コメント
お疲れさまです
(
みかん
)
2018-03-19 23:15:52
くぅねえさんの抜歯手術終了お疲れさまです。
まだまだ、痛みと言うのはあるのでしょうね。
早く、元気で気品ある麗しのくぅねえさんに戻るように‥
希喜ちゃんや、皆んなに‥
そして、疲れが溜まってきてるだろうのひめさまに‥
特大の元気玉おくります
\\\٩( 'ω' )و ////
お疲れさま(^.^)
(
小春母
)
2018-03-19 23:42:02
無事に抜歯が終わって良かった
くぅ姐さん、虚ろながらもひめさんの声を聴いて凄く安心したと思います
9本も抜いたら暫く痛いだろうな~
早く痛みがとれてご飯もいっぱい食べれるようになって、元の凛々しく優しいくぅ姐さんに戻ってくれるといいですね
迷子猫のまーくん、無事に帰って来てほしいです。特徴のある猫さんなので沢山の情報が入って早く見つかることを祈っています
くぅ姐さん!
(
花音
)
2018-03-20 02:16:58
抜歯手術、お疲れ様でした
万全な体調で挑めたようで良かった
賢い姐さんだから、きっとすぐに慣れていつも通りの生活が送れるようになるよね
まだ盗み食いはしてないかな?
迷子のすー君、無事にお家に帰れますように
くぅ姐さんお帰りなさい!
(
チャンプママ
)
2018-03-20 12:09:20
無事に手術が終わって、安心しました。
手術が終わるまで、親の私たちも
ソワソワして、時計ばかり見て、
落ち着かないです。
ひめさま宅の黒白ちゃん達だけじゃなく
うちのチビ、ツキも口腔に弱かったです💧
おはともにゃも、気をつけていきたいです!
引き続き、元気玉❗️🔴🔴🔴
みかんさま
(
ひめ
)
2018-03-20 14:13:45
ありがとうございます(´ー`*)
痛みはきっとあるハズなのですが、そこは猫さん。
見せませんねー(;-ω-A
特に姐さんなので、腫瘍摘出後のように何でもないようにみせてます。
お口の中を数カ所縫ってあるので、気になってお顔を掻いてしまいます。
そのため、その行為が治まるまで、ソフトカラー生活です。
これが色々と・・・
希喜や、風邪のみんにゃにも、元気玉をありがとうございます!!
きっと私は、みんにゃが笑顔になった頃ダウンします((´∀`*))ヶラヶラ
小春母さま
(
ひめ
)
2018-03-20 14:25:45
ありがとうございます(*´∀`人)
私が9本も抜いたら、きっと無言で涙をぽろぽろ流し
動くと痛いから・・・と3日程は寝こみますね
その点、猫さんは強いです
いつも見習わなくてはならないなと反省させられる程です。
今はね・・・痛みよりもカラーを着けさせられてるのが気に入らないらしい。
痛み以外の自己表現が凄い子なので
見ていると逆に笑えます(´,_ゝ`)プッ
早く抜糸できて、普段の生活に戻してあげたいです
迷子猫さんは心が痛みます
帰りたいだろうに、見つけたいだろうに・・・それが上手く重ならなくて。
今日、明日と冷え込みますので一刻も早く戻って欲しいですね
花音さま
(
ひめ
)
2018-03-20 14:56:23
ありがとうございます(*'ω'*)
現在我が家で蔓延している風邪からも、元気玉と食欲玉が守ってくれたみたい。
『食べることは生きること!』
『食べてさえいれば、大抵何とかなる! ┗(`・∀・´●)』
と、食欲維持に努めています。
今朝は、お春にお話ししたら涙目でごはんを一生懸命食べようとしてくれたの。
あんぽんたんで、トンチンカンな子だけど
ちゃんとお話しを聞いてくれてるんだなと、こっちが涙目でした
ちなみに、姐さんは盗み食いはしません(= ̄^ ̄=)
もっと欲しいと思ったなら、ダイレクトに私に注文ですね
迷子猫さんになってしまうのって、本当に一瞬の出来事。
一刻も早く戻って、ぬくぬく生活をして貰いたいですね
チャンプママさま
(
ひめ
)
2018-03-20 15:03:23
ありがとうございます(´ー`*)
手術も怖いし、麻酔も怖いですよね
事前検査数値が良くても、やっぱり心配なんです。
ふと考えると・・・今回の子達も選んでいないのに黒白猫さんで
黒白さん率が高すぎですね
違うのチャンプくんだけじゃんヾ(・д・`*)
でもきっと、おはもにゃは早々に拾って貰えたから
ごはんにさえ気をつければきっと大丈夫(・ω・)b
ウェットごはんは歯石が付きやすいので、注意ですよ!
抜くのって・・・やっぱり可哀想だもん
姐さん、高い所に登るし飛び降りるし(;-ω-A
あとは快適に食べられるまでの食欲維持を頑張ります!
元気玉をありがとーヽ(。´∀`。)/
Unknown
(
うてな
)
2018-03-21 22:55:52
くぅ姐さん、お疲れさま。
無事に終わって良かったです。
奥歯温存できたんですね。
良かった。
猫さんは痛みに強いから、そろそろ平気でご飯食べてる頃でしょうか?
これからは痛いのもなくなって、ご飯しっかり食べられて前より元気になりますね^^
歯周病は全身の病気にも通じる病気。
対処が出来て良かったです。
体の心配事がなくなって、これからもひめ家の姐としてより一層のご活躍を期待しております(笑)
うてなさま
(
ひめ
)
2018-03-22 14:54:44
ありがとうございます(´ー`*)
数カ所縫ってあるとの事で、まだ家ではお口を開いて見ていないのですが
奥歯は残しましたとの事でした。
まだ普段通りの食欲とまではいきませんが、少しずつ増えてきているようです。
今は違和感との闘いなのかなー?б(´・ω・`;)ンー・・・
歯周病から身体全体に菌がまわり、敗血症で亡くなる子も。
あまりに高齢になると、麻酔に耐えられなくなるので痛みが出てからでしたが今出来て良かったです。
ちなみに・・・楓も痛んでいるのですが手術は出来そうもありません(._.)
姐さん、美猫特有で(ウソ)首が細いの(;-ω-A
1号サイズのカラーを超特急で手配しました。
すると・・・もうお口を気にしてない
いつかの誰かのために仕舞っておこう
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まだまだ、痛みと言うのはあるのでしょうね。
早く、元気で気品ある麗しのくぅねえさんに戻るように‥
希喜ちゃんや、皆んなに‥
そして、疲れが溜まってきてるだろうのひめさまに‥
特大の元気玉おくります
\\\٩( 'ω' )و ////
くぅ姐さん、虚ろながらもひめさんの声を聴いて凄く安心したと思います
9本も抜いたら暫く痛いだろうな~
早く痛みがとれてご飯もいっぱい食べれるようになって、元の凛々しく優しいくぅ姐さんに戻ってくれるといいですね
迷子猫のまーくん、無事に帰って来てほしいです。特徴のある猫さんなので沢山の情報が入って早く見つかることを祈っています
万全な体調で挑めたようで良かった
賢い姐さんだから、きっとすぐに慣れていつも通りの生活が送れるようになるよね
まだ盗み食いはしてないかな?
迷子のすー君、無事にお家に帰れますように
手術が終わるまで、親の私たちも
ソワソワして、時計ばかり見て、
落ち着かないです。
ひめさま宅の黒白ちゃん達だけじゃなく
うちのチビ、ツキも口腔に弱かったです💧
おはともにゃも、気をつけていきたいです!
引き続き、元気玉❗️🔴🔴🔴
痛みはきっとあるハズなのですが、そこは猫さん。
見せませんねー(;-ω-A
特に姐さんなので、腫瘍摘出後のように何でもないようにみせてます。
お口の中を数カ所縫ってあるので、気になってお顔を掻いてしまいます。
そのため、その行為が治まるまで、ソフトカラー生活です。
これが色々と・・・
希喜や、風邪のみんにゃにも、元気玉をありがとうございます!!
きっと私は、みんにゃが笑顔になった頃ダウンします((´∀`*))ヶラヶラ
私が9本も抜いたら、きっと無言で涙をぽろぽろ流し
動くと痛いから・・・と3日程は寝こみますね
その点、猫さんは強いです
いつも見習わなくてはならないなと反省させられる程です。
今はね・・・痛みよりもカラーを着けさせられてるのが気に入らないらしい。
痛み以外の自己表現が凄い子なので
早く抜糸できて、普段の生活に戻してあげたいです
迷子猫さんは心が痛みます
帰りたいだろうに、見つけたいだろうに・・・それが上手く重ならなくて。
今日、明日と冷え込みますので一刻も早く戻って欲しいですね
現在我が家で蔓延している風邪からも、元気玉と食欲玉が守ってくれたみたい。
『食べることは生きること!』
『食べてさえいれば、大抵何とかなる! ┗(`・∀・´●)』
と、食欲維持に努めています。
今朝は、お春にお話ししたら涙目でごはんを一生懸命食べようとしてくれたの。
あんぽんたんで、トンチンカンな子だけど
ちゃんとお話しを聞いてくれてるんだなと、こっちが涙目でした
ちなみに、姐さんは盗み食いはしません(= ̄^ ̄=)
もっと欲しいと思ったなら、ダイレクトに私に注文ですね
迷子猫さんになってしまうのって、本当に一瞬の出来事。
一刻も早く戻って、ぬくぬく生活をして貰いたいですね
手術も怖いし、麻酔も怖いですよね
事前検査数値が良くても、やっぱり心配なんです。
ふと考えると・・・今回の子達も選んでいないのに黒白猫さんで
黒白さん率が高すぎですね
でもきっと、おはもにゃは早々に拾って貰えたから
ごはんにさえ気をつければきっと大丈夫(・ω・)b
ウェットごはんは歯石が付きやすいので、注意ですよ!
抜くのって・・・やっぱり可哀想だもん
姐さん、高い所に登るし飛び降りるし(;-ω-A
あとは快適に食べられるまでの食欲維持を頑張ります!
元気玉をありがとーヽ(。´∀`。)/
無事に終わって良かったです。
奥歯温存できたんですね。
良かった。
猫さんは痛みに強いから、そろそろ平気でご飯食べてる頃でしょうか?
これからは痛いのもなくなって、ご飯しっかり食べられて前より元気になりますね^^
歯周病は全身の病気にも通じる病気。
対処が出来て良かったです。
体の心配事がなくなって、これからもひめ家の姐としてより一層のご活躍を期待しております(笑)
数カ所縫ってあるとの事で、まだ家ではお口を開いて見ていないのですが
奥歯は残しましたとの事でした。
まだ普段通りの食欲とまではいきませんが、少しずつ増えてきているようです。
今は違和感との闘いなのかなー?б(´・ω・`;)ンー・・・
歯周病から身体全体に菌がまわり、敗血症で亡くなる子も。
あまりに高齢になると、麻酔に耐えられなくなるので痛みが出てからでしたが今出来て良かったです。
ちなみに・・・楓も痛んでいるのですが手術は出来そうもありません(._.)
姐さん、美猫特有で(ウソ)首が細いの(;-ω-A
1号サイズのカラーを超特急で手配しました。
すると・・・もうお口を気にしてない
いつかの誰かのために仕舞っておこう