コメント
モカどん♪
(
花音
)
2018-01-29 01:37:51
いつも検査やお薬、とってもエライずらよ
お利口さんのモカどんが、ずっとずっと元気でいられるように祈ってるよ
ご飯の選り好みは本当に困るよね
参考までに、うちの選り好み王子レオ様が大好きなのは、ナチュラルバランス ホールボディヘルス リディースカロリーってヤツだよ
レンジで30秒チンすると一気に食べちゃうし、吐かない
ビビアン様も食べられるように、と思ってコレにしてるけど、色んな味があるから、モカどんが食べられるのもあるんじゃないかな
1缶170g、450円くらいで高いんだけどね
大好き感はアニモンダ プティの上を行ってるかも
水曜日…
全然!雪ないじゃん
わたくしは買い物に出掛け、どこが道路なのか分からないくらいのホワイトアウト
やっとの思いで家に帰り着き、グッタリだったにょ
がんばれモカちゃん!
(
小春母
)
2018-01-29 16:57:31
表にでない病気の管理は大変ですよね
モカちゃん、お薬の変更で少し落ち着いてきたようでホッとしました
ちゃんと通院してお薬も飲んで、本当に偉い❗いっぱい誉めてあげたいです
甲状腺検査、異常なくて良かった~
体重減少・・・今までのご飯に単に飽きてきただけ❓
好むご飯を探す苦労はあるけど、喜んで食べてくれると報われますね
それにしても、モカちゃん、お春ちゃんのお目付け役は大変だ~😃💦
疲れたときはかあさんにチュールもらって元気取り戻してね
頑張り屋のモカちゃんが毎日元気に過ごせますよう、願っています
花音さま
(
ひめ
)
2018-01-29 22:33:28
モカへの応援をありがとうございます(´ー`*)
モカって、お薬を飲むのにかけては【天才
】です!
いつも撮影したいと思っているけれど、両手が塞がるので難しいの
今度、三脚使ってみようかなー( ´艸`)フフッ
レオ様のごはんを検索してみたよ!!玄米粉が・・・
モカは穀物類はアレルギー数値が3,000近いのでだめかな
(ちなみに正常値は100以下)
アレルギー重視で、尚かつ美味しく食べてくれるものというと
なかなか見当たらないの(._.)
王宮とは金額差が出ちゃうけど
ウェットならやっぱり
ニュートロのデイリーディッシュサーモンとか、たまの伝説のまぐろくらいかな。
カリカリは飽きないように、ノンアレルギー食と許容範囲食を
うまくローテーションさせるようにしてます・・・がむずい
体重が減らないようにするってのも大変よね
雪
は、これが焼津では凄いレベルですよヾ(´∀`*)
だから喜んじゃうのよ♪♪寒いだけじゃなくて、たまには積もってよーって
あのね・・・ホワイトアウトになるような日は出掛けちゃダメよ(*^ー゜)b
これ、焼津市民&静岡県民なら常識ね((´∀`*))ヶラヶラ
小春母さま
(
ひめ
)
2018-01-29 23:54:42
モカへの応援をありがとうございます(´∀`*)
この子は本当に孝行娘で、お薬を与えるのが とっても楽チンなのです(*≧∀≦*)
ゆずの場合はモカより心臓の具合が分かりやすくて
保護時から遊んだ後にはハァハァしたけれど、調べてみたら
見た目は変化の無かったモカの方が悪かったです
心臓は難しいですね。
体重減少は、多分仰る通りかと
身体のサイクルが変わったのか、そんなに摂取量に変化を感じなかったのに
体重がガクンと減っていたのでビックリでした。これじゃエネルギー付かないよって
教えてくれたのかな?
健常な子と比べると、身体に大変な事が多い子ですが
楽しくニコニコしていてくれるように、気にかけて行きます
モカどーん♪
(
leohana0709
)
2018-01-30 14:25:43
いろいろ言いたいことはあるんだけど、最後の
「そのフォルムで言うなよ ヾ(-д-;)
説得力ねぇ~
」
に共感したことだけお伝えします
あ、あとモカどんがもっともっと元気になってくれるのを応援していますよ
Unknown
(
うてな
)
2018-01-30 21:59:17
人間と同じく、食の変化は体調の変化ということかな?
モカどんが好きなご飯が見つかりますように。
それにしても、新しいご飯は、いくらワイルドって言っても、ぼどがあると思われるワイルドですよね。
思わず笑っちゃいました。
……ところで、ひめさんて、猫の心臓マッサージとか、人工呼吸の方法ってご存じですか?
人間じゃないんだから、やってる間に救急車が来るなんてことないし、役に立つのか分からないけれど、小太郎が亡くなった時に調べた事があります。
私は看取れませんでしたが、小太郎は最期うまく息が出来なかったようなので。
でも、犬や猫の心肺蘇生習いましたって話はあんまり聞かないし、あれって医師の診察を受けるまでの延命措置みたいなものだし、すぐに病院に行けないなら、意味がないのかな? とも思ったり。
どうなんでしょうねぇ?
leohana0709さま
(
ひめ
)
2018-01-31 13:37:20
モカへの応援をありがとうございます (´ー`*)
モカは崩壊っ子兄妹達の分の、身体の悪い部分を
少し多く背負ってくれたのかもしれません。
目の奇形・心臓病・アレルギー体質( ´-∀-`)
とっても大変な事だけれど、全く表情にも出さずに頑張ってくれているので
そんな彼女のサポートが出来たらと思います(・ω・)b
適合(許容範囲)ごはんの新商品を見つけた時には、私は大喜びだったのですが
何だか違和感を感じていたのです。原因はパッケージだった
うてなさま
(
ひめ
)
2018-01-31 15:59:14
モカへの応援をありがとうございます(*´∀`)
人間の場合は年齢と共に味覚の変化とかありますよねーヽ(´o`;
しかしモカの場合はサイクルが早すぎ。(一週間保たない)
しかもアレルギーなので、与えられるごはんに限りがある
今はノンアレルギー食2種と、許容範囲食2種の組み合わせ違いで
飽きた感じが見受けられたら変えて、何とか誤魔化してます(´;∀;`)
新しいご飯・・・既に 『 野生 』 ですよね(´,_ゝ`)プッ
キミは自分で捕れるだろ?ヾ(-д-;) ってくらいのワイルダー♪♪
このイラストの子が、このごはんを貰ってたら逆に笑えます
猫さんの(わんこさんも)人工呼吸は難しいとされていますよね。
お口の形状が横に広いので、息を入れても漏れるとか・・・
でも少しだって入れてやりたいですよね。
心臓で倒れた場合は、身体を起こすのも危険らしいし
我が家では、人間が運動時に使う酸素缶(口元が拡声器状になったもの)
を数本用意しています。これは、わんこさんの時には何度も使い
復活する手掛かりにもなったかと感じます。
何もしないよりは、わずかでもお手伝いしたいもの。
でも、心臓マッサージはした事ありません!
教えて貰っても、実践で経験を積まなくちゃ難しそうですが
教えて貰っとこう φ(..;) 良いこと聞いた。
心臓病も色々あって、発作が治まるとケロッとしちゃう病気と
治まってもダメージが大きい場合もあったりするので
やっぱり出来ることは教えて貰っておいた方がいいですね。
病院が空いている時に若に・・・・・って、ソレっていつだろう
選り好み
(
むぎ母
)
2018-02-01 09:47:38
モカしゃん、あり得ない数値から投薬変更で
落ち着いた様で良かった
お薬の変更、その仔に合った物を見つけるのは
大変な事ですネ(・・;)
ここでも思いました。良い、と言ってイイのか
表現は難しいのですが、しっかりと見てくれる
獣医さんに出会いたいと!
モカしゃん、お薬を上手に飲めるなんて
羨ましい!ウチの愛猫娘はイヤすぎて、時々
泡を吹くぐらい抵抗します
だけど、σ^_^;
ご飯はホントに?と言うぐらい困らずアレルギーも出ず何でも食べる食いしん坊
去年からニュートロアダルトサーモン穀物フリーも混ぜ混ぜしています。
お薬もご飯も生きる基本、でも中々難しい
ひめ様のように沢山の仔が居て、みんニャを
しっかり見ていて素早い対応!
ひめ様自身の体調にも素早い対応でm(_ _)m
ヨロシクお願いします。
私ごと(^_^;)次々とインフルエンザに罹り、
バタバタして居りました。
私など殆ど熱も無く隠れインフル
お陰で家族も被害に‥‥
皆さまお気をつけ下さいm(_ _)m
むぎ母さま
(
ひめ
)
2018-02-01 16:36:01
インフル大丈夫~~~?
ちゃんと休んで完全に治しちゃってくださいね
私は大家族になるにつれ、免疫が強くなっているのか(←意味不明
)
身体も丈夫になっている気がします。きっとニャンコパワーなんだろうな((´∀`*))
それと、みんにゃのためにと加湿をガンガンしているので
それも関係あるのかもです。むぎ母さまも是非、加湿でウィルス撃退してください!
モカの心臓は元々かなり悪かったので、エコーで維持を確認していたのですが
pro-BNPとの併用で、これまでのお薬では『悪いままの維持』に
なっていることが判明。数値の改善を見ると、pro-BNPの活かし方が
とてもよく解りました
お薬は泡を吹く子いますよね(´;д;`) みるくがそう( ノД`)
モカはお薬が多い中、とても助かっています。
検査方法もそうですが、それを利用し使いこなす いい獣医さん。
モカが今、ごはんの選り好みをしていられるのも先生方と
皆様からの温かい応援のお陰です。感謝
遅ればせながら
(
マーガレット
)
2018-02-02 16:47:02
今頃のコメントになってしまいました。
モカモカどん、あいかわらずこの世のものとも思えないかわいさで、ハートを打ち抜かれています。
やはり、うちのこたまと若干似ている部分もあり、さらに上回るスコ美人っぷりですからね~。
最近、ショコラが居なくなってから「猫が飼いたいな~」と思い、そういえばこたまがいるなぁと気が付きます。こたまは猫じゃないんですよね、フォルムが。
こたまもアレルギー(軽い喘息発作とニキビ、それが進んだ炎症)が出てしまっていて、通院です。ご飯はロイカナの低分子プロテインですが、これが食べなくて…。
私も考えます。
マーガレットさま
(
ひめ
)
2018-02-02 21:42:37
お褒め戴きありがとうございます(=´Д`=)ゞ
そうなんです!モカどんは無茶苦茶可愛いんですのよ~っ( ´艸`)
美人と言うと、スレンダーな猫さんやキリリとしたお目々の子を思い浮かべます。
モカは可愛い系かなー(*μ_μ) ←完全に親バカ
スコの中では美人ってことに♪♪ ←まだ言う
スコさんって、スコって生き物ですね
猫って、抜き足・さし足・忍び足が出来るものだもん(・ω・)ノムリッ!!
こたまちゃんのアレルギーが何処から来ているのか、一度検査した方が
早く突き止めて対処出来るかもしれません。
ロイカナの低分子は消化しやすく出来ていますが、確主原料は米ですよね?
穀物アレルギーだったら、止めた方がいいかもです(・ω・)b
なので検査が先かなー?б(´・ω・`;)ンー・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お利口さんのモカどんが、ずっとずっと元気でいられるように祈ってるよ
ご飯の選り好みは本当に困るよね
参考までに、うちの選り好み王子レオ様が大好きなのは、ナチュラルバランス ホールボディヘルス リディースカロリーってヤツだよ
レンジで30秒チンすると一気に食べちゃうし、吐かない
ビビアン様も食べられるように、と思ってコレにしてるけど、色んな味があるから、モカどんが食べられるのもあるんじゃないかな
1缶170g、450円くらいで高いんだけどね
大好き感はアニモンダ プティの上を行ってるかも
水曜日…
全然!雪ないじゃん
わたくしは買い物に出掛け、どこが道路なのか分からないくらいのホワイトアウト
やっとの思いで家に帰り着き、グッタリだったにょ
モカちゃん、お薬の変更で少し落ち着いてきたようでホッとしました
甲状腺検査、異常なくて良かった~
体重減少・・・今までのご飯に単に飽きてきただけ❓
好むご飯を探す苦労はあるけど、喜んで食べてくれると報われますね
それにしても、モカちゃん、お春ちゃんのお目付け役は大変だ~😃💦
疲れたときはかあさんにチュールもらって元気取り戻してね
頑張り屋のモカちゃんが毎日元気に過ごせますよう、願っています
モカって、お薬を飲むのにかけては【天才
いつも撮影したいと思っているけれど、両手が塞がるので難しいの
今度、三脚使ってみようかなー( ´艸`)フフッ
レオ様のごはんを検索してみたよ!!玄米粉が・・・
モカは穀物類はアレルギー数値が3,000近いのでだめかな
(ちなみに正常値は100以下)
アレルギー重視で、尚かつ美味しく食べてくれるものというと
なかなか見当たらないの(._.)
王宮とは金額差が出ちゃうけど
ニュートロのデイリーディッシュサーモンとか、たまの伝説のまぐろくらいかな。
カリカリは飽きないように、ノンアレルギー食と許容範囲食を
うまくローテーションさせるようにしてます・・・がむずい
体重が減らないようにするってのも大変よね
雪
だから喜んじゃうのよ♪♪寒いだけじゃなくて、たまには積もってよーって
あのね・・・ホワイトアウトになるような日は出掛けちゃダメよ(*^ー゜)b
これ、焼津市民&静岡県民なら常識ね((´∀`*))ヶラヶラ
この子は本当に孝行娘で、お薬を与えるのが とっても楽チンなのです(*≧∀≦*)
ゆずの場合はモカより心臓の具合が分かりやすくて
保護時から遊んだ後にはハァハァしたけれど、調べてみたら
見た目は変化の無かったモカの方が悪かったです
体重減少は、多分仰る通りかと
身体のサイクルが変わったのか、そんなに摂取量に変化を感じなかったのに
体重がガクンと減っていたのでビックリでした。これじゃエネルギー付かないよって
教えてくれたのかな?
健常な子と比べると、身体に大変な事が多い子ですが
楽しくニコニコしていてくれるように、気にかけて行きます
いろいろ言いたいことはあるんだけど、最後の
「そのフォルムで言うなよ ヾ(-д-;)
説得力ねぇ~
に共感したことだけお伝えします
あ、あとモカどんがもっともっと元気になってくれるのを応援していますよ
モカどんが好きなご飯が見つかりますように。
それにしても、新しいご飯は、いくらワイルドって言っても、ぼどがあると思われるワイルドですよね。
思わず笑っちゃいました。
……ところで、ひめさんて、猫の心臓マッサージとか、人工呼吸の方法ってご存じですか?
人間じゃないんだから、やってる間に救急車が来るなんてことないし、役に立つのか分からないけれど、小太郎が亡くなった時に調べた事があります。
私は看取れませんでしたが、小太郎は最期うまく息が出来なかったようなので。
でも、犬や猫の心肺蘇生習いましたって話はあんまり聞かないし、あれって医師の診察を受けるまでの延命措置みたいなものだし、すぐに病院に行けないなら、意味がないのかな? とも思ったり。
どうなんでしょうねぇ?
モカは崩壊っ子兄妹達の分の、身体の悪い部分を
少し多く背負ってくれたのかもしれません。
目の奇形・心臓病・アレルギー体質( ´-∀-`)
とっても大変な事だけれど、全く表情にも出さずに頑張ってくれているので
そんな彼女のサポートが出来たらと思います(・ω・)b
適合(許容範囲)ごはんの新商品を見つけた時には、私は大喜びだったのですが
何だか違和感を感じていたのです。原因はパッケージだった
人間の場合は年齢と共に味覚の変化とかありますよねーヽ(´o`;
しかしモカの場合はサイクルが早すぎ。(一週間保たない)
しかもアレルギーなので、与えられるごはんに限りがある
今はノンアレルギー食2種と、許容範囲食2種の組み合わせ違いで
飽きた感じが見受けられたら変えて、何とか誤魔化してます(´;∀;`)
新しいご飯・・・既に 『 野生 』 ですよね(´,_ゝ`)プッ
キミは自分で捕れるだろ?ヾ(-д-;) ってくらいのワイルダー♪♪
このイラストの子が、このごはんを貰ってたら逆に笑えます
猫さんの(わんこさんも)人工呼吸は難しいとされていますよね。
お口の形状が横に広いので、息を入れても漏れるとか・・・
でも少しだって入れてやりたいですよね。
心臓で倒れた場合は、身体を起こすのも危険らしいし
我が家では、人間が運動時に使う酸素缶(口元が拡声器状になったもの)
を数本用意しています。これは、わんこさんの時には何度も使い
復活する手掛かりにもなったかと感じます。
何もしないよりは、わずかでもお手伝いしたいもの。
でも、心臓マッサージはした事ありません!
教えて貰っても、実践で経験を積まなくちゃ難しそうですが
教えて貰っとこう φ(..;) 良いこと聞いた。
心臓病も色々あって、発作が治まるとケロッとしちゃう病気と
治まってもダメージが大きい場合もあったりするので
やっぱり出来ることは教えて貰っておいた方がいいですね。
病院が空いている時に若に・・・・・って、ソレっていつだろう
落ち着いた様で良かった
お薬の変更、その仔に合った物を見つけるのは
大変な事ですネ(・・;)
ここでも思いました。良い、と言ってイイのか
表現は難しいのですが、しっかりと見てくれる
獣医さんに出会いたいと!
モカしゃん、お薬を上手に飲めるなんて
羨ましい!ウチの愛猫娘はイヤすぎて、時々
泡を吹くぐらい抵抗します
だけど、σ^_^;
ご飯はホントに?と言うぐらい困らずアレルギーも出ず何でも食べる食いしん坊
去年からニュートロアダルトサーモン穀物フリーも混ぜ混ぜしています。
お薬もご飯も生きる基本、でも中々難しい
ひめ様のように沢山の仔が居て、みんニャを
しっかり見ていて素早い対応!
ひめ様自身の体調にも素早い対応でm(_ _)m
ヨロシクお願いします。
私ごと(^_^;)次々とインフルエンザに罹り、
バタバタして居りました。
私など殆ど熱も無く隠れインフル
お陰で家族も被害に‥‥
皆さまお気をつけ下さいm(_ _)m
ちゃんと休んで完全に治しちゃってくださいね
私は大家族になるにつれ、免疫が強くなっているのか(←意味不明
身体も丈夫になっている気がします。きっとニャンコパワーなんだろうな((´∀`*))
それと、みんにゃのためにと加湿をガンガンしているので
それも関係あるのかもです。むぎ母さまも是非、加湿でウィルス撃退してください!
モカの心臓は元々かなり悪かったので、エコーで維持を確認していたのですが
pro-BNPとの併用で、これまでのお薬では『悪いままの維持』に
なっていることが判明。数値の改善を見ると、pro-BNPの活かし方が
とてもよく解りました
お薬は泡を吹く子いますよね(´;д;`) みるくがそう( ノД`)
モカはお薬が多い中、とても助かっています。
検査方法もそうですが、それを利用し使いこなす いい獣医さん。
モカが今、ごはんの選り好みをしていられるのも先生方と
皆様からの温かい応援のお陰です。感謝
モカモカどん、あいかわらずこの世のものとも思えないかわいさで、ハートを打ち抜かれています。
やはり、うちのこたまと若干似ている部分もあり、さらに上回るスコ美人っぷりですからね~。
最近、ショコラが居なくなってから「猫が飼いたいな~」と思い、そういえばこたまがいるなぁと気が付きます。こたまは猫じゃないんですよね、フォルムが。
こたまもアレルギー(軽い喘息発作とニキビ、それが進んだ炎症)が出てしまっていて、通院です。ご飯はロイカナの低分子プロテインですが、これが食べなくて…。
私も考えます。
そうなんです!モカどんは無茶苦茶可愛いんですのよ~っ( ´艸`)
美人と言うと、スレンダーな猫さんやキリリとしたお目々の子を思い浮かべます。
モカは可愛い系かなー(*μ_μ) ←完全に親バカ
スコの中では美人ってことに♪♪ ←まだ言う
スコさんって、スコって生き物ですね
猫って、抜き足・さし足・忍び足が出来るものだもん(・ω・)ノムリッ!!
こたまちゃんのアレルギーが何処から来ているのか、一度検査した方が
早く突き止めて対処出来るかもしれません。
ロイカナの低分子は消化しやすく出来ていますが、確主原料は米ですよね?
穀物アレルギーだったら、止めた方がいいかもです(・ω・)b
なので検査が先かなー?б(´・ω・`;)ンー・・・