コメント
お疲れ様です
(
マーガレット
)
2018-12-05 07:10:13
希喜たん、お父さんお母さん、お疲れさま。
回復傾向、喜ばしいです。希喜たんの頑張りももちろん、やっぱり的確な看護の成果ですよ。
通院は本当に大変ですよね。
私は病院が近いので、他の人より楽していると思いますが、遠方からくる方も多く、常に満員状態。ショコラの時のように毎日のように行くとなると、待ち時間とかが地味にキツイ。でも、自分よりも、待たされている病にゃんの方が心配、ただでさえキャリー内で待機、車乗ったり、他のワンニャンの匂いもする待合室で、ストレスは計り知れず…。
私も、予約をしたのにずいぶん待たされたり後回しにされたり、あまりにも酷い時には、病院側に苦情を言ったことがあります。せっかくいい治療をしてくれても、会計で1時間近く待つのは、病にゃんに負担過ぎて。
ひめさんはまだ「オバちゃん」になってないんですよね。「オバちゃん」=ずうずうしいって訳じゃないけど、パシッと言ってもいいかもしれませんね。病院の人手不足はわかりますけど、やっぱり病にゃんが心配。
希喜たん、引き続き頑張れ!!
通院お疲れ様でした。
(
ニャンタ
)
2018-12-05 15:41:19
希喜ちゃんの回復傾向は喜ばしいですね~🍀
希喜ちゃん、その後は大丈夫ですか?
大好きな若先生に会えても…
やっぱり、長時間の病院はストレスになっちゃいますよね
実は…私も昨日お世話になってきました。
こちらのコメントで拝見して覚悟してましたが…
休診日にも拘わらず想像以上の忙しさで、
若先生自ら診察室に掃除機をかけてらっしゃるお姿に頭が下がりました
ひめ様がお優しいので、つい…かも
来週はスムーズに診ていただけるといいですね
喜希たん💕
(
チャンプママ
)
2018-12-05 18:22:00
12月に入って、読み逃げばかりで
すみません💧
しじみくんの風邪も良くなって
よかった。
喜希ちゃんも回復に向かっていて
本当によかった!
チャンプの時に色々な病院を廻って
待ち時間はほとんど無く、診察してもらいましたが、信用できる先生と出会えませんでした!
今の病院は凄く待ちます!
だけど、信頼できる先生に出会えたと
思います!だけど、ニャン達には
負担をかけてしまってるんだろうなぁ。
だけど、私は信頼できる先生に診察してもらいたいです。
頑張ってる~q(*・ω・*)p
(
小春母
)
2018-12-05 20:59:00
今回も希喜ちゃんの検査結果が良い報告で嬉しいです
体重も増えてるし、しっかり食べれてる証拠ですね
肝臓も糖尿も大丈夫で良かった😌
グルーミング中の希喜ちゃんの舌と肉球、赤色なのが嬉しい
いいな~
お見送りしてくれて
希喜ちゃん、しじみくんとの追いかけっこは少し安心して見ていられるようになったかも知れないけど、病気と闘う力は残しておいてね
腕のいい先生に診てもらいたいと思うのは誰しも。
予約していても命の危険があれば急患が優先されることもあるかもしれません。予約時間はあってないようなものですね
通院でのストレスを考えると診察も会計もスムーズにできて帰れるのがbestだけど···
普段一生懸命診てくださっていることがわかるから、たまに忘れられていても待たされても言えないというか、許してしまうというか(・・;)ワカル
希喜ちゃん、しんどかったけど良く頑張った
次の通院は診察から帰るまでスムーズにいけるといいですね
また良い結果でありますように
マーガレットさま
(
ひめ
)
2018-12-05 21:54:42
ありがとうございます(´ー`*)
お陰様で少しずつですが貧血も改善してきています。
前回の事も思い出しながら、こんな感じだったよねと自分を励ましながら
やっていますが、毎日先生に診て貰えるワケではないので日々が心配ヾ(;´▽`A``
今回の結果の中には、必ずお守りの恩恵を賜ったことがあると思っています。
(あのキャリーで通院しています(・ω・)b)ありがとうございます。
病院には、私は感謝しかありません。
現在25にゃん。この病院に通ってから誰ひとり失っていません。
それは年齢がまだ若いことも病気の種類も、色々とあるでしょう。
これだけいるので
ほんの少しですが他の患者さんより
病院との接触が多いこともあり、事情を知ることも多いです。
知っているからこそ、応援したい
そんな事もあり、なるべく手が掛からないようお薬はカットせずに戴いてます。
自分でやれる事は協力しようと思って。そうすると
・早く帰れる・お薬カットの手間が病院にかからない・他の患者さんも早く帰れる
メリットばかりだと思って申告しています(*゚ー゚*)
病院には単に『カットしないでくださいね♪』とだけ伝えていますが。
私、なかなかおばちゃんですよヾ(・д・`*)
以前のマーガレットさんの海鮮丼・・・きっと、絶対文句言う
ニャンタさま
(
ひめ
)
2018-12-05 22:11:20
ありがとうございます(人-ω-)゚*。★。*゚
そして・・・気づくのが遅れてしまって
私、自分のブログ上で かかりつけ病院を一度も書いていません
そして前回のあの記憶力!!遅ばせながら
ピコリン と気づきました。
ニブくてすみません
(そしてニャンタさんの大沢たかお説の見解を知りたい
)
そして・・・私としては・・・戻って欲しいな( ´-ω-)σ イジイジ
休診日だと看護士さんが少ないので、若先生もシュッシュかけてたりします。
色んな事を目にしていると、本当に感謝ばかりです。
今回の私の推測ですが
診察室で待っている時
院長先生が診察室を覗いてくださいました。いつも声を掛けて下さるのです。
『今日は誰ちゃん?』『希喜です!』・・・そんな話しを小耳で聞いてたのかなと。
それで院長先生が対応して下さっていると思われたのかなと感じてます。
希喜はまだ便が緩いですが、次回は2週間後なので ゆっくりしてもらいます
チャンプママさま
(
ひめ
)
2018-12-05 22:30:10
今日は突っ込ませてもらうよっ! 希喜だよ((´∀`*))
チャンプママさんは季節的にも他の事でも今はお忙しいって解ってます(・ω・)b
来て下さってありがとう
今年は暖かいですが、その分これから一気に忙しくなりそうですね
しじみは・・・何か病気でしたっけб(´・ω・`;)ンー・・・ というほど元気
昨日、右上の犬歯が抜けていたのですが行方不明で泣いてます、私。
最後の1本はGETしたい!!
希喜も少しずつの上昇ですが、年末に安心して年越しできる数値になっておきたい。
私もこれまで色んな病院に通いましたが、今の病院との差が激しくて
保定できる方(補佐)がいない病院・血液検査をあまり重視しない病院
エコーでは必ず鎮静し毛刈りしなくてはならない病院
・野良系がムリな病院。
これら、全て今の病院では当然出来る事柄なのです。
先生も看護士さんも大変なお仕事だと思います。
病院を変える気など持てるハズもなく( ´艸`)フフッ
色んな面がスムースに運んでくれたらいいな・・・という感じです。
チャンプくんの時、お辛かったですものね。
獣医さんは自分自身の病院を探すよりも重要だと思いますよね。
小春母さま
(
ひめ
)
2018-12-05 22:47:40
ありがとうございますヽ(。´∀`。)/
徐々に徐々にですが、一歩ずつ明るい未来が見えて来ています。
最近はごはん器に少しだけ残すのです。それは、ちりぽんされて食べる分(=´Д`=)ゞ
なんて可愛いんでしょ
今回は肝臓がバッチリ守られて嬉しい!!
錠剤を選択して良かった
お見送りは、初め階段の天辺にいたのをわざわざ降りてきてくれたんです!!
あぁ・・・愛おしい
あの子が・・・と思うとそれだけで胸が熱くなります。
急患の時には、必ず看護士さんからの一報が流されますので
そんな時には待合室は皆、助かるといいな・・・
と静まりかえります。
自分の子の場合だってあるので、持ちつ持たれつ。
月曜日には急患はなかったので・・・私のは、ただの手違いです
自分の子だけではないし、自分の子より重篤な子がいるかもしれない。
患者さん達は日本人らしく
みんなそれぞれ待っています。
たまーにゴリオシの方がいると ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ ってなります。
土日などはこんな待ち時間は普通。健康診断等では気持ちも余裕でいられますが
やっぱり今の状態の希喜を抱えていると、希喜の診察やお話し以外は早く帰りたい。
でもそれは願いなのですけど・・・
希喜ちゃん
(
hanasaku
)
2018-12-06 18:45:55
楽しそうなお顔が増えてきて良かった
お見送り写真は可愛すぎて
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!! ってなるけど…
偶然じゃね?
病院での待ち時間、4時間はキツいですね
自分の事なら仕方ないけど、猫様を待たせるなんて💦
コフだったらヤバすぎる…
先生たちの大変さも分かってるから、何も言えないよね
でも診察室で、ちんまりひっそり待ってるひめωと希喜ちゃんのことを想像すると…
ちょっと可愛い………
引き続き元気玉送ります
ヽ(`0(●~* オゥッ!
hanasakuさま
(
ひめ
)
2018-12-06 22:20:36
ありがとうございまふ(´ー`*)
20%を切っていると、じゃらしにも微妙な対応なのですが
今は、しじみとダッシュしてるのを見られて(- o -)ほっ・・・とします。
こういう違いも覚えておかなくちゃですよね φ(..;)
最近TVで『詳しくは明日の朝刊で
』という
お話しするわんこの通販案内を目にします。
あれって、私は興ざめかな・・・と思ってしまうのです。
もしもこども達が話し出したら・・・・・
キャー
階段写真では 『早く行って来なさいよ!まだ居たの?
』
とセリフを書き換えなければならないかもだし(._.)ツライ
病院までの距離がもっと近ければ負担も少なくなるんだよね。
今より往復10分でも短くなってくれたら・・・そんな場所に住みたい
診察室でちんまりという文字を見て思ったの。
” 座敷童かいっ!∑( ̄□ ̄;) 』
((((;゜Д゜)))))))ハッ!
Unknown
(
うてな
)
2018-12-07 01:40:32
希喜ちゃんの調子が上向きで本当に良かったです。
私は希喜ちゃんがちょこんと座った時のおにぎりみたいなシルエットがとても好きです。
可愛いですよね~( *´艸`)
病院……予約して4時間は長いですね(^^;
午後だと先生方も疲れているでしょうし、まぁそんな事もあるでしょうけれど……次はもう少しスムーズに行きますように。
あ、そう言えば大沢たかおって、仁の人ですよね?
だったら顎のラインがシャープな仁だと思います。
いつも若の診察の時に「大沢たかおに似てるって評判ですよ」と言いたいのに言えないシャイな私です(笑)
お疲れ様^ ^
(
花音
)
2018-12-07 03:06:08
希喜ちゃんもひめωも、長い通院お疲れ様でした
4時間は長かったね
今回は手違いもあったんだろうけど、そんなに大混雑な病院は沢山の方々に信頼されているって事だよね
その上、若先生がイケメンだなんて羨ま…
いえ、何でもありません
私の行ってる病院は、初めは獣医さんは院長先生と奥様だけで駐車場も一か所だけだったんだけど、いつの間にか獣医さんは5人に増えて、駐車場も3倍くらいになったのよ
それでも混雑してるから待つんだけどね
ひめωの行ってる病院も、規模が大きくなったりして待ち時間が減ると良いね
希喜ちゃんが元気そうで良かった
行ってきました!
(
ニャンタ
)
2018-12-07 06:59:50
今日(昨日?)の若先生は、ピンクでした。
うてなさんがコメされてたように
喉元まで出掛かるのに…言えない…
もどかしさ…
もう、おわかりでしょうか…?
実は同じ病院に通院中なんですよ~
初診は17年前ですが…途中ご無沙汰したりで…
現在にいたります。
私も、坂口健太郎くんに1票です。
輪郭が違うけど…言えてる!と思いました
まあ、大沢たかおさんと足して2で割った感じが1番かなぁ~
うてなさま
(
ひめ
)
2018-12-07 16:12:50
三嶋大社の身代わりお守り
ありがとうございます。
お守りを付けたキャリーで通院してます(*´∀`)ノノ 結果もgood♪
お腹をつけた状態の希喜は、まるでモップ。
起きあがるとご存知、おにぎりさん。可愛いよねーっq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
あんなにいつも混む病院も珍しいですよね。
腕の良さと先生の真摯な対応や優しさが、飼い主さんに伝わっている証拠。
次回は午後イチの予約が取れたので、少しは早く帰れる・・・と思う(・ω・)b
うてなさんくらいになると『仁の人』になるんだね
んで・・・やっぱり大沢たかおに1票なのぉ~?
じゃ、皆のためにも
ワタクシめが若を落とさねばっ!!
===
スマン 力不足だった
あのね『 評判ですよ 』なんて言って『 どこで? 』と聞かれたら困るでしょ
このブログは病院にはバレていないんですからヾ(・д・`*)
私がバレたら、うてなさんもバレるしね
ゆえに、ずっとシャイでいてください
大笑いのコメント、ありがとうございます♪♪
皆さん、希喜で不安な私を笑わせてくれてありがたい。
花音さま
(
ひめ
)
2018-12-07 16:39:52
ありがとうございます(*´∀`)ノノ
希喜の結果、貧血改善に向かってくれてます。
35%以上で安定するまで
病院は、なんでこんなに来るの?ってほど混みます(; ̄ー ̄A
私もここに結構書いているので、解って貰えると思うんだけど
腕の他にも、先生方のお人柄もあるんでしょうね。
以前の虐待の税理士の件も、院長先生は怒り心頭
そんなことをお話しくださると
ステキ と思いますよね。
若先生は私がお聞きしたことについて、ご友人の獣医さんにまで声を掛けて
色々と調べてくださったり。優しいのです(*μ_μ)
それだもん・・・混むよねーっ
私の知らない場所から、規模を拡大して今の場所に移転開院されているんだよ(*゚ー゚*)
花音さんの病院の院長先生は、獣医師会の長だよね。
熊本の対応の時のお話しや今回のお話しで、花音さんの先生も
頑張ってこられたんだなーって、ジーンとした
いい先生に巡り会えるのもご縁。大切にしたいですよね
ニャンタさま
(
ひめ
)
2018-12-07 16:52:49
もう、大笑い!!((´∀`*))ヶラヶラ
ピンク? あー、あっちかーって判るのが面白い
初診は17年。そんなにずっとだったんですね
ちびちゃんのご長寿も、お母さんと病院のお陰なのかな。
それにしても、記憶力というだけでは片付けられない驚くほどの記憶。
そんな所にも優しさを感じていました(*゚ー゚*)
そんでもって・・・
どうか喉元で押さえておいてくださいませ
このブログがバレたら、恥ずかしくて通えん
しかしそれだけ通われている方に
坂口健太郎さんの1票をいただき
私だけか?と思っていたので
ほっとしました
足して2で割る。確かに!それに1票です
素晴らしい先生方ですよね✨
(
ニャンタ
)
2018-12-07 21:25:23
17年前の初診は今は亡きニャンタでした。
お正月の3日に、酷いテンカン(その時が初めてで何の病気か解らず)の発作が起きて治まらなくて、
途方に暮れて獣医さんに電話しまくりましたが…
かかりつけも、どこもお休みで留守電メッセージが流れるだけ。
そんな中で1本の電話が!「どうされましたか?」と。院長先生でした!!
それから、色々調べていただいて病名、治療方針が決まりましたが…最悪の場合…楽にしてあげる事も覚悟しておいてくださいと…。
それから16年。お陰さまで天寿を全うして穏やかな旅立ちを見送ることができました。
先生方には、感謝しか有りません。
そのご縁で、ちびもお世話に…。
本当に有難く、頼もしい存在ですよね
私事を長々と失礼しました。m(_ _)m
ニャンタさま
(
ひめ
)
2018-12-07 23:23:49
同じです。全く同じ(´;∀;`)
ダブルキャリアのジジが、それまでのかかりつけで『もう、これ以上は・・・』
そう言われながらも諦めきれず電話とそれまでの経過を記したFAXを
色んな病院さんに送り、お話しさせていただきました。
何処も断られる中、院長先生だけが”連れてきて下さい”と。
そして ”まだ可能性があるかもしれない”と治療してくださいました。
今書いているだけでも涙が溢れます。
藁にも縋る思いだったあの時、頼れる院長先生に出逢えました。
ニャンタさんのコメントを読んで、院長先生らしいなと感じました。
猫さん愛と人への優しさと・・・最悪の場合も必ず仰るトコ
ニャンタちゃんが今の病院に導いてくれ、ちびちゃんに続いてるんですね
我が家も続け!とばかりに頑張ります(*`・ω・)ゞ
やっぱり・・・いい病院だなー
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
回復傾向、喜ばしいです。希喜たんの頑張りももちろん、やっぱり的確な看護の成果ですよ。
通院は本当に大変ですよね。
私は病院が近いので、他の人より楽していると思いますが、遠方からくる方も多く、常に満員状態。ショコラの時のように毎日のように行くとなると、待ち時間とかが地味にキツイ。でも、自分よりも、待たされている病にゃんの方が心配、ただでさえキャリー内で待機、車乗ったり、他のワンニャンの匂いもする待合室で、ストレスは計り知れず…。
私も、予約をしたのにずいぶん待たされたり後回しにされたり、あまりにも酷い時には、病院側に苦情を言ったことがあります。せっかくいい治療をしてくれても、会計で1時間近く待つのは、病にゃんに負担過ぎて。
ひめさんはまだ「オバちゃん」になってないんですよね。「オバちゃん」=ずうずうしいって訳じゃないけど、パシッと言ってもいいかもしれませんね。病院の人手不足はわかりますけど、やっぱり病にゃんが心配。
希喜たん、引き続き頑張れ!!
希喜ちゃん、その後は大丈夫ですか?
大好きな若先生に会えても…
やっぱり、長時間の病院はストレスになっちゃいますよね
実は…私も昨日お世話になってきました。
こちらのコメントで拝見して覚悟してましたが…
休診日にも拘わらず想像以上の忙しさで、
若先生自ら診察室に掃除機をかけてらっしゃるお姿に頭が下がりました
ひめ様がお優しいので、つい…かも
来週はスムーズに診ていただけるといいですね
すみません💧
しじみくんの風邪も良くなって
よかった。
喜希ちゃんも回復に向かっていて
本当によかった!
チャンプの時に色々な病院を廻って
待ち時間はほとんど無く、診察してもらいましたが、信用できる先生と出会えませんでした!
今の病院は凄く待ちます!
だけど、信頼できる先生に出会えたと
思います!だけど、ニャン達には
負担をかけてしまってるんだろうなぁ。
だけど、私は信頼できる先生に診察してもらいたいです。
体重も増えてるし、しっかり食べれてる証拠ですね
肝臓も糖尿も大丈夫で良かった😌
グルーミング中の希喜ちゃんの舌と肉球、赤色なのが嬉しい
いいな~
希喜ちゃん、しじみくんとの追いかけっこは少し安心して見ていられるようになったかも知れないけど、病気と闘う力は残しておいてね
腕のいい先生に診てもらいたいと思うのは誰しも。
予約していても命の危険があれば急患が優先されることもあるかもしれません。予約時間はあってないようなものですね
通院でのストレスを考えると診察も会計もスムーズにできて帰れるのがbestだけど···
普段一生懸命診てくださっていることがわかるから、たまに忘れられていても待たされても言えないというか、許してしまうというか(・・;)ワカル
希喜ちゃん、しんどかったけど良く頑張った
次の通院は診察から帰るまでスムーズにいけるといいですね
また良い結果でありますように
お陰様で少しずつですが貧血も改善してきています。
前回の事も思い出しながら、こんな感じだったよねと自分を励ましながら
やっていますが、毎日先生に診て貰えるワケではないので日々が心配ヾ(;´▽`A``
今回の結果の中には、必ずお守りの恩恵を賜ったことがあると思っています。
(あのキャリーで通院しています(・ω・)b)ありがとうございます。
病院には、私は感謝しかありません。
現在25にゃん。この病院に通ってから誰ひとり失っていません。
それは年齢がまだ若いことも病気の種類も、色々とあるでしょう。
これだけいるので
病院との接触が多いこともあり、事情を知ることも多いです。
知っているからこそ、応援したい
そんな事もあり、なるべく手が掛からないようお薬はカットせずに戴いてます。
自分でやれる事は協力しようと思って。そうすると
・早く帰れる・お薬カットの手間が病院にかからない・他の患者さんも早く帰れる
メリットばかりだと思って申告しています(*゚ー゚*)
病院には単に『カットしないでくださいね♪』とだけ伝えていますが。
私、なかなかおばちゃんですよヾ(・д・`*)
以前のマーガレットさんの海鮮丼・・・きっと、絶対文句言う
そして・・・気づくのが遅れてしまって
私、自分のブログ上で かかりつけ病院を一度も書いていません
そして前回のあの記憶力!!遅ばせながら
ニブくてすみません
(そしてニャンタさんの大沢たかお説の見解を知りたい
そして・・・私としては・・・戻って欲しいな( ´-ω-)σ イジイジ
休診日だと看護士さんが少ないので、若先生もシュッシュかけてたりします。
色んな事を目にしていると、本当に感謝ばかりです。
今回の私の推測ですが
院長先生が診察室を覗いてくださいました。いつも声を掛けて下さるのです。
『今日は誰ちゃん?』『希喜です!』・・・そんな話しを小耳で聞いてたのかなと。
それで院長先生が対応して下さっていると思われたのかなと感じてます。
希喜はまだ便が緩いですが、次回は2週間後なので ゆっくりしてもらいます
チャンプママさんは季節的にも他の事でも今はお忙しいって解ってます(・ω・)b
来て下さってありがとう
今年は暖かいですが、その分これから一気に忙しくなりそうですね
しじみは・・・何か病気でしたっけб(´・ω・`;)ンー・・・ というほど元気
昨日、右上の犬歯が抜けていたのですが行方不明で泣いてます、私。
最後の1本はGETしたい!!
希喜も少しずつの上昇ですが、年末に安心して年越しできる数値になっておきたい。
私もこれまで色んな病院に通いましたが、今の病院との差が激しくて
保定できる方(補佐)がいない病院・血液検査をあまり重視しない病院
エコーでは必ず鎮静し毛刈りしなくてはならない病院
・野良系がムリな病院。
これら、全て今の病院では当然出来る事柄なのです。
先生も看護士さんも大変なお仕事だと思います。
病院を変える気など持てるハズもなく( ´艸`)フフッ
色んな面がスムースに運んでくれたらいいな・・・という感じです。
チャンプくんの時、お辛かったですものね。
獣医さんは自分自身の病院を探すよりも重要だと思いますよね。
徐々に徐々にですが、一歩ずつ明るい未来が見えて来ています。
最近はごはん器に少しだけ残すのです。それは、ちりぽんされて食べる分(=´Д`=)ゞ
なんて可愛いんでしょ
錠剤を選択して良かった
お見送りは、初め階段の天辺にいたのをわざわざ降りてきてくれたんです!!
あぁ・・・愛おしい
急患の時には、必ず看護士さんからの一報が流されますので
そんな時には待合室は皆、助かるといいな・・・
自分の子の場合だってあるので、持ちつ持たれつ。
月曜日には急患はなかったので・・・私のは、ただの手違いです
自分の子だけではないし、自分の子より重篤な子がいるかもしれない。
患者さん達は日本人らしく
たまーにゴリオシの方がいると ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ ってなります。
土日などはこんな待ち時間は普通。健康診断等では気持ちも余裕でいられますが
やっぱり今の状態の希喜を抱えていると、希喜の診察やお話し以外は早く帰りたい。
でもそれは願いなのですけど・・・
お見送り写真は可愛すぎて
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!! ってなるけど…
偶然じゃね?
病院での待ち時間、4時間はキツいですね
自分の事なら仕方ないけど、猫様を待たせるなんて💦
コフだったらヤバすぎる…
先生たちの大変さも分かってるから、何も言えないよね
でも診察室で、ちんまりひっそり待ってるひめωと希喜ちゃんのことを想像すると…
ちょっと可愛い………
引き続き元気玉送ります
ヽ(`0(●~* オゥッ!
20%を切っていると、じゃらしにも微妙な対応なのですが
今は、しじみとダッシュしてるのを見られて(- o -)ほっ・・・とします。
こういう違いも覚えておかなくちゃですよね φ(..;)
最近TVで『詳しくは明日の朝刊で
お話しするわんこの通販案内を目にします。
あれって、私は興ざめかな・・・と思ってしまうのです。
もしもこども達が話し出したら・・・・・
階段写真では 『早く行って来なさいよ!まだ居たの?
とセリフを書き換えなければならないかもだし(._.)ツライ
病院までの距離がもっと近ければ負担も少なくなるんだよね。
今より往復10分でも短くなってくれたら・・・そんな場所に住みたい
診察室でちんまりという文字を見て思ったの。
” 座敷童かいっ!∑( ̄□ ̄;) 』
((((;゜Д゜)))))))ハッ!
私は希喜ちゃんがちょこんと座った時のおにぎりみたいなシルエットがとても好きです。
可愛いですよね~( *´艸`)
病院……予約して4時間は長いですね(^^;
午後だと先生方も疲れているでしょうし、まぁそんな事もあるでしょうけれど……次はもう少しスムーズに行きますように。
あ、そう言えば大沢たかおって、仁の人ですよね?
だったら顎のラインがシャープな仁だと思います。
いつも若の診察の時に「大沢たかおに似てるって評判ですよ」と言いたいのに言えないシャイな私です(笑)
4時間は長かったね
今回は手違いもあったんだろうけど、そんなに大混雑な病院は沢山の方々に信頼されているって事だよね
その上、若先生がイケメンだなんて羨ま…
私の行ってる病院は、初めは獣医さんは院長先生と奥様だけで駐車場も一か所だけだったんだけど、いつの間にか獣医さんは5人に増えて、駐車場も3倍くらいになったのよ
それでも混雑してるから待つんだけどね
ひめωの行ってる病院も、規模が大きくなったりして待ち時間が減ると良いね
希喜ちゃんが元気そうで良かった
うてなさんがコメされてたように
喉元まで出掛かるのに…言えない…
もどかしさ…
もう、おわかりでしょうか…?
実は同じ病院に通院中なんですよ~
初診は17年前ですが…途中ご無沙汰したりで…
現在にいたります。
私も、坂口健太郎くんに1票です。
輪郭が違うけど…言えてる!と思いました
まあ、大沢たかおさんと足して2で割った感じが1番かなぁ~
お守りを付けたキャリーで通院してます(*´∀`)ノノ 結果もgood♪
お腹をつけた状態の希喜は、まるでモップ。
起きあがるとご存知、おにぎりさん。可愛いよねーっq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
あんなにいつも混む病院も珍しいですよね。
腕の良さと先生の真摯な対応や優しさが、飼い主さんに伝わっている証拠。
次回は午後イチの予約が取れたので、少しは早く帰れる・・・と思う(・ω・)b
うてなさんくらいになると『仁の人』になるんだね
んで・・・やっぱり大沢たかおに1票なのぉ~?
じゃ、皆のためにも
===
あのね『 評判ですよ 』なんて言って『 どこで? 』と聞かれたら困るでしょ
このブログは病院にはバレていないんですからヾ(・д・`*)
私がバレたら、うてなさんもバレるしね
ゆえに、ずっとシャイでいてください
大笑いのコメント、ありがとうございます♪♪
皆さん、希喜で不安な私を笑わせてくれてありがたい。
希喜の結果、貧血改善に向かってくれてます。
35%以上で安定するまで
病院は、なんでこんなに来るの?ってほど混みます(; ̄ー ̄A
私もここに結構書いているので、解って貰えると思うんだけど
腕の他にも、先生方のお人柄もあるんでしょうね。
以前の虐待の税理士の件も、院長先生は怒り心頭
そんなことをお話しくださると
若先生は私がお聞きしたことについて、ご友人の獣医さんにまで声を掛けて
色々と調べてくださったり。優しいのです(*μ_μ)
それだもん・・・混むよねーっ
私の知らない場所から、規模を拡大して今の場所に移転開院されているんだよ(*゚ー゚*)
花音さんの病院の院長先生は、獣医師会の長だよね。
熊本の対応の時のお話しや今回のお話しで、花音さんの先生も
頑張ってこられたんだなーって、ジーンとした
いい先生に巡り会えるのもご縁。大切にしたいですよね
ピンク? あー、あっちかーって判るのが面白い
初診は17年。そんなにずっとだったんですね
ちびちゃんのご長寿も、お母さんと病院のお陰なのかな。
それにしても、記憶力というだけでは片付けられない驚くほどの記憶。
そんな所にも優しさを感じていました(*゚ー゚*)
そんでもって・・・
どうか喉元で押さえておいてくださいませ
このブログがバレたら、恥ずかしくて通えん
しかしそれだけ通われている方に
私だけか?と思っていたので
足して2で割る。確かに!それに1票です
お正月の3日に、酷いテンカン(その時が初めてで何の病気か解らず)の発作が起きて治まらなくて、
途方に暮れて獣医さんに電話しまくりましたが…
かかりつけも、どこもお休みで留守電メッセージが流れるだけ。
そんな中で1本の電話が!「どうされましたか?」と。院長先生でした!!
それから、色々調べていただいて病名、治療方針が決まりましたが…最悪の場合…楽にしてあげる事も覚悟しておいてくださいと…。
それから16年。お陰さまで天寿を全うして穏やかな旅立ちを見送ることができました。
先生方には、感謝しか有りません。
そのご縁で、ちびもお世話に…。
本当に有難く、頼もしい存在ですよね
私事を長々と失礼しました。m(_ _)m
ダブルキャリアのジジが、それまでのかかりつけで『もう、これ以上は・・・』
そう言われながらも諦めきれず電話とそれまでの経過を記したFAXを
色んな病院さんに送り、お話しさせていただきました。
何処も断られる中、院長先生だけが”連れてきて下さい”と。
そして ”まだ可能性があるかもしれない”と治療してくださいました。
今書いているだけでも涙が溢れます。
藁にも縋る思いだったあの時、頼れる院長先生に出逢えました。
ニャンタさんのコメントを読んで、院長先生らしいなと感じました。
猫さん愛と人への優しさと・・・最悪の場合も必ず仰るトコ
ニャンタちゃんが今の病院に導いてくれ、ちびちゃんに続いてるんですね
我が家も続け!とばかりに頑張ります(*`・ω・)ゞ
やっぱり・・・いい病院だなー