コメント
Unknown
(
なかちゃん
)
2018-12-17 00:04:53
ご馳走様でした。
お春、何時の間にそんなぽっちゃりさんになってしまったのでしょう?
我が家のももは相変わらずちいさいのに・・・
って言うか我が家にはそんなに重い女の子はいません(^-^;
寒くなると猫は水を飲まなくなったり飲む量が減ったりするので
腎臓に負担がかかってしまうんです。
水分を取るようにすれば
その数値だったら、多分治療食は早いかも?
我が家は朝晩、お楽しみも兼ねてパウチご飯をあげてますが
白湯とか鳥のささみのゆで汁も結構飲んでくれます。
それと何故なのか分かりませんが、加湿器の横の水飲みの器の水の減り方が早いんです。
かえぶんのお腹が治るように元気玉送ります!
なかちゃんさま
(
ひめ
)
2018-12-17 21:43:15
いえいえ(*´∀`) ・・・・・ってチャンプママさんにそのまま届けます
綺麗だし、美味しかったですよね!
そんでさっ
言ったじゃない。
お春はノルウェージャンが入ってるって(*゚ー゚*)キッパリ
証拠を載せておきますね↓
https://www.google.com/search?q=%E7%99%BD%E9%BB%92+%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3&rlz=1C1CHNY_jaJP615JP615&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwihwP7-7qbfAhUa8bwKHZvwCVgQsAR6BAgEEAE&biw=1920&bih=1113
ももちゃんはシャムかもしれないけど、きっと男親が違うのよ( ´艸`)キャ
なかなかお目が高い母猫さんだったのねっ
腎臓の方は、水分を注意します(=`ェ´=;)ゞ
お春はんは流れる給水器が好きなんだけど、トンチンカンなトコを舐めてるの
何とかお湯の素晴らしさを教え込もうと思います
私も血液検査だけでは、まだご飯までは早いかと思ったの。
でもねSDMA検査は予備軍が判る検査なので、そのケがあるってことで
筋肉量とか関係なく診断できる検査なの。
早いに越したことはないと切り替えました。
次回の検査で戻っていてくれたら、ごはんも戻していくか検討します。
今日は希喜の通院で、楓のお薬も貰ってきました。
と思ったら今夜のうんちは形が結構残っています。
お薬でこれまで通りのコロコロ感に戻したいです。元気玉ありがとーヽ(。´∀`。)/
先手一番!
(
小春母
)
2018-12-18 00:36:53
相変わらずやることも可愛いお春ちゃん
しじみくんとのバトルもつい笑ってしまいました( *´艸)
それにしてもお春ちゃんって結構大きいんですね
ノルウェージャンが入ってるから❓
友達のところの猫ちゃんも大きくなると言われるメインクーンだけど4㎏ちょっと。
ってことは、お春ちゃん重っ···
レントゲンでは「画像が曇りがち」っていうから悪い病気かと心配しましたが、皮下脂肪ですか
お春ちゃん、頑張ろうq(*・ω・*)pファイト!
隠れ腎臓病がわかる検査があるんですね。
早くわかって対処できれば治るのも早いはず
次の検査で正常値になっているといいですね。
楓くんのお腹の調子も早く落ち着いてくれますように
ヒオウギ貝、殻が鮮やかでキレイ~
私は愛媛にいながらまだ食べたことはないのですが、ホタテみたいな感じですか❓
カワハギも美味しそう~(^q^)
これは確かに日本酒がすすみますね
お春はんは
(
花音
)
2018-12-18 02:38:00
相変わらず可愛いねー
3枚目の落ちてるお姿がビビアン様にそっくり
そして、お若い時のビビアン様同様、ちょっと重めなのね…
どうりで同じ匂いがすると思ったよ
風雅も前回の検診でクレアチンだけが高かったから、次回はSDMA検査をするつもり
先にお春はんの検査結果が出るなら参考になります
かえぷんも心配だね
早くうんPが安定しますように
こんな大変な時に、ひめωったら愛媛に行ってたのね
ヒオウギ貝って見た目もステキ
私の所は、有名な貝と言えばシジミだよ
お春はん
(
hanasaku
)
2018-12-18 12:53:36
相変わらずのびっくり顔ですね〜
どんな時もまん丸お目目👀
カメラ目線が笑える
しーくんを掴んでケリケリしてる写真を見ると、まだまだお子ちゃまね☆〜(ゝ。∂)
私もお春はんはすぐに治るって思えるよ( ・∇・)
こんなに早くに対処してもらえたんだもの。
かえぷんのうん仔もコロコロに戻りますよーに
すっごく綺麗な貝ですね〜
私も味が気になる
ひめωも栄養をいっぱい取って、今年も元気に乗り切ろう
小春母さま
(
ひめ
)
2018-12-18 21:53:22
ありがとうございます!
SDMA検査は『血液検査で高めだけれど、まだ正常値。でも・・・』という感じの子が
腎臓病のケがあるのか調べることが出来ます。
まだ記録を残していない子で高めの数値が出たので、先にSDMAを実施しましたが
その子は正常値でした
お春はんはSDMAでも数値が超えているので、隠れ腎臓病(._.)
でも・・・今なら何とかという気持ちで頑張ってみます(=`ェ´=;)ゞ
そしてメインクーンの4kgの子が小さいんだとおも・・・・・・ ε=ε=
ニゲロー
あのね、いくらノルウェージャンであっても
あのレントゲン写真は
なので、私と一緒にダイエットを頑張ります(T ^ T)
楓はお薬を飲み始めましたが、今現在はあまりかわらず。
様子を注視していこうと思います。
そして同じ愛媛でもヒオウギ貝を食したことがないんですね
きっと私も静岡に居ながら、食べたことのない静岡食があるんだろうな~(´ー`*)
お味は、ホタテよりも貝の味が濃いです!!
貝殻はホタテさん、ごめんなさい人(´д`;)って言うほど綺麗
カワハギも、小春母さまのとこじゃハゲじゃないのかな?
カワハギの肝醤油で食べるお刺身が大好物な私
一夜干しって美味しいですね。初めて食べましたヽ(。´∀`。)/
花音さま
(
ひめ
)
2018-12-18 22:03:49
可愛いでそ?( ´艸`)エヘ
ビビアン様に似てるだなんて、嬉しいこと言って下さいます。
妖怪チックな感じが普通なのですが、この写真は大人しい写真をチョイス
正解だったな
シメシメ
体重は、ほんの少し重めなの。←ホント
でもね、皮下脂肪は笑えないほどついていたんだね~
ヤセナキャ
SDMA検査の結果は既に 15 と出ていますよ↑
昨日の通院で結果用紙を戴いてきたので、追加で載せときますね。
1-14が正常値。風雅くんはこの中に入ってくれることを願っています
私、花音さんのトコの貝で納得したよ -д-))ナルホド
シジミが花音さんの肝臓を守ってるんだね
我が家のしじみも、いい味が出るような漢に育って欲しいな~
hamasakuさま
(
ひめ
)
2018-12-18 22:29:44
うん(*μ_μ) なんでいつもこんなにお目々がまんまるなんでしょうね
猫さんの眼球はお外に出ている部分が透き通ってて綺麗でしょ?
その面積が大きいこと大きいこと((´∀`*))
身体は大きく育っているけれど
すごく動く子なので
しーくんと追いかけっこしてくれたり、小さいお姉さん的に接しているのが
笑えて愛おしいです
ほんの少し前まで自分が一番ちっこかったのに。
お春はんの腎臓、あれは一時の事だったんだよヾ(´∀`*)って言えるように
今、何とか押さえ込みたいです。お水飲まそう
かえぷんのうん仔も理由が判らず。小さな事でも怖いので早く戻って欲しいです。
ヒオウギ貝、お店で出したらとてもウケそうですよね(・ω・)b
ホタテではない。もっと味が濃厚よ♪♪
即日なら、貝柱のお刺身も美味しいらしいの!!
今年もあと少し。
hanasakuさんも超ハードな日々が続いてると思うけど、寒さに負けずに
頑張ってね ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お春、何時の間にそんなぽっちゃりさんになってしまったのでしょう?
我が家のももは相変わらずちいさいのに・・・
って言うか我が家にはそんなに重い女の子はいません(^-^;
寒くなると猫は水を飲まなくなったり飲む量が減ったりするので
腎臓に負担がかかってしまうんです。
水分を取るようにすれば
その数値だったら、多分治療食は早いかも?
我が家は朝晩、お楽しみも兼ねてパウチご飯をあげてますが
白湯とか鳥のささみのゆで汁も結構飲んでくれます。
それと何故なのか分かりませんが、加湿器の横の水飲みの器の水の減り方が早いんです。
かえぶんのお腹が治るように元気玉送ります!
綺麗だし、美味しかったですよね!
そんでさっ言ったじゃない。
お春はノルウェージャンが入ってるって(*゚ー゚*)キッパリ
証拠を載せておきますね↓
https://www.google.com/search?q=%E7%99%BD%E9%BB%92+%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3&rlz=1C1CHNY_jaJP615JP615&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwihwP7-7qbfAhUa8bwKHZvwCVgQsAR6BAgEEAE&biw=1920&bih=1113
ももちゃんはシャムかもしれないけど、きっと男親が違うのよ( ´艸`)キャ
なかなかお目が高い母猫さんだったのねっ
腎臓の方は、水分を注意します(=`ェ´=;)ゞ
お春はんは流れる給水器が好きなんだけど、トンチンカンなトコを舐めてるの
何とかお湯の素晴らしさを教え込もうと思います
私も血液検査だけでは、まだご飯までは早いかと思ったの。
でもねSDMA検査は予備軍が判る検査なので、そのケがあるってことで
筋肉量とか関係なく診断できる検査なの。
早いに越したことはないと切り替えました。
次回の検査で戻っていてくれたら、ごはんも戻していくか検討します。
今日は希喜の通院で、楓のお薬も貰ってきました。
と思ったら今夜のうんちは形が結構残っています。
お薬でこれまで通りのコロコロ感に戻したいです。元気玉ありがとーヽ(。´∀`。)/
しじみくんとのバトルもつい笑ってしまいました( *´艸)
それにしてもお春ちゃんって結構大きいんですね
ノルウェージャンが入ってるから❓
友達のところの猫ちゃんも大きくなると言われるメインクーンだけど4㎏ちょっと。
ってことは、お春ちゃん重っ···
レントゲンでは「画像が曇りがち」っていうから悪い病気かと心配しましたが、皮下脂肪ですか
お春ちゃん、頑張ろうq(*・ω・*)pファイト!
隠れ腎臓病がわかる検査があるんですね。
早くわかって対処できれば治るのも早いはず
次の検査で正常値になっているといいですね。
楓くんのお腹の調子も早く落ち着いてくれますように
ヒオウギ貝、殻が鮮やかでキレイ~
私は愛媛にいながらまだ食べたことはないのですが、ホタテみたいな感じですか❓
カワハギも美味しそう~(^q^)
これは確かに日本酒がすすみますね
3枚目の落ちてるお姿がビビアン様にそっくり
そして、お若い時のビビアン様同様、ちょっと重めなのね…
どうりで同じ匂いがすると思ったよ
風雅も前回の検診でクレアチンだけが高かったから、次回はSDMA検査をするつもり
先にお春はんの検査結果が出るなら参考になります
かえぷんも心配だね
早くうんPが安定しますように
こんな大変な時に、ひめωったら愛媛に行ってたのね
ヒオウギ貝って見た目もステキ
私の所は、有名な貝と言えばシジミだよ
どんな時もまん丸お目目👀
カメラ目線が笑える
しーくんを掴んでケリケリしてる写真を見ると、まだまだお子ちゃまね☆〜(ゝ。∂)
私もお春はんはすぐに治るって思えるよ( ・∇・)
こんなに早くに対処してもらえたんだもの。
かえぷんのうん仔もコロコロに戻りますよーに
すっごく綺麗な貝ですね〜
私も味が気になる
ひめωも栄養をいっぱい取って、今年も元気に乗り切ろう
SDMA検査は『血液検査で高めだけれど、まだ正常値。でも・・・』という感じの子が
腎臓病のケがあるのか調べることが出来ます。
まだ記録を残していない子で高めの数値が出たので、先にSDMAを実施しましたが
その子は正常値でした
お春はんはSDMAでも数値が超えているので、隠れ腎臓病(._.)
でも・・・今なら何とかという気持ちで頑張ってみます(=`ェ´=;)ゞ
そしてメインクーンの4kgの子が小さいんだとおも・・・・・・ ε=ε= ニゲロー
あのね、いくらノルウェージャンであってもあのレントゲン写真は
なので、私と一緒にダイエットを頑張ります(T ^ T)
楓はお薬を飲み始めましたが、今現在はあまりかわらず。
様子を注視していこうと思います。
そして同じ愛媛でもヒオウギ貝を食したことがないんですね
きっと私も静岡に居ながら、食べたことのない静岡食があるんだろうな~(´ー`*)
お味は、ホタテよりも貝の味が濃いです!!
貝殻はホタテさん、ごめんなさい人(´д`;)って言うほど綺麗
カワハギも、小春母さまのとこじゃハゲじゃないのかな?
カワハギの肝醤油で食べるお刺身が大好物な私
一夜干しって美味しいですね。初めて食べましたヽ(。´∀`。)/
ビビアン様に似てるだなんて、嬉しいこと言って下さいます。
妖怪チックな感じが普通なのですが、この写真は大人しい写真をチョイス
正解だったなシメシメ
体重は、ほんの少し重めなの。←ホント
でもね、皮下脂肪は笑えないほどついていたんだね~ヤセナキャ
SDMA検査の結果は既に 15 と出ていますよ↑
昨日の通院で結果用紙を戴いてきたので、追加で載せときますね。
1-14が正常値。風雅くんはこの中に入ってくれることを願っています
私、花音さんのトコの貝で納得したよ -д-))ナルホド
シジミが花音さんの肝臓を守ってるんだね
我が家のしじみも、いい味が出るような漢に育って欲しいな~
猫さんの眼球はお外に出ている部分が透き通ってて綺麗でしょ?
その面積が大きいこと大きいこと((´∀`*))
身体は大きく育っているけれど すごく動く子なので
しーくんと追いかけっこしてくれたり、小さいお姉さん的に接しているのが
笑えて愛おしいです ほんの少し前まで自分が一番ちっこかったのに。
お春はんの腎臓、あれは一時の事だったんだよヾ(´∀`*)って言えるように
今、何とか押さえ込みたいです。お水飲まそう
かえぷんのうん仔も理由が判らず。小さな事でも怖いので早く戻って欲しいです。
ヒオウギ貝、お店で出したらとてもウケそうですよね(・ω・)b
ホタテではない。もっと味が濃厚よ♪♪
即日なら、貝柱のお刺身も美味しいらしいの!!
今年もあと少し。
hanasakuさんも超ハードな日々が続いてると思うけど、寒さに負けずに
頑張ってね ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!