コメント
Unknown
(
なかちゃん
)
2015-12-25 20:57:11
胡豆ちゃん、退院おめでとう。
良かった!
これからも気を付けなきゃいけないけど
まだまだ若い胡豆ちゃんだもの、きっと大丈夫。
大家族でも誰か独りでもいないと寂しいですよね。
なかちゃんさま
(
ひめ
)
2015-12-25 21:25:12
ありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
今日はまだ退院できないかな?停滞とかもあるのかな?と
陰の考えで病院に向かったのに、本当に嬉しい結果でした(*゜ー゜*)
変わった腎臓の持ち主なので、少しの事でもまた連れて行こうと思います。
今回は本当にびっくりしたー(´;∀;`)
大家族のひとりじゃないんですよね。ひとりひとりが家族。
いつもはワラワラとしていますが、居ないと泣きたくなります
応援をありがとうございます!完調まで頑張ります(=`ェ´=;)ゞ
本当に良かったです!
(
さと
)
2015-12-26 00:10:34
胡豆ちゃんの退院、おめでとうございます!
すごく頼もしい回復力に安心しました。 奇跡的ですね!
姫さまの強い思いが、しっかり胡豆ちゃんに通じたんだと思います。
「ひとりひとりが家族」本当にそうですよね。
胡まめちゃんの一日も早い全快を、心よりお祈りしております。
…夜分遅くに失礼しました!
まめちゃん
(
花音
)
2015-12-26 01:02:14
退院、おめでとう
まだ気を抜けないとはいえ、お家に帰って来れて良かったにょ
今日の写真は、まめちゃんのご機嫌さが良く分かるお顔でし
今日は、ひめωにも家族にも、いーっぱい甘えてにょ
今日も頑張ったまめちゃんに、頑張れポチ
このまま数値が落ち着いて行きますように
退院、
(
むぎ母
)
2015-12-26 01:38:14
おめでとう(≧∇≦)
急性認定で、先づは数値がガクんとさがり良かった~
まだまだこれからも、油断は出来ないと思いますが、ひめ様も一安心かな
年末年始
ミンにゃ揃って迎えられそうですネ
胡豆ちゃん、しんどい時は、どんどん
ひめ様やとぉさんに
アピールするんだよん!
良かったー
(
hanasaku
)
2015-12-26 12:14:15
胡豆さん、退院おめでとう
これからもまだ治療を頑張らなくてはいけないけれど、大好きなお家に帰れて良かったね
新年を23にゃん揃って迎えることができて良かった
真面目なお顔でちっこしてる姿が可愛くてたまりまてん
サンタさんありがとー
良かった☆
(
のりたまき
)
2015-12-26 16:20:38
まめちゃん、退院おめでとう
ヨカッタ
ひめさま、とぉさま、お疲れさまでした( ^^) _旦~~
とりあえずは一安心ですね
この後も順調に回復して元気いっぱいになれますように
ケアルガ
(/・0・)/
さとさま
(
ひめ
)
2015-12-26 17:00:21
ありがとうございますヽ(。´∀`。)/
まだまだ気の抜けない状態が続いておりますが、お家に帰ってきて
気分はとっても良さそうです(*゜ー゜*)
療法食がお気に召さないのか、食欲は戻らないのですが
すこしずつでも胃に入れて元気に復活して欲しいです。
大家族だと、他にも沢山いるから・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、その子は世界にたったひとり
全員に同じ気持ちです。こういう体調不良の時もあるけれど
みんにゃが健康で家族で笑っていられるように頑張ります
花音さま
(
ひめ
)
2015-12-26 17:05:59
ありがとうございます(*´∀`)
思ったより早い退院で、気持ちも少し楽にクリスマスを共に過ごせました♪♪
ご機嫌も良く、嬉しさからか活発に行動していますが食欲はいまひとつ。
年末年始で不安もあり、仕事も山のようですが
ほっぽり投げて、こまめを見ていたいです
実際はチビチビやりますが
明日は午後の通院です。自宅での看護も
むぎ母さま
(
ひめ
)
2015-12-26 17:11:17
ありがとうございます(*´∀`人)
家に居てくれるだけでも、ほっとしますが まだまだ気は抜けないようです。
慢性でなく完治出来るので、それまで気合いを入れまくります(=`ェ´=;)ゞ
ガクン・・・て言葉、あまりいい印象を受けませんよね。
でも、初めて素敵な『ガクン』を聞きました
年末年始って怖いですねー
何処にも行く予定は入れていませんが、毎年恒例の初詣だけは行きたいな。
こども達を守ってくれる、お守りを買いたい・・・
こまめの容態によりけりですが。
hanasaku ω
(
ひめ
)
2015-12-26 17:16:01
ありがとうございますヽ(。´∀`。)/
輸液経験はこれまで何度もありますが、いつもシリンジで注入してきました。
今回は病院で教えて頂いて、点滴挑戦しています!
輸液量も多いので身体の負担が少なくなってくれたらいいな
でも・・・やはり可愛い猫さんに針を刺さなくちゃいけないのは辛いですね。
こまめのためだと割り切り
まだまだ気の抜けない状態ですが、23にゃん揃って新年を迎えるぞー!!
ちっこ写真を載せたら、とぉさんに
『レディーだぞ(#`・д・)』と怒られました
のりたまきさま
(
ひめ
)
2015-12-26 17:22:25
ありがとうございます(*´∀`)ノノ
胡豆は元気そうに見えますが、体重は減っていて
明日は通院日ですので、年末年始の対応方法をしっかり聞いてこなくちゃ
ケアルガ・・・とっても効いています!
完治まで胡豆に届きますように
まめちゃん
(
マーガレット
)
2015-12-26 23:04:09
退院できて良かった!急性で幸いでした。
まだまだ心配なことはたくさんあるでしょうが、ひとまず安心しました。
みんなの祈りが通じて、サンタさんが来てくれて良かったです。
マーガレットさま
(
ひめ
)
2015-12-27 14:45:39
ありがとうございます(。-人-。)
腎臓病の子を抱えている皆さんのブログを拝読しても
胡豆の数値が異常だった事を痛感しています(._.)
超危険だったんだ・・・と青ざめてます ← バカ
腎臓の経験が無いと、どの位オーバーでどんなことが想定できるのかが解らない。
無知って恐ろしいです
とにかく元に戻ってくれと願うばかりでした。
今日も輸液分は痩せていましたが、少しずつ食べてくれているので
胡豆の頑張りを応援します!!ありがとう(´;д;`)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
良かった!
これからも気を付けなきゃいけないけど
まだまだ若い胡豆ちゃんだもの、きっと大丈夫。
大家族でも誰か独りでもいないと寂しいですよね。
今日はまだ退院できないかな?停滞とかもあるのかな?と
陰の考えで病院に向かったのに、本当に嬉しい結果でした(*゜ー゜*)
変わった腎臓の持ち主なので、少しの事でもまた連れて行こうと思います。
今回は本当にびっくりしたー(´;∀;`)
大家族のひとりじゃないんですよね。ひとりひとりが家族。
いつもはワラワラとしていますが、居ないと泣きたくなります
応援をありがとうございます!完調まで頑張ります(=`ェ´=;)ゞ
すごく頼もしい回復力に安心しました。 奇跡的ですね!
姫さまの強い思いが、しっかり胡豆ちゃんに通じたんだと思います。
「ひとりひとりが家族」本当にそうですよね。
胡まめちゃんの一日も早い全快を、心よりお祈りしております。
…夜分遅くに失礼しました!
まだ気を抜けないとはいえ、お家に帰って来れて良かったにょ
今日の写真は、まめちゃんのご機嫌さが良く分かるお顔でし
今日は、ひめωにも家族にも、いーっぱい甘えてにょ
今日も頑張ったまめちゃんに、頑張れポチ
このまま数値が落ち着いて行きますように
急性認定で、先づは数値がガクんとさがり良かった~
まだまだこれからも、油断は出来ないと思いますが、ひめ様も一安心かな
年末年始
胡豆ちゃん、しんどい時は、どんどん
ひめ様やとぉさんに
アピールするんだよん!
これからもまだ治療を頑張らなくてはいけないけれど、大好きなお家に帰れて良かったね
新年を23にゃん揃って迎えることができて良かった
真面目なお顔でちっこしてる姿が可愛くてたまりまてん
サンタさんありがとー
ひめさま、とぉさま、お疲れさまでした( ^^) _旦~~
とりあえずは一安心ですね
この後も順調に回復して元気いっぱいになれますように
ケアルガ
まだまだ気の抜けない状態が続いておりますが、お家に帰ってきて
気分はとっても良さそうです(*゜ー゜*)
療法食がお気に召さないのか、食欲は戻らないのですが
すこしずつでも胃に入れて元気に復活して欲しいです。
大家族だと、他にも沢山いるから・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、その子は世界にたったひとり
全員に同じ気持ちです。こういう体調不良の時もあるけれど
みんにゃが健康で家族で笑っていられるように頑張ります
思ったより早い退院で、気持ちも少し楽にクリスマスを共に過ごせました♪♪
ご機嫌も良く、嬉しさからか活発に行動していますが食欲はいまひとつ。
年末年始で不安もあり、仕事も山のようですが
ほっぽり投げて、こまめを見ていたいです
実際はチビチビやりますが
明日は午後の通院です。自宅での看護も
家に居てくれるだけでも、ほっとしますが まだまだ気は抜けないようです。
慢性でなく完治出来るので、それまで気合いを入れまくります(=`ェ´=;)ゞ
ガクン・・・て言葉、あまりいい印象を受けませんよね。
でも、初めて素敵な『ガクン』を聞きました
年末年始って怖いですねー
何処にも行く予定は入れていませんが、毎年恒例の初詣だけは行きたいな。
こども達を守ってくれる、お守りを買いたい・・・
こまめの容態によりけりですが。
輸液経験はこれまで何度もありますが、いつもシリンジで注入してきました。
今回は病院で教えて頂いて、点滴挑戦しています!
輸液量も多いので身体の負担が少なくなってくれたらいいな
でも・・・やはり可愛い猫さんに針を刺さなくちゃいけないのは辛いですね。
こまめのためだと割り切り
まだまだ気の抜けない状態ですが、23にゃん揃って新年を迎えるぞー!!
ちっこ写真を載せたら、とぉさんに
『レディーだぞ(#`・д・)』と怒られました
胡豆は元気そうに見えますが、体重は減っていて
明日は通院日ですので、年末年始の対応方法をしっかり聞いてこなくちゃ
ケアルガ・・・とっても効いています!
完治まで胡豆に届きますように
まだまだ心配なことはたくさんあるでしょうが、ひとまず安心しました。
みんなの祈りが通じて、サンタさんが来てくれて良かったです。
腎臓病の子を抱えている皆さんのブログを拝読しても
胡豆の数値が異常だった事を痛感しています(._.)
超危険だったんだ・・・と青ざめてます ← バカ
腎臓の経験が無いと、どの位オーバーでどんなことが想定できるのかが解らない。
無知って恐ろしいです
とにかく元に戻ってくれと願うばかりでした。
今日も輸液分は痩せていましたが、少しずつ食べてくれているので
胡豆の頑張りを応援します!!ありがとう(´;д;`)