コメント
Unknown
(
そらw
)
2015-06-14 17:49:30
ご無沙汰してます。こぃちゃん
なんか親近感が湧くお名前ですね
年齢も11歳との事ですので余計に心配です
一刻も早く見つかります様にお祈り申し上げます
姫さんのお子さん達わどの子も綺麗で可愛くていつもブログを見ては癒されてます
丸顔さんのヒミツ☆
(
理麻
)
2015-06-14 17:52:25
去勢の時期によって、お顔のかたちが決まって来るなんて、
はじめて知りました
マロは、生後12ヶ月くらいで去勢したので、丸顔なのかもしれません
くるみ君、丸顔になってほしいって気持ちわかります
なんとなく、猫は、まんまるなほうが可愛いような(好みなんでしょうけど)
くるみちゃん、小春ちゃんより大きいんですね
小春ちゃんは毛がフワフワしてるから、大きくみえるのかな
きょうも、かわいい豆つぶ隊みれてうれしいです
こいちゃん、マルコ君、ふたりとも早くみつかりますように
こいちゃん
(
ひなちぃ
)
2015-06-14 18:01:20
心配です…
ずっと室内でしか育ってない子が外に出るとすごく不安で仕方ないと思います。
拡散くらいしかできませんが、今後も呼びかけて参ります
去勢の時期で顔つきが変わるのですかっ
うちは男の子すごーく昔にいたのですが、なんせ男の子はその子しかいなかったので顔つきまでは全然わかりません
その後はずっと女の子しかうちにはいないので男の子に変化があるとは知らず…
いずれ男の子も欲しいと思うのですが。
確かに発情期が来る前の方がいいと先生に言われました。
一度覚えると手術しても癖のようなもので効果がない場合もあると。
病気のこと考えたらやはり去勢、避妊手術は大事ですね
そらさま
(
ひめ
)
2015-06-14 20:29:02
こいちゃんは、きょうだいで拾われたんです。
ふたりとも小さくて、ミルクから大事に育てられました。
似ているので、色の濃い子が こいちゃん。
薄い子が うすいちゃんと名付けられたんです(*゜ー゜*)
可愛いですよね。
うすいちゃんも心配して、お家の中から呼んでくれていますが
今現在も見つかっていません。一刻も早く帰ってきて欲しいです(T ^ T)
ウチの子?可愛いんですよっヾ(^д^)←褒められても否定しない親バカです。
みんな自分の子が一番可愛いと思ってるんですよね。
それが幸せのもとなのかも(*´∀`)
迷子の子達、全員が戻ってこられますように
理麻さま
(
ひめ
)
2015-06-14 20:41:51
ええっ(゜ロ゜; 知らなかったですか?
なかちゃんさんと話す時、大抵そんな話しになります((´∀`*))
丸いと可愛いけどねー(; ̄ー ̄A スプレーあるしねーって。
マロ君は1歳までスプレーはしなかったですか?
フサフサさんだからホントの大きさは判らないけど
丸顔に見えますよね(*゜ー゜*)
胡珀もフサフサさんですが、適正時期にしたのでお顔は小さい
隠れ小顔さんです
私もクルミは、丸顔が似合うなーって思います
男の子で、お手々も大きいので クルミは大きくなるかもしれません。
お春は毛だけです(´,_ゝ`)プッ 中身はスカスカさんですよ
こいちゃんもマルコも早く見つかって欲しい。
特にこいちゃんは脱走したばかりだから・・・
応援をありがとうございますm(v v)m
ひなちぃさま
(
ひめ
)
2015-06-14 20:55:29
ありがとうございますm(v v)m
今日も捜索してきたのですが・・・
大好きなお姉ちゃんの声にも、まだ反応はなく(T ^ T)
でもきっと怖くて出て来られないんじゃないかと思います。
きっと声は届いていると思うんです。
今日は、もう一機 ご自宅の敷地内に捕獲器を仕掛けました。
使っていた猫砂も撒いてくれて、玄関の捕獲器の上には
戻ってくるおまじないも貼ってありました。
こんなにも待ってくれているのに・・・
どうにか自宅まで帰ってきてくれればいいのですが。
拡散、本当にありがとうございます 人(´д`;)
去勢の時期で多くの子が丸くなると思われます!
元々面長の子は無理だと思いますがヾ(;´▽`A``
未去勢の子は横に楕円な感じになりやすいですよー♪♪
男の子は甘えん坊も多くて、私好みです( ´艸`)
しかし現在、女の子でも甘えん坊にするぞ!と
お春を仕込みちゅう
みんな甘えん坊なんですけど、あからさまな甘えが好きなんです( ^ω^ )
目標は胡銀。あの子はストーカーで可愛いんです♪♪
獣医さんの仰る通りですね
病気の防止にもなるし、女の子にも反応しなくなるし。
それまで以上に優しくなる事もメリットですよね(*゜ー゜*)
スプレー行動
(
むぎ母
)
2015-06-14 23:00:07
ひめ様んちのboysにも居たのネ~
ずっと、今度は男の子がイイなー
と思ってたのですが、以前ウチに居た男の子は優しくて、ど天然で面白かったし
女の子と一緒にいたから?スプレー行動はしなかったんかなぁ
そんなに、するのか~えェ~う~ん
ところで、こいちゃん、ご近所さんの
物置とか車庫に入って「出られない」?ってな事は無いかなぁ?
ウチの同僚さんの車庫にチョット前、猫さんが侵入してて、赤ちゃん産んでました。全然気付かず、赤ちゃんが泣いて気付いたそうです。
因みに息子さんが開業獣医!只今状態が悪いので、そこに入院中
息子さんがミルクのお世話もしてくれてるそうです
願いは届くよ
(
hanasaku
)
2015-06-15 00:19:23
うちはフクもコフクも生後6ヶ月頃の去勢でしたが、ふたりとも希望通りの顔デカに育ちました
なのでとおさんとひめωが「まる顔になれ~
」と願いながら育てればきっとまる顔になるかもにょ。
フクは少年期に半長毛化したことがありました。
その時、心の中でちょっぴりがっかりしていたら、みるみるモサモサ化して行ったのでし
だからクルミくんもきっとまる顔になるよー。
でもアバターな要素も見てとれる(〃゜艸゜)
どっちにしても可愛いにょ
こいちゃんの帰宅を今日も願います
丸顔の秘密
(
花音
)
2015-06-15 00:29:27
だからお外のボス猫は、みんにゃお顔が丸いんですね
そして、お顔が大きい…
うちはみんにゃ、適正時期に去勢をしてたので知らなかったでし
勝手なイメージで、お外のボスは太々しい子じゃないとなれないとか思ってました
トラ君は血筋だね
去勢については個体差がありますが、レオ様の時は当時通っていた病院の院長先生が病気になってしまい、奥様も獣医さんだったので、通常の診察はするけど手術は出来ないっていう事態になり
スプレーは無かったですが、発情のストレスはありました
私の腕に跨って、切なそうな声で鳴きながら腕に噛み付き、下半身を擦り付けてました
その姿が可哀想で、今の病院を紹介してもらって手術をしました
もし時期を遅らせたいなら、様子を見てからが良いと思いまし
こいちゃん、早く出ておいでー
むぎ母さま
(
ひめ
)
2015-06-15 00:50:14
さすけは、ずっとしなかったのですが自分より後に ぞくぞく入ってくる
後輩猫さん(歳は上でも)にヤキモチを妬いてしまうんですねヽ(´o`;
普通のにゃん数のご家庭では、まずそんな事は無いと思いますので
男の子はお勧めですにょ(*´ω`*)
ストレートな甘え方にメロメロになりますよ~
こいちゃんのご心配とアドバイス、本当にありがとうございます(。-人-。)
むぎ母さまのアドバイスにより、猫砂も撒いてあります(`・ω・´)ゞ
ご自宅にもお隣にも物置はあるのですが、下に入り込める隙間もなく
扉も閉じているので入りようがありません。
周辺のお宅も、みんな倉庫は閉じてあり、しかも直置きがほとんど。
縁の下も、通気こうにはメッシュのカバーがしてあって入れない。
車庫は・・・ないんですよねヾ(´ε`;)
この周辺のお宅は、仕舞い込むタイプの車庫が無いかオープンのサンルーフです。
中に入り込んでしまって出られない場所がないんです。
ただ、気になる廃屋(現在は小屋として使用されていますが窓が割れている)
があります。呼びかけても物音すらしませんが、ここは違うという確定をしたいです。
持ち主さん、開けてくれるかな?ママさんと相談してみます。
また、こんな感じのとこは?という場所があったら教えて下さい!!
どんな所でも見てみたいです。
hanasakuω
(
ひめ
)
2015-06-15 01:19:39
ほんとっ?(゜ω゜;)
じゃ、hanasakuωもクルミが丸顔になるように願ってくれますか?
そして、もしならなかったらhanasakuωを恨んでもいいでしか?
フクちゃんもコフちゃんも、ちゃんと中身があるの?
フワフワで大きく見えるだけじゃないの?
クルミってアバターかにょ?((((;゜Д゜)))))))!
愛情がたっぷりで気づかなかったわっ!!
後でもう一回確認してみよう
今日は里親さまから経過の連絡を戴きました( ´艸`)
こいちゃんが心配で・・・という時に。優しいですよね。
こうやってコメント貰うのも、とても嬉しいでし。
どうか無事帰ってきてくれる事を信じます(=`ェ´=;)ゞ
花音ω
(
ひめ
)
2015-06-15 01:45:28
そうなのでし(・ω・)ノ お外のボスってみんにゃ顔が大きいでしょ?
そして、なかなか目が据わってらっしゃったり ♪~( ̄ε ̄;)
トッ、トラも適正時期が過ぎたからだにょ
きっ、きっとそうだによ
みるくも、レオ君のような時期がありましたが レオ君の方が辛そうでしね(T ^ T)
その子その子で違いがあるんですね。
うーむ、やっぱり適正時期にやるべきかな(°∀°)b
ちゃんと様子をみてみまし(`・ω・´)ゞありがと
こいちゃん、寂しいよね今。見つけてあげたいな・・・
Unknown
(
するる
)
2015-06-15 02:43:17
こいちちゃん、そろそろ動き回るかもしれませんね。
梅雨なので、水は確保できているので、
絶対大丈夫ですよ。
ひめさん、少しの間だけでも、画像のダウンロードが
できるように設定を変更できませんか?
情報拡散には、リンクよりも転載が効果的
だと思います。
ブログ設定、「記事画像の右クリック保存制御」で「制御しない」を選択。
Unknown
(
うてな
)
2015-06-15 04:04:00
そういえば、ひめさまはうちでは小太郎がお気に入り...。
小太郎も、崩壊家庭の子で、去勢手術は大人になってから受けました。
故に丸顔ですが、スプレーは一切ありません。
こればっかりは個性ですねぇ・・・。
丸顔の子、可愛いですよねぇ^^
こいちゃんの事があって、あらためてペット探偵さんのHPを拝見しました。
捜索のノウハウを公開してくれているところもあるので・・・。
潜んでいる可能性がある場所に、使用済みの猫砂撒いて、自分の臭いで落ち着いてもらう。→返事をしやすくなる。
というのもありました。
費用がかかる事はたしかですが、プロの手にゆだねるという方法も選択肢のひとつかと。
ノウハウが蓄積されているかと思いますし。
もちろん、プロでも必ずという保証はないし、見極めもあるかとも思いますが。
とにもかくにも、早くこいちゃんが見つかりますように・・・。
我が家でも、めごが外に出たがります(洗濯物を干しにベランダに出ると、隙を見て出てきてしまう)
うちでは今まで外に出たがる子がいなかった事と、めごがおバカな事もあり、怖くて仕方ありません。
簡易なら、跨げる衝立っぽい障害物ですよねぇ・・・。
丸顔
(
マーガレット
)
2015-06-15 10:10:20
私も丸顔男子にゃん大好きです!お外で丸顔の野良ちゃん見ると、ωアリ男の子だとわかりますよね~~この地域のボスかな~なんて。
去勢していないと顔が大きくなりますが、ノラちゃんの場合、喧嘩で感染症を繰り返すことによって顔がでかくなってしまうという場合もあるそうなので、顔デカノラちゃんは触らないほうがいいかもしれません(>_<)
でもおうちにいる丸顔男子猫にはスリスリした~い!
こいちゃん、心配。ご家族もこいちゃんも不安な夜を過ごしていると思うと、私も辛くなってきます。
微力ながらブログ、twitter、Facebookに掲載させてもらっています。
するるさま
(
ひめ
)
2015-06-15 12:36:08
画像が取れない! 何で?という会話を繰り返していました(´д`|||)
ありがとうございます。設定で変えられるんですね・・・
現在は設定変更してあります。ありがとうございます
するるさんはgooじゃないのに(゜ロ゜;スゴイ
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
迷子は心が痛みます。
こいちゃんでまたご心配をお掛けしてしまってすみません。
家から少し離れても、まだ近くに居てくれていると思います。
怯えていると思うので、探してあげたい
うてなさま
(
ひめ
)
2015-06-15 13:10:27
お気づきになられました?(; ̄ー ̄A
お顔が大きくて、お包み甲斐があって、甘えん坊な男の子が好みです( ^ω^ )
我が家に誰も居なくて、選ぶことが出来てお迎えするなら
私は断然男の子だろうな( ´艸`)自分がそういう子が好きだから。
きっと私が寂しがり屋さんなのが多分に影響していると思います
初めの子で適切な時期でしてあげれば、まずスプレーしませんよね。
その後、ぞくぞく増えなければ・・・(._.)スミマセン
あと、トイレの数が少ないとかも影響するらしいです。
こいちゃんの猫砂はご自宅の敷地内、特に捕獲器の周辺に撒いてあります。
ノラちゃんが入らないようにも兼ねられていいですよね。
捕獲器にも一度入ったのですが、ノラちゃん(近くのエサやりさんの子)でした。
探偵さん、私もマルコで考えました。もう範囲が判らなくなっていたのと
うてなさんが仰る『見極め』が難しくて諦めました。
こればかりはご家族の判断になるのでお伝えしてみます。ありがとう。
いつも大丈夫だからと、気軽に思っていても
突然何が起こるか、何に驚くか、どうするのかって判りませんよね。
簡易なら跨げるものだろうけれど、うてなさんが跨げるものは
めごちゃんも可能かと(; ̄ー ̄A
出るのはいいけど、室内に戻るときに危なそう(笑)
ベランダに場所があるなら、外側に囲いをつけるのもいいかも。
開けても一旦そこで止まれるように、寒冷地の風除室みたいに!!
全く簡易ではありませんがヾ(;´▽`A``
迷子がある度に、自分の家の危険な部分を探しますよね。
マーガレットさま
(
ひめ
)
2015-06-15 13:18:00
そうでしょ?判りますよね( ´艸`)
丸顔が振り返ると大きなωが・・・(._.)何とかしなくちゃと思う時です。
喧嘩の感染症でお顔が大きく??(゜ロ゜;
と一旦驚いてみたものの、納得です。
感染してリンパが腫れてしまって居る子もいますよね(T ^ T)
それが、外飼いの飼い猫さんだったりすると
どうにも出来ない気持ちで凹みます。
私は動物全般大好きですが、やっぱりまず責任のある我が子を守らなくちゃと
思うので、鳥さんでも猫さんでもすぐに自宅には入れられません。
鳥さんも野鳥となれば感染症やムシがいますから。
いろいろ、場所がないと難しい事ってありますね。
センター欲しい・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめて知りました
マロは、生後12ヶ月くらいで去勢したので、丸顔なのかもしれません
くるみ君、丸顔になってほしいって気持ちわかります
なんとなく、猫は、まんまるなほうが可愛いような(好みなんでしょうけど)
くるみちゃん、小春ちゃんより大きいんですね
小春ちゃんは毛がフワフワしてるから、大きくみえるのかな
きょうも、かわいい豆つぶ隊みれてうれしいです
こいちゃん、マルコ君、ふたりとも早くみつかりますように
ずっと室内でしか育ってない子が外に出るとすごく不安で仕方ないと思います。
拡散くらいしかできませんが、今後も呼びかけて参ります
去勢の時期で顔つきが変わるのですかっ
うちは男の子すごーく昔にいたのですが、なんせ男の子はその子しかいなかったので顔つきまでは全然わかりません
その後はずっと女の子しかうちにはいないので男の子に変化があるとは知らず…
いずれ男の子も欲しいと思うのですが。
確かに発情期が来る前の方がいいと先生に言われました。
一度覚えると手術しても癖のようなもので効果がない場合もあると。
病気のこと考えたらやはり去勢、避妊手術は大事ですね
ふたりとも小さくて、ミルクから大事に育てられました。
似ているので、色の濃い子が こいちゃん。
薄い子が うすいちゃんと名付けられたんです(*゜ー゜*)
可愛いですよね。
うすいちゃんも心配して、お家の中から呼んでくれていますが
今現在も見つかっていません。一刻も早く帰ってきて欲しいです(T ^ T)
ウチの子?可愛いんですよっヾ(^д^)←褒められても否定しない親バカです。
みんな自分の子が一番可愛いと思ってるんですよね。
それが幸せのもとなのかも(*´∀`)
迷子の子達、全員が戻ってこられますように
なかちゃんさんと話す時、大抵そんな話しになります((´∀`*))
丸いと可愛いけどねー(; ̄ー ̄A スプレーあるしねーって。
マロ君は1歳までスプレーはしなかったですか?
フサフサさんだからホントの大きさは判らないけど
丸顔に見えますよね(*゜ー゜*)
胡珀もフサフサさんですが、適正時期にしたのでお顔は小さい
隠れ小顔さんです
私もクルミは、丸顔が似合うなーって思います
男の子で、お手々も大きいので クルミは大きくなるかもしれません。
お春は毛だけです(´,_ゝ`)プッ 中身はスカスカさんですよ
こいちゃんもマルコも早く見つかって欲しい。
特にこいちゃんは脱走したばかりだから・・・
応援をありがとうございますm(v v)m
今日も捜索してきたのですが・・・
大好きなお姉ちゃんの声にも、まだ反応はなく(T ^ T)
でもきっと怖くて出て来られないんじゃないかと思います。
きっと声は届いていると思うんです。
今日は、もう一機 ご自宅の敷地内に捕獲器を仕掛けました。
使っていた猫砂も撒いてくれて、玄関の捕獲器の上には
戻ってくるおまじないも貼ってありました。
こんなにも待ってくれているのに・・・
どうにか自宅まで帰ってきてくれればいいのですが。
拡散、本当にありがとうございます 人(´д`;)
去勢の時期で多くの子が丸くなると思われます!
元々面長の子は無理だと思いますがヾ(;´▽`A``
未去勢の子は横に楕円な感じになりやすいですよー♪♪
男の子は甘えん坊も多くて、私好みです( ´艸`)
しかし現在、女の子でも甘えん坊にするぞ!と
お春を仕込みちゅう
みんな甘えん坊なんですけど、あからさまな甘えが好きなんです( ^ω^ )
目標は胡銀。あの子はストーカーで可愛いんです♪♪
獣医さんの仰る通りですね
病気の防止にもなるし、女の子にも反応しなくなるし。
それまで以上に優しくなる事もメリットですよね(*゜ー゜*)
ずっと、今度は男の子がイイなー
と思ってたのですが、以前ウチに居た男の子は優しくて、ど天然で面白かったし
女の子と一緒にいたから?スプレー行動はしなかったんかなぁ
そんなに、するのか~えェ~う~ん
ところで、こいちゃん、ご近所さんの
物置とか車庫に入って「出られない」?ってな事は無いかなぁ?
ウチの同僚さんの車庫にチョット前、猫さんが侵入してて、赤ちゃん産んでました。全然気付かず、赤ちゃんが泣いて気付いたそうです。
因みに息子さんが開業獣医!只今状態が悪いので、そこに入院中
息子さんがミルクのお世話もしてくれてるそうです
なのでとおさんとひめωが「まる顔になれ~
フクは少年期に半長毛化したことがありました。
その時、心の中でちょっぴりがっかりしていたら、みるみるモサモサ化して行ったのでし
だからクルミくんもきっとまる顔になるよー。
でもアバターな要素も見てとれる(〃゜艸゜)
どっちにしても可愛いにょ
こいちゃんの帰宅を今日も願います
そして、お顔が大きい…
うちはみんにゃ、適正時期に去勢をしてたので知らなかったでし
勝手なイメージで、お外のボスは太々しい子じゃないとなれないとか思ってました
トラ君は血筋だね
去勢については個体差がありますが、レオ様の時は当時通っていた病院の院長先生が病気になってしまい、奥様も獣医さんだったので、通常の診察はするけど手術は出来ないっていう事態になり
スプレーは無かったですが、発情のストレスはありました
私の腕に跨って、切なそうな声で鳴きながら腕に噛み付き、下半身を擦り付けてました
その姿が可哀想で、今の病院を紹介してもらって手術をしました
もし時期を遅らせたいなら、様子を見てからが良いと思いまし
こいちゃん、早く出ておいでー
後輩猫さん(歳は上でも)にヤキモチを妬いてしまうんですねヽ(´o`;
普通のにゃん数のご家庭では、まずそんな事は無いと思いますので
男の子はお勧めですにょ(*´ω`*)
ストレートな甘え方にメロメロになりますよ~
こいちゃんのご心配とアドバイス、本当にありがとうございます(。-人-。)
むぎ母さまのアドバイスにより、猫砂も撒いてあります(`・ω・´)ゞ
ご自宅にもお隣にも物置はあるのですが、下に入り込める隙間もなく
扉も閉じているので入りようがありません。
周辺のお宅も、みんな倉庫は閉じてあり、しかも直置きがほとんど。
縁の下も、通気こうにはメッシュのカバーがしてあって入れない。
車庫は・・・ないんですよねヾ(´ε`;)
この周辺のお宅は、仕舞い込むタイプの車庫が無いかオープンのサンルーフです。
中に入り込んでしまって出られない場所がないんです。
ただ、気になる廃屋(現在は小屋として使用されていますが窓が割れている)
があります。呼びかけても物音すらしませんが、ここは違うという確定をしたいです。
持ち主さん、開けてくれるかな?ママさんと相談してみます。
また、こんな感じのとこは?という場所があったら教えて下さい!!
どんな所でも見てみたいです。
じゃ、hanasakuωもクルミが丸顔になるように願ってくれますか?
そして、もしならなかったらhanasakuωを恨んでもいいでしか?
フクちゃんもコフちゃんも、ちゃんと中身があるの?
フワフワで大きく見えるだけじゃないの?
クルミってアバターかにょ?((((;゜Д゜)))))))!
愛情がたっぷりで気づかなかったわっ!!
後でもう一回確認してみよう
今日は里親さまから経過の連絡を戴きました( ´艸`)
こいちゃんが心配で・・・という時に。優しいですよね。
こうやってコメント貰うのも、とても嬉しいでし。
どうか無事帰ってきてくれる事を信じます(=`ェ´=;)ゞ
そして、なかなか目が据わってらっしゃったり ♪~( ̄ε ̄;)
トッ、トラも適正時期が過ぎたからだにょ
きっ、きっとそうだによ
みるくも、レオ君のような時期がありましたが レオ君の方が辛そうでしね(T ^ T)
その子その子で違いがあるんですね。
うーむ、やっぱり適正時期にやるべきかな(°∀°)b
ちゃんと様子をみてみまし(`・ω・´)ゞありがと
こいちゃん、寂しいよね今。見つけてあげたいな・・・
梅雨なので、水は確保できているので、
絶対大丈夫ですよ。
ひめさん、少しの間だけでも、画像のダウンロードが
できるように設定を変更できませんか?
情報拡散には、リンクよりも転載が効果的
だと思います。
ブログ設定、「記事画像の右クリック保存制御」で「制御しない」を選択。
小太郎も、崩壊家庭の子で、去勢手術は大人になってから受けました。
故に丸顔ですが、スプレーは一切ありません。
こればっかりは個性ですねぇ・・・。
丸顔の子、可愛いですよねぇ^^
こいちゃんの事があって、あらためてペット探偵さんのHPを拝見しました。
捜索のノウハウを公開してくれているところもあるので・・・。
潜んでいる可能性がある場所に、使用済みの猫砂撒いて、自分の臭いで落ち着いてもらう。→返事をしやすくなる。
というのもありました。
費用がかかる事はたしかですが、プロの手にゆだねるという方法も選択肢のひとつかと。
ノウハウが蓄積されているかと思いますし。
もちろん、プロでも必ずという保証はないし、見極めもあるかとも思いますが。
とにもかくにも、早くこいちゃんが見つかりますように・・・。
我が家でも、めごが外に出たがります(洗濯物を干しにベランダに出ると、隙を見て出てきてしまう)
うちでは今まで外に出たがる子がいなかった事と、めごがおバカな事もあり、怖くて仕方ありません。
簡易なら、跨げる衝立っぽい障害物ですよねぇ・・・。
去勢していないと顔が大きくなりますが、ノラちゃんの場合、喧嘩で感染症を繰り返すことによって顔がでかくなってしまうという場合もあるそうなので、顔デカノラちゃんは触らないほうがいいかもしれません(>_<)
でもおうちにいる丸顔男子猫にはスリスリした~い!
こいちゃん、心配。ご家族もこいちゃんも不安な夜を過ごしていると思うと、私も辛くなってきます。
微力ながらブログ、twitter、Facebookに掲載させてもらっています。
ありがとうございます。設定で変えられるんですね・・・
現在は設定変更してあります。ありがとうございます
するるさんはgooじゃないのに(゜ロ゜;スゴイ
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
迷子は心が痛みます。
こいちゃんでまたご心配をお掛けしてしまってすみません。
家から少し離れても、まだ近くに居てくれていると思います。
怯えていると思うので、探してあげたい
お顔が大きくて、お包み甲斐があって、甘えん坊な男の子が好みです( ^ω^ )
我が家に誰も居なくて、選ぶことが出来てお迎えするなら
私は断然男の子だろうな( ´艸`)自分がそういう子が好きだから。
きっと私が寂しがり屋さんなのが多分に影響していると思います
初めの子で適切な時期でしてあげれば、まずスプレーしませんよね。
その後、ぞくぞく増えなければ・・・(._.)スミマセン
あと、トイレの数が少ないとかも影響するらしいです。
こいちゃんの猫砂はご自宅の敷地内、特に捕獲器の周辺に撒いてあります。
ノラちゃんが入らないようにも兼ねられていいですよね。
捕獲器にも一度入ったのですが、ノラちゃん(近くのエサやりさんの子)でした。
探偵さん、私もマルコで考えました。もう範囲が判らなくなっていたのと
うてなさんが仰る『見極め』が難しくて諦めました。
こればかりはご家族の判断になるのでお伝えしてみます。ありがとう。
いつも大丈夫だからと、気軽に思っていても
突然何が起こるか、何に驚くか、どうするのかって判りませんよね。
簡易なら跨げるものだろうけれど、うてなさんが跨げるものは
めごちゃんも可能かと(; ̄ー ̄A
出るのはいいけど、室内に戻るときに危なそう(笑)
ベランダに場所があるなら、外側に囲いをつけるのもいいかも。
開けても一旦そこで止まれるように、寒冷地の風除室みたいに!!
全く簡易ではありませんがヾ(;´▽`A``
迷子がある度に、自分の家の危険な部分を探しますよね。
丸顔が振り返ると大きなωが・・・(._.)何とかしなくちゃと思う時です。
喧嘩の感染症でお顔が大きく??(゜ロ゜;
と一旦驚いてみたものの、納得です。
感染してリンパが腫れてしまって居る子もいますよね(T ^ T)
それが、外飼いの飼い猫さんだったりすると
どうにも出来ない気持ちで凹みます。
私は動物全般大好きですが、やっぱりまず責任のある我が子を守らなくちゃと
思うので、鳥さんでも猫さんでもすぐに自宅には入れられません。
鳥さんも野鳥となれば感染症やムシがいますから。
いろいろ、場所がないと難しい事ってありますね。
センター欲しい・・・