとずっと心配が耐えなかった年末年始だったと思いますが
今回の結果に 『 今年は幸先がいい!
』 と
元気に変えてらっしゃいました(*^ー゜)b
病の原因を知る事って大事ですね。急がなければ危険な時もありますが
先生の仰ることを鵜呑みにするのではなく、家族で相談することも大事。
パパさんも悪性の癌と確定されたのでは無いのだから・・・と
即時の手術には疑問を持っていらっしゃったようです。
応援してくださった皆様とトラの祈りもちゃんとポンちゃんに届いたと思います。
私の隣で凹んでるとぉさんが不憫だなんて思ってないでしょ?
だって笑ってるし(ノ∀`●) σフフッ
ちなみに普段は男性の方に気を許すと、ママさんからのお言葉に
更に更に凹んでおりました((´∀`*))ヶラヶラ ←大爆笑
今回の事を早くお伝えせねば!と思ったのですが、いつも忙しそうで
今回は結果だけをお伝えして次回に詳しく・・・と思ったのですが
『 どういう事ですか?(゚ロ゚; 』 と
待合いにまで出て来てまで話しを聞いてくれました。
腕も勿論ですが、いつも気持ちが温かい先生です(´ー`*)
タッチのママさま
(
ひめ
)
2018-01-17 16:29:26
応援をありがとうございました(。-人-。)
腫瘍摘出を考えざるを得なかったので
抜歯で良かった
と思ってしまいますが
抜歯も大変な手術なんですよね(T ^ T) 痛かっただろうに。
帰宅後2日目で、こんな対応を見せてくれたポンちゃんは
本当に本当に強い子だと感じました
タッチくんもそうですが、痛い思い・辛い思いをした分
ご家族と楽しい時間を長く沢山味わって欲しいです!!
leohanaさま
(
ひめ
)
2018-01-17 16:35:36
応援をありがとうございました(。-人-。)
心臓の方は持病として長くお付き合いしていく事になりましたが
悪いことでも知ることが出来て、その点では良かったですよね。
そして・・・ペンギン??
なんという的確表現(o´・艸・`)
似てる・・・似すぎだ
そして若返りの件
確かにポンちゃんをお渡しの時には14にゃんだった(゚ロ゚;
10にゃん増えると、私のコラーゲンとかなんちゃらとか増えちゃったのかしら?
眼鏡女子の私がコンタクトで行った事は、この際内緒にしておきます(,,・`ノ。・´)コッソリ
よかった!
(
マーガレット
)
2018-01-18 07:03:33
ぽんちゃん、大事にならずに良かったです!
それにしても誤診も誤診、カンファレンスはなかったのでしょうね…。
心配で過ごした日々を返せと言いたいですよね。
ひめ様、お守りありがとうございました!大切にします。私信ですいません。
マーガレットさま
(
ひめ
)
2018-01-19 13:59:08
応援をありがとうございました(。-人-。)
初めは 『 すぐにでも手術 』 的な感じだったので、あのまま進めていたら
顎骨を失っていたでしょうね(._.)
どうやら、かかりつけの獣医が高度医療に回す時 ”腫瘍” と言ったのを
鵜呑みにしてしまい、先入観を持って診てしまった事が原因らしいのですが
それでも自分の目で見て再度診断されたこと。
この結果に頭を抱えて『なぜ見間違えた・・・
』と反省していたらしいです。
本当にあってはならない、大事故になるところでした。
お子さんの大学受験が重なって、ママさんが一番可哀想で
心労多き時間だったと思います。
結果は間違いであってくれて、ポンちゃんは日に日に元気に戻っています(*゚ー゚*)
お守りがこたまちゃんの身代わりになってくれて、守られたこたまちゃんが
マーガレットさんを守ってくれますように(´ー`*)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ポンちゃん良かったです。
腫瘍じゃなくて良かった〜
心臓のお薬は飲まなきゃだけど、安心しました。
いつまでも、元気でいてね
ぽんちゃん(^ω^)
そして、心臓のお薬も必要って分かって良かった
ぽんちゃんは、その大きいお手手で、しっかりと幸せを掴んだし、じゃらしを狙ってもあんよが床から離れないくらい愛情をたっぷり詰め込んだボディーになったんだもんね
この幸せが、ずっとずっと続きますように
ひめωは4年前、きっと疲れてたんだよね
本当はぴちぴちの23歳なのにね
びっくりしましたが、何よりです。
歯肉炎は痛いから、歯を抜いてスッキリして良かったですね。
持病も分かったし、分かっていれば一病息災。体の変化に気を配るようになるし、親子の絆がより深まる気がします。
かかりつけは新しい先生見つかったのでしょうか?
いい先生と出会えますように。
虫歯菌と悪性腫瘍は違いすぎる(・・;)
お医者さんから言われれば、誰だって不安で
オロオロします。
ぽんちゃんママもそんな中、
ひめ様のナイスフォローで乗り切れ、
まして、結果も悪性腫瘍じゃ無く良かったです。
神対応
可愛いお顔のぽんちゃん
ちょっとお薬が増えたみたいだけど、
パパ&ママと長〜く、長〜〜く、長〜〜〜く
素敵なまいないを過ごして下さい!
そして、
ひめ様、23才
4年前は、19才
あ〜、え〜、
なんもありましぇんm(_ _)m
素敵な毎日です。
ひめ様、ずっと、ずっと、ずーっと
ずずずーっと23才
ラッコポーズがなくても、ラッコ感が満載
本物に会えるなんていいなー
塩対応でも裏山…。
だけど本当に良かったです(*´꒳`*)
新年初良いニュースをありがとう😊
ぽんちゃんの「生きるチカラ」はこれからもずっと続くもんね♪
心臓のお薬も頑張って、ごはんを美味しくいっぱい食べて、家族と一緒に幸せに暮らしてね☆〜(ゝ。∂)
ひめωも成人してから4年経って、少し大人になったのかしら
上の写真のポンちゃん、抜糸後2日目です。
元気だし、腫瘍じゃなかったし、本当に本当に良かったです
心臓病も無いに越したことはありません。
でも、見つかったことは良かったと思うしか前を見れませんものね(´ー`*)
投薬も段々と慣れていって欲しいです。
一人娘なのでこれからも溺愛されていきそうです
悪性は勿論のこと、良性であっても腫瘍という言葉は嫌ですよね(TдT)
本当に本当に良かったです!
心臓のお薬は、どのお薬がその子に合うかをこれから見ていかなければ
ならないし、それには心臓の動きが判るエコー検査が必要になってきます。
良いお医者様に出会える事を願います
お渡しから4年。
ポンちゃんの心の変わり方が、とても嬉しかったです(*μ_μ)
大事に大事にされ、今回は痛い思いをした分、心臓を維持し長生きして欲しい。
そして4年前の私・・・
ずっと23歳ですが
ジジを亡くし、41にゃんの崩壊。
きっと・・・きっと、疲れてたんだと思います
それにしても4年後の今を良しとされて嬉しかった
そう・・・腫瘍じゃなかったの。
新年早々なので怒りは抑えますが
でもね、今回のことでもうひとつママさんが言っていたのは
『 当たり前のように、この先もずっとずっとポンが傍にいてくれると思ってた 』
・・・って。
こういう事があると、我が子の大切さや愛おしさを実感するものですよね。
我が家も、うてな家も全抜歯を経験しているので
歯肉炎の酷さは痛感していますよね(._.)
ポンちゃんも、これから美味しくごはんを食べられると思います(*^ー゜)b
今回心臓病が判明したのは、麻酔をかけて口内の検査した時でした。
高度医療センターでも診てくれるそうですが、心臓検査はこの先回数も多いですし
そこにするなら麻酔や鎮静無しで検査できるかの確認も必要ですね。
ほんと、歯の炎症と腫瘍は 月とスッポンですね!
でも今回は 『 良かったー(T ^ T) 』 って気持ちが強すぎて怒る気にも
私もずっとドキドキな時間でしたが、ママさんは
寿命が縮む思いだったんじゃないかな。
私達、素人は獣医さん頼みのところが多いにあります。
どうか検査や診断の発言は(可能性の話しならいいけど)
慎重に丁寧にして欲しいし、悪性と断定出来ないのに
後遺症が残るであろう手術を急かさないで欲しいです。
お家には、ポンちゃんひとりで使うのには豪勢!!と思える
素敵なキャットタワーもあって、ちゃんと隠れ家として使ったり( ´艸`)
自分の家なんだなって、嬉しくなりました。
愛情をたっぷり受けて、この先も楽しく過ごして欲しいと思います♪♪
私の知らないイマドキ語かと
いえ、私は23歳なのでイマドキ語も解るんですよっ
ちなみに、4年前も23歳の私です
いつまで設定年齢を守れるか不安の毎日です
トラはウォンバット科で、ポンちゃんはラッコ科かー
塩対応のお顔も超可愛いけれど、私にはずっと神対応だったポンちゃん
すんごく可愛かったよー(〃ω〃)
生きるチカラって、本当だと思う。
抗生物質が効かなくて、まだ腫れたままだったら部位を切られて
細胞を採取されてたと思うの。
自己防衛本能も働いて、キレイに腫れを無くしたのかもしれません。
抜歯だけで済んで本当に良かったです!
それと、私は成人してからまだ3年の23歳ですよ
お間違えのないように
我が仔が体調が良くないと、親の体の一部を捥がれるくらい、心が痛みます!
姫家のかかりつけの獣医さんみたいな、
先生が全国に増える事を願います!
お正月中もぽんちゃんご家族は心配で気が気じゃなかったはず。(ひめさんも同じくらい心配されたことと思います)腫瘍でないこと、原因もわかり少し痛い思いはしたけど処置もできて、本当に良かったです。
ぽんちゃんの頑張りとトラちゃんの願いが届いたー
心臓の治療は必要だけど、ぽんちゃん自身がわかってるようならご家族みんなで頑張っていけそうですね
神対応と塩対応
ひめさんの隣で凹んでる旦那様が不憫で···(((*≧艸≦)
ご家族に愛され表情豊かになったぽんちゃん、楽しそうにジャラシで遊んで可愛い~
いつまでもこの幸せな時間が続いてくれたらと思います
ひめさんのかかりつけ病院の先生は本当に良い獣医さんですね。担当外の子の心配もしてくださって。
こういう獣医さんなら安心して任せられます。
ぽんちゃんも良い獣医さんと出逢えるといいですね
腫瘍でなくて本当に良かった。
抜歯も大変だったと思いますが、一安心ですね。
さぞかし心配で不安な日々をお過ごしだったと思います。
お察し致します。
まだまだ元気にお幸せにお過ごしください。
タッチくん、元気ですよー(^_-)-☆
腫瘍でなくて本当によかった!!
それにしてもペンギンのようなフォルムのぽんちゃんが可愛い
ねこなのに、ねこっぽくないというか
心臓の心配は続くだろうけど、愛情いっぱい注がれてるから大丈夫な気がする
それからひめωが4年前より若返ってるのが気になります
24にゃんのかぁさんするとハリが出るのかしら~?
病は自分の身体に起きた事の方が、痛みや辛さの理解もできますが
やっぱり口に出せない猫さんは心配で心配で仕方ないですよね(TдT)
今回も若先生のお時間をたっぷりと戴いてしまいました(;-ω-A
いつも込んでいる病院なので、お待ちの方々にも申し訳ない限りなのですが
先生はいつも優しく丁寧に説明してくださいます
いつも私も勉強になって、先生は猫さんの先生でもあり、私の先生でもあります!
診断されてから、ずっとずっと心配が耐えなかった年末年始だったと思いますが
今回の結果に 『 今年は幸先がいい!
元気に変えてらっしゃいました(*^ー゜)b
病の原因を知る事って大事ですね。急がなければ危険な時もありますが
先生の仰ることを鵜呑みにするのではなく、家族で相談することも大事。
パパさんも悪性の癌と確定されたのでは無いのだから・・・と
即時の手術には疑問を持っていらっしゃったようです。
応援してくださった皆様とトラの祈りもちゃんとポンちゃんに届いたと思います。
私の隣で凹んでるとぉさんが不憫だなんて思ってないでしょ?
だって笑ってるし(ノ∀`●) σフフッ
ちなみに普段は男性の方に気を許すと、ママさんからのお言葉に
更に更に凹んでおりました((´∀`*))ヶラヶラ ←大爆笑
今回の事を早くお伝えせねば!と思ったのですが、いつも忙しそうで
今回は結果だけをお伝えして次回に詳しく・・・と思ったのですが
『 どういう事ですか?(゚ロ゚; 』 と
待合いにまで出て来てまで話しを聞いてくれました。
腕も勿論ですが、いつも気持ちが温かい先生です(´ー`*)
腫瘍摘出を考えざるを得なかったので
抜歯で良かった
抜歯も大変な手術なんですよね(T ^ T) 痛かっただろうに。
帰宅後2日目で、こんな対応を見せてくれたポンちゃんは
本当に本当に強い子だと感じました
タッチくんもそうですが、痛い思い・辛い思いをした分
ご家族と楽しい時間を長く沢山味わって欲しいです!!
心臓の方は持病として長くお付き合いしていく事になりましたが
悪いことでも知ることが出来て、その点では良かったですよね。
そして・・・ペンギン??
似てる・・・似すぎだ
そして若返りの件
確かにポンちゃんをお渡しの時には14にゃんだった(゚ロ゚;
10にゃん増えると、私のコラーゲンとかなんちゃらとか増えちゃったのかしら?
眼鏡女子の私がコンタクトで行った事は、この際内緒にしておきます(,,・`ノ。・´)コッソリ
それにしても誤診も誤診、カンファレンスはなかったのでしょうね…。
心配で過ごした日々を返せと言いたいですよね。
ひめ様、お守りありがとうございました!大切にします。私信ですいません。
初めは 『 すぐにでも手術 』 的な感じだったので、あのまま進めていたら
顎骨を失っていたでしょうね(._.)
どうやら、かかりつけの獣医が高度医療に回す時 ”腫瘍” と言ったのを
鵜呑みにしてしまい、先入観を持って診てしまった事が原因らしいのですが
それでも自分の目で見て再度診断されたこと。
この結果に頭を抱えて『なぜ見間違えた・・・
本当にあってはならない、大事故になるところでした。
お子さんの大学受験が重なって、ママさんが一番可哀想で
心労多き時間だったと思います。
結果は間違いであってくれて、ポンちゃんは日に日に元気に戻っています(*゚ー゚*)
お守りがこたまちゃんの身代わりになってくれて、守られたこたまちゃんが
マーガレットさんを守ってくれますように(´ー`*)