コメント
ぽんちゃん!
(
ニャンタ
)
2016-12-03 00:28:57
お口が痛いのは辛かったね
ちょっとだけ大変かもですが…
頑張ってね
うちの坊やはママがうっかり屋の心配性で
その上もたもたしていて…
結局、お口の治療は出来ませんでした
ママ失格でした
ぽんちゃんのママは、ちゃんと気付いて
タイムリーに治療受けさせてくれて
良かったねー
手術頑張ってね お大事に
ぽんちゃん
(
花音
)
2016-12-03 00:41:21
お口痛いの、少しは落ち着いたのかにょ
あの愛ちまが『痛いの痛いの飛んでけ〜♪』してくれたから大丈夫かな
何となくイメージで、愛ちまのは強烈に効きそう
抜歯手術もきっと大丈夫
とぉさんやかぁさん、愛ちまが付いてるにょ
日めくりにゃんこ、可愛い
色んな所ににくきうがあるのね
一か所くらいはにゃんωもあれば良いのに
歯は大切
(
hanasaku
)
2016-12-03 13:04:14
ぽんちゃんの少しの変化を見逃さず、気付いてくれるとぉさんとかぁさん、愛ちま
がいて良かったね( ◠‿◠ )
2、3日の入院は大変だけれど、これからの長い猫生のために頑張ろうにゃ
今年はひめωにとって、辛く悲しく大変な一年だったけれど、その分これから幸せがたくさん訪れるんだと思いまふ
たくさんの笑顔を届けてね☆〜(ゝ。∂)
日めくりカレンダー…
可愛いっすね
ぽんちゃん
(
むぎ母
)
2016-12-03 22:18:59
久しぶり
歯が痛かったんですネヽ(´o`;
抜歯まで少しあるけれど
愛ちまに優しくしてもらって
乗り切って下さい
愛ちま優すぃ〜
ウラ
ナシだよネ(^_^;)
ひめ様と とぉさん
体調はいかがですか?
運気も上がって来た様だし、体も上がって
来たかなぁ
溜めてた運を一気に取り戻して下さい!
ニャンタさま
(
ひめ
)
2016-12-04 01:24:50
ありがとうございます。
お外からの子はお口の問題がある子も多いですよね(._.)
我が家にもまだ他に居るので、気を付けていこうと思います。
歯は人間も痛いですものね(´;ω;`)
でも今痛くないのなら・・・って思っちゃいますよね。
ニャンタさんも、きっとそう思われたのではないかなって。
亡くされたお子さんの事も、まだまだ傷の癒えないなか
心配くださってありがとうございます
ぽん太は なかなか大きな処置になるので食欲も落ちるかな。
ちゃんと見守って行こうと思います(`・ω・´)ゞ
花音さま
(
ひめ
)
2016-12-04 01:36:14
ありがとうございます!
診察の際に痛い歯が抜けた事によって、ぽん太は今日も愛ちまと一緒に添い寝し
先程は、ボールを追いかけて遊んでいました(≧∀≦)
現在は全く痛みはなさそうです/)`;ω;´)
愛とはね、毎日のように一緒のベッドであんな感じなので
流石の愛も心配しないわけにはいかなかったのかな
タブン
ちゃんと手術の日に万全の体調でいられるようにサポートも( +・`ω・)qガンバル
しかしさ・・・日めくりにゃんこの作りに、にゃんωは無いでしょヾ(・д・`*)
もしどうしてもという事なら、来年のカレンダー募集に
ちゃたろうで投稿しようかしらん( ´艸`)
hanasakuさま
(
ひめ
)
2016-12-04 01:45:56
我が家は、お春はんを除き白黒さん達が全員 お口のトラブルを抱えています。
白黒さんのお外の子は、弱さがあるのかな
ぽん太は、愛ちまをとても可愛がってくれるので(誰にでも優しいけど)
愛ちまも本気で心配していましたよ(*´σー`)エヘヘ
丁度クリスマスの頃
ですが、サンタさんが
ぽん太の手術成功と完治を運んでくれるといいな
ひめωと言いつつ、優しいお言葉をありがとうございます(人´ω`)
明日は納骨なんです。毎7日ごとに夜空に向かって手を合わせています
そして・・・この日めくりカレンダーは素敵ですが、婿はいません(= ̄^ ̄=)
婿が居るのが欲しいな~
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-12-04 01:50:43
ありがとうございます!
ぽん太は優しくて、愛の添い寝を毎日してくれています( ´艸`)
大人しくしていると判りにくいのですが、よだれが多くて(°_°)オカシイ
愛ちまね、毎日優しくして貰っているので流石に裏はないみたいです
しかし治ってくれないと、愛も落ち着いていられないのかもね
運が向いていなくて、失っていたと思っていました。
溜まっていたなんて考えてもいなかった(≧艸≦*) 何だか嬉しいです!
ぽんちゃん頑張って๑•̀ㅁ•́ฅ✧
(
ちぃ
)
2016-12-05 10:15:34
こないだちーくんを病院に連れて行ったときに
先生に歯のお話もしてもらいました。
もともと体質的に歯肉炎歯周炎になりやすい子もいるんですよね。
犬歯と前歯を除く歯の抜歯
凄く難しい手術なんだろうと思います。
私に出来ることはお祈りするしかないですが
まずぽんちゃんが乗り越えてくれますように
そして歯を抜いたことでもっとたくさんご飯が食べれて
元気になりますように(♡˙ᵕ˙♡)
こんな言い方をしては誤解されるかも知れませんが
ひめさんだったりほかの猫飼いの方が自分のお家の子の病気や通院を載せてくれることで
ここに気をつけなきゃとか
こういう症状が出たら病院行かなきゃとか
猫飼い初心者の私にとっては凄く有難いです。
いつもありがとうございます。
猫さんだけじゃなく
人間も歯からいろんな病気が引き起こされて行くので
(脳だったり肺だったり心臓だったり)
猫さんも人間も歯磨きは、大事ですね( ´・ω・`)
歯磨きいやぁぁぁぁぁ!って猛抗議されますが(笑)
ちぃさま
(
ひめ
)
2016-12-06 00:56:43
ありがとうございます!
ぽん太は元々歯がガタガタで、前歯も無いようなもんです(._.)
それでも少しでもあった方が、ごはんをすくい易かったりするし
痛くなっても前歯なら処置も簡単かと思います(´;ω;`)
他の臓器が正常な内にしてあげられる事は・・・ですね。
美味しくご飯が食べられるって、とっても大事ですよね( ´-` )
私自身も以前お話ししたように、生えて来ない埋まったままの
施術が必要な歯があるので、気持ちもひと段落したらやらなくちゃ
私も猫飼いとしてはまだまだですが、にゃん数も多く保護状態が悪かった子もいて
そんな時に検索しても、病院での処置の他にどのような対処があるのか
辿り着くことがなかなか出来ませんでした。
そんな方に少しでも参考にして戴けたらという気持ちもあり記録しています。
自分としても病気やアレルギーの過去記録を振り返るのに、とっても楽なんです(°∀°)b
ちぃさんのように仰って戴けるのは、凄く嬉しいし励みになります
アリガト
ちっち君も猛抗議ですか・・・
楓も歯肉炎があるのでチャレンジしていますが、やはり猛抗議です
ストレス発症も困るし、歯も大切にしたいし・・・で悩みの種です
ぽんちゃん
(
あぁち
)
2016-12-06 18:09:53
具合悪そう(。>_<。)
早く良くなってね( ;ω;)
あぁちさま
(
ひめ
)
2016-12-07 02:12:07
初コメと ぽんちゃんへの応援をありがとうございます(人´ω`)
現在のぽん太は痛い歯が抜けてしまったので、普段と変わらぬ元気さです(°∀°)b
でもまたいつ痛くなるかわからない歯が・・・
手術が上手くいって、みんにゃで落ち着いて年を越せたらなと思います。
ご心配をおかけします
また術前にも、ご報告させて戴きます
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ちょっとだけ大変かもですが…
頑張ってね
うちの坊やはママがうっかり屋の心配性で
その上もたもたしていて…
結局、お口の治療は出来ませんでした
ママ失格でした
ぽんちゃんのママは、ちゃんと気付いて
タイムリーに治療受けさせてくれて
良かったねー
手術頑張ってね お大事に
あの愛ちまが『痛いの痛いの飛んでけ〜♪』してくれたから大丈夫かな
何となくイメージで、愛ちまのは強烈に効きそう
抜歯手術もきっと大丈夫
とぉさんやかぁさん、愛ちまが付いてるにょ
日めくりにゃんこ、可愛い
色んな所ににくきうがあるのね
一か所くらいはにゃんωもあれば良いのに
2、3日の入院は大変だけれど、これからの長い猫生のために頑張ろうにゃ
今年はひめωにとって、辛く悲しく大変な一年だったけれど、その分これから幸せがたくさん訪れるんだと思いまふ
たくさんの笑顔を届けてね☆〜(ゝ。∂)
日めくりカレンダー…
可愛いっすね
歯が痛かったんですネヽ(´o`;
抜歯まで少しあるけれど
愛ちまに優しくしてもらって
乗り切って下さい
愛ちま優すぃ〜
ウラ
ひめ様と とぉさん
体調はいかがですか?
運気も上がって来た様だし、体も上がって
来たかなぁ
溜めてた運を一気に取り戻して下さい!
お外からの子はお口の問題がある子も多いですよね(._.)
我が家にもまだ他に居るので、気を付けていこうと思います。
歯は人間も痛いですものね(´;ω;`)
でも今痛くないのなら・・・って思っちゃいますよね。
ニャンタさんも、きっとそう思われたのではないかなって。
亡くされたお子さんの事も、まだまだ傷の癒えないなか
心配くださってありがとうございます
ぽん太は なかなか大きな処置になるので食欲も落ちるかな。
ちゃんと見守って行こうと思います(`・ω・´)ゞ
診察の際に痛い歯が抜けた事によって、ぽん太は今日も愛ちまと一緒に添い寝し
先程は、ボールを追いかけて遊んでいました(≧∀≦)
現在は全く痛みはなさそうです/)`;ω;´)
愛とはね、毎日のように一緒のベッドであんな感じなので
流石の愛も心配しないわけにはいかなかったのかな
ちゃんと手術の日に万全の体調でいられるようにサポートも( +・`ω・)qガンバル
しかしさ・・・日めくりにゃんこの作りに、にゃんωは無いでしょヾ(・д・`*)
もしどうしてもという事なら、来年のカレンダー募集に
ちゃたろうで投稿しようかしらん( ´艸`)
白黒さんのお外の子は、弱さがあるのかな
ぽん太は、愛ちまをとても可愛がってくれるので(誰にでも優しいけど)
愛ちまも本気で心配していましたよ(*´σー`)エヘヘ
丁度クリスマスの頃
ぽん太の手術成功と完治を運んでくれるといいな
ひめωと言いつつ、優しいお言葉をありがとうございます(人´ω`)
明日は納骨なんです。毎7日ごとに夜空に向かって手を合わせています
そして・・・この日めくりカレンダーは素敵ですが、婿はいません(= ̄^ ̄=)
婿が居るのが欲しいな~
ぽん太は優しくて、愛の添い寝を毎日してくれています( ´艸`)
大人しくしていると判りにくいのですが、よだれが多くて(°_°)オカシイ
愛ちまね、毎日優しくして貰っているので流石に裏はないみたいです
しかし治ってくれないと、愛も落ち着いていられないのかもね
運が向いていなくて、失っていたと思っていました。
溜まっていたなんて考えてもいなかった(≧艸≦*) 何だか嬉しいです!
先生に歯のお話もしてもらいました。
もともと体質的に歯肉炎歯周炎になりやすい子もいるんですよね。
犬歯と前歯を除く歯の抜歯
凄く難しい手術なんだろうと思います。
私に出来ることはお祈りするしかないですが
まずぽんちゃんが乗り越えてくれますように
そして歯を抜いたことでもっとたくさんご飯が食べれて
元気になりますように(♡˙ᵕ˙♡)
こんな言い方をしては誤解されるかも知れませんが
ひめさんだったりほかの猫飼いの方が自分のお家の子の病気や通院を載せてくれることで
ここに気をつけなきゃとか
こういう症状が出たら病院行かなきゃとか
猫飼い初心者の私にとっては凄く有難いです。
いつもありがとうございます。
猫さんだけじゃなく
人間も歯からいろんな病気が引き起こされて行くので
(脳だったり肺だったり心臓だったり)
猫さんも人間も歯磨きは、大事ですね( ´・ω・`)
歯磨きいやぁぁぁぁぁ!って猛抗議されますが(笑)
ぽん太は元々歯がガタガタで、前歯も無いようなもんです(._.)
それでも少しでもあった方が、ごはんをすくい易かったりするし
痛くなっても前歯なら処置も簡単かと思います(´;ω;`)
他の臓器が正常な内にしてあげられる事は・・・ですね。
美味しくご飯が食べられるって、とっても大事ですよね( ´-` )
私自身も以前お話ししたように、生えて来ない埋まったままの
施術が必要な歯があるので、気持ちもひと段落したらやらなくちゃ
私も猫飼いとしてはまだまだですが、にゃん数も多く保護状態が悪かった子もいて
そんな時に検索しても、病院での処置の他にどのような対処があるのか
辿り着くことがなかなか出来ませんでした。
そんな方に少しでも参考にして戴けたらという気持ちもあり記録しています。
自分としても病気やアレルギーの過去記録を振り返るのに、とっても楽なんです(°∀°)b
ちぃさんのように仰って戴けるのは、凄く嬉しいし励みになります
ちっち君も猛抗議ですか・・・
楓も歯肉炎があるのでチャレンジしていますが、やはり猛抗議です
ストレス発症も困るし、歯も大切にしたいし・・・で悩みの種です
早く良くなってね( ;ω;)
現在のぽん太は痛い歯が抜けてしまったので、普段と変わらぬ元気さです(°∀°)b
でもまたいつ痛くなるかわからない歯が・・・
手術が上手くいって、みんにゃで落ち着いて年を越せたらなと思います。
ご心配をおかけします
また術前にも、ご報告させて戴きます