コメント
おめでとう!
(
花音
)
2019-11-18 00:38:24
スコ組のみにゃ様が、にゃんω…じゃなかった
みるく王国に来て、もう6年も経つんだね
あの頃はみんなボロボロで、貧相で
今の変わり様にはビックリだよね
体調面の心配はあるだろうけど、心の面の心配はもう大丈夫だろうから、これから先もずっとずっと、安心して過ごせるね
ナミちゃんもタッチ君も、こんなにイケてるお顔なのに
ケイミーちゃんの寛ぎっぷり(主にあんよの短さ)に吹き出してしまいました
やっぱりスコって、美しくて可愛くて、愛嬌があって
みんにゃ、愛されるために産まれてきた子達だな、って改めて思いました
11月16日
(
hanasaku
)
2019-11-18 13:14:59
この日がにゃんω家のスコ組さんの、新しい猫生の誕生日なんだね💝
おめでとー🎉
お誕生日前と後のお顔の違い……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
過去の出来事なんてすっかり忘れてるね☆〜(ゝ。∂)
スコティッシュは本当に可愛い💕
まぁるいお顔に穏やかな性格、そしてちょっとどんくっさーなところ
今も人気の猫種だけれど、その遺伝疾患の多さから繁殖を禁止してる国もあるそうですね。
日本もそうするべきかもしれない。
にゃんω家のみんにゃや、里親さんのもとで幸せに暮らしてる子達の笑顔を見ると本当に嬉しくなります
いろんな病気との闘い
今もだけれど、苦労したもんね。
希喜ちゃん、とぉさんとも仲良しになったんだね
…なんて言ったら「私の方がもっと…」っていう話になりそうだけど{
希喜ちゃん自慢をもっとしてほしいでし
最近、にゃんωブログは更新か少ないからにゃ
これからもみんにゃの幸せと健康が続きますよーに
Unknown
(
マーガレット
)
2019-11-18 21:00:28
ひめ家のスコ組のみんな、誕生日おめでとう!
ああ…。それにしても…。
振り返るのが辛いくらい、みんにゃボロボロでしたね。今が幸せで、まるで別ニャンのようになっているからこそ過去だと言えること。ひめさんたちご夫婦の、無償の愛を無限に注いだことは、スコたちを幸せにした勲章です。今の様子を見ればわかります。
うまく持病と付き合いつつ、これからも長生きしてほしいですね。他のお家に行った子達も同じく。ちょっと辛かった分、幸せになれるよッと。
Unknown
(
むぎ母
)
2019-11-18 23:35:16
happy birthday to
猫魂家の6ニャン🎂🎉おめでとう🍾
幸せが溢れた姿に見事に変身❗️
これからも、ひめ様と とぉさんと みんニャと
元気でまったり過ごしてネ🥰
ナミ&ケイミーニャン、タッチニャンも
可愛くなって素敵な猫生を送られてますネ❗️
他の仔達マルコの穏やかな日々が続きます様に
Unknown
(
小春母
)
2019-11-18 23:39:42
スコ組のみんな、お誕生日おめでとう
昔の写真のみんなは
人間に対する怒りや諦めだったり
色んな思いがあったんだろうな~
みんな別の猫さんみたいです。
ひめさん家にきてお顔は優しく体は丸くなって
「幸せ~( 〃▽〃)」っていうのが溢れ出てますね
ナミちゃん、ケイミーちゃん、タッチくんも
みんな可愛くなって
幸せになった姿をみられて本当に嬉しいです
病気との闘いもありますが
もっともっと幸せになってほしいです
花音さま
(
ひめ
)
2019-11-19 16:34:27
ありがとうございます(´ー`*)
あのぉー・・・我が家の名称を言い換えなくても大丈夫ですから
『みるく王国』でお願いしますね♪♪
みんにゃの健康状態が(悪くとも)把握できてからは忙しいこともあったりで
時が経つのが早く感じます。もう6年。
ブリーダー崩壊時に花音さんのお宅のスコさんをブログで見て
同じ猫種なんだろうか(´;д;`) と本気で思ったよ。
崩壊っ子達の里親さま達も、6年も経つのに変わらず連絡をくださって。
そして我が子自慢写真を送ってくださる
あってはならぬ事態でしたが、本当に里親さまに恵まれた子達です。
スコさんは鈍くさくてスピードが遅めで対応しやすい。
その代わり、病院通いが多くなるから『健康な年配の人向き』かな
hanasakuちんの仰る通り、人間が作り出すものは残酷なんですよね。難しい
hanasakuさま
(
ひめ
)
2019-11-19 20:50:58
ありがとうございます(*´∀`人) でも『みるく王国』ですよ♪♪
あの夏は酷暑で、冬は早々にとても寒くなった年でした。
この日に会社から自宅へ移動したんですよね(´ー`*)アワタダシカッタ
家族となって、この子達が幸せであってくれたら嬉しいです。
希喜ね、今回の通院の際にキャリーに入れる時・・・抱っこしたのよヾ(゚ロ゚;
させてくれたのよ~っヽ(;▽;)ノ 数秒だけどね
私はそれくらい仲良くなってるっていう負けず嫌いの自慢じゃないよ
それより、とぉさんが自分も自分もって無理矢理入ってきた感じ。やれやれ
スコは猫さんの中でも一番障害が多い方の種でしょうね(._.)
人間が勝手に愛玩として丸く大人しく短足で垂れ耳を生みだして。
繁殖を禁止した国は立派だと思います。日本もそうしてほしい。
これはhanasakuちんと同意見です
ネーッ
里親さんの元に行った子達が愛されまくりのお顔の写真ばかりで
送られてくるたびに『うちの子は(愛で)負けてないか?』とドキドキ。
嬉しさと同時に、いい刺激を貰ってます
ブログは本当に更新したいんだ( ´-ω-)σ イジイジ
だって通院記録が山のように
年内で頭を使うことは無くなると思うので、来年こそは・・・・・
↑来年の事を言ったら泣いた
マーガレットさま
(
ひめ
)
2019-11-19 21:07:21
お祝いをありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
ほんと、みんにゃボッロボロでしたよね。虐待は悲しいです
それでなくとも細やかなケアが大事な種なのに
傷だらけで栄養不足・目の炎症や生まれつきの障害・そして心の傷。
そんな子達を里親さま達がぽってりとした体型で
ダルダルな生活
惜しみない愛情の末に尻に敷かれてくれているのが本当に嬉しいばかり♪
↑こたまちゃんもピッタリ当てはまってるでしょ?( ´艸`)フフッ
私もその一員です
MIX猫さんでも持病はありますものね。
皆さんに教えて頂いたり、情報共有したりと
ひとりにならずに前を向いて付き合っていくしかないですよね。
これからも色々と宜しくお願いします(*`・ω・)ゞ
むぎ母さま
(
ひめ
)
2019-11-19 21:16:00
お祝いをありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
あぁ・・・お久しぶり・・・・・・・・って私が更新してないのか
当時推定1歳だった ゆずが7歳!!私も歳をとるはずですヽ(´o`;
いや、そうじゃなくて
お誕生日は嬉しいながらも
みんにゃがどんどん歳を重ねていくのが複雑な気持ちです。
これからも持ちきれないばかりの愛情を注ぎまくりたいと思います(^-^)ゞ
ナミ&ケイミーちゃん、そしてタッチくん。
ご縁は不思議な繋がりがありますね(*゚ー゚*)ステキデス
そろそろマルコの飼い主さんも名乗り出てきてくださらないかな・・・
大事にしてくれていたらそれでいい。奪ったりなんて絶対にしませんから
小春母さま
(
ひめ
)
2019-11-19 22:24:13
お祝いをありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
人間の言葉を話せないので文句も沢山あるでしょうけれど
いつもニコニコ顔で甘えてきてくれると安心します(=´Д`=)ゞ
愛は未だ中身は貧弱で3kgなく、療法食でもモリモリ食べる子はトラくらい。
体力は欲しいので、みんにゃもう少し太って欲しいなと思います。
療法食じゃなかったら・・・と難しさを感じるところ(T ^ T)
里親さんの元で幸せに暮らしている子達のご連絡は本当に嬉しいです(*゚ー゚*)
みんにゃ丸ーくなって、ゆるーいお顔になってますよね
きっと里親さん達が笑顔で接してくれてるんだなと想像できます
まだまだこの先も、元気でご長寿目指して欲しいです!
出遅れました。((;^ω^))
(
タッチのママ
)
2019-12-18 07:32:34
お誕生日、おめでとうございます。
我が家のタッチくんも推定7歳ですね。
相変わらず叔母が作るドラえもんが大好きで、
ガンタくんが大好きで、食いしん坊で、、
元気に幸せをふりまいてくれています。
ナミちゃん、ケイミーちゃん、
嬉しいご縁です。
何故かうちで働いてくれた方はみんな動物好きな方が
多くて、山羊を飼っていたり、、
まだまだタッチくんには長生きして欲しいです。
崩壊っ子、みんにゃ 幸せに、健康に、長生きして欲しいですね。
出遅れ、ごめんなさい。
タッチママさま
(
ひめ
)
2019-12-19 00:28:58
お祝いをありがとうございます(´ー`*)
タッチくんも小さい子だったので、きっとゆずと同い年ですね。
叔母様のことが好きなのは存じていますが…ドラえもん?
何だろう…気になる( *´艸`)
ガンタ君には優しくして貰って、お母さんや叔母様からは溺愛され
こんなに見違えるような姿になるんですよね(・ω・)b
ナミ&ケイミーママとのご縁も、不思議ですね。
必ずまた逢えるように猫達が結んでくれて。
この崩壊では、そんなご縁が複数あって、私もビックリです
山羊…飼いたいなw
あの環境で産まれながら、今も元気にしていてくれるのは
今は家族の里親様の愛情の賜物です。
本当にありがとう
ずっと
してください❣️
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
みるく王国に来て、もう6年も経つんだね
あの頃はみんなボロボロで、貧相で
今の変わり様にはビックリだよね
体調面の心配はあるだろうけど、心の面の心配はもう大丈夫だろうから、これから先もずっとずっと、安心して過ごせるね
ナミちゃんもタッチ君も、こんなにイケてるお顔なのに
ケイミーちゃんの寛ぎっぷり(主にあんよの短さ)に吹き出してしまいました
やっぱりスコって、美しくて可愛くて、愛嬌があって
みんにゃ、愛されるために産まれてきた子達だな、って改めて思いました
おめでとー🎉
お誕生日前と後のお顔の違い……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
過去の出来事なんてすっかり忘れてるね☆〜(ゝ。∂)
スコティッシュは本当に可愛い💕
まぁるいお顔に穏やかな性格、そしてちょっとどんくっさーなところ
今も人気の猫種だけれど、その遺伝疾患の多さから繁殖を禁止してる国もあるそうですね。
日本もそうするべきかもしれない。
にゃんω家のみんにゃや、里親さんのもとで幸せに暮らしてる子達の笑顔を見ると本当に嬉しくなります
いろんな病気との闘い
今もだけれど、苦労したもんね。
希喜ちゃん、とぉさんとも仲良しになったんだね
…なんて言ったら「私の方がもっと…」っていう話になりそうだけど{
希喜ちゃん自慢をもっとしてほしいでし
最近、にゃんωブログは更新か少ないからにゃ
これからもみんにゃの幸せと健康が続きますよーに
ああ…。それにしても…。
振り返るのが辛いくらい、みんにゃボロボロでしたね。今が幸せで、まるで別ニャンのようになっているからこそ過去だと言えること。ひめさんたちご夫婦の、無償の愛を無限に注いだことは、スコたちを幸せにした勲章です。今の様子を見ればわかります。
うまく持病と付き合いつつ、これからも長生きしてほしいですね。他のお家に行った子達も同じく。ちょっと辛かった分、幸せになれるよッと。
猫魂家の6ニャン🎂🎉おめでとう🍾
幸せが溢れた姿に見事に変身❗️
これからも、ひめ様と とぉさんと みんニャと
元気でまったり過ごしてネ🥰
ナミ&ケイミーニャン、タッチニャンも
可愛くなって素敵な猫生を送られてますネ❗️
他の仔達マルコの穏やかな日々が続きます様に
昔の写真のみんなは
人間に対する怒りや諦めだったり
色んな思いがあったんだろうな~
みんな別の猫さんみたいです。
ひめさん家にきてお顔は優しく体は丸くなって
「幸せ~( 〃▽〃)」っていうのが溢れ出てますね
ナミちゃん、ケイミーちゃん、タッチくんも
みんな可愛くなって
幸せになった姿をみられて本当に嬉しいです
病気との闘いもありますが
もっともっと幸せになってほしいです
あのぉー・・・我が家の名称を言い換えなくても大丈夫ですから
『みるく王国』でお願いしますね♪♪
みんにゃの健康状態が(悪くとも)把握できてからは忙しいこともあったりで
時が経つのが早く感じます。もう6年。
ブリーダー崩壊時に花音さんのお宅のスコさんをブログで見て
同じ猫種なんだろうか(´;д;`) と本気で思ったよ。
崩壊っ子達の里親さま達も、6年も経つのに変わらず連絡をくださって。
そして我が子自慢写真を送ってくださる
あってはならぬ事態でしたが、本当に里親さまに恵まれた子達です。
スコさんは鈍くさくてスピードが遅めで対応しやすい。
その代わり、病院通いが多くなるから『健康な年配の人向き』かな
hanasakuちんの仰る通り、人間が作り出すものは残酷なんですよね。難しい
あの夏は酷暑で、冬は早々にとても寒くなった年でした。
この日に会社から自宅へ移動したんですよね(´ー`*)アワタダシカッタ
家族となって、この子達が幸せであってくれたら嬉しいです。
希喜ね、今回の通院の際にキャリーに入れる時・・・抱っこしたのよヾ(゚ロ゚;
させてくれたのよ~っヽ(;▽;)ノ 数秒だけどね
私はそれくらい仲良くなってるっていう負けず嫌いの自慢じゃないよ
それより、とぉさんが自分も自分もって無理矢理入ってきた感じ。やれやれ
スコは猫さんの中でも一番障害が多い方の種でしょうね(._.)
人間が勝手に愛玩として丸く大人しく短足で垂れ耳を生みだして。
繁殖を禁止した国は立派だと思います。日本もそうしてほしい。
これはhanasakuちんと同意見です
里親さんの元に行った子達が愛されまくりのお顔の写真ばかりで
送られてくるたびに『うちの子は(愛で)負けてないか?』とドキドキ。
嬉しさと同時に、いい刺激を貰ってます
ブログは本当に更新したいんだ( ´-ω-)σ イジイジ
だって通院記録が山のように
年内で頭を使うことは無くなると思うので、来年こそは・・・・・
↑来年の事を言ったら泣いた
ほんと、みんにゃボッロボロでしたよね。虐待は悲しいです
それでなくとも細やかなケアが大事な種なのに
傷だらけで栄養不足・目の炎症や生まれつきの障害・そして心の傷。
そんな子達を里親さま達がぽってりとした体型で
惜しみない愛情の末に尻に敷かれてくれているのが本当に嬉しいばかり♪
↑こたまちゃんもピッタリ当てはまってるでしょ?( ´艸`)フフッ
私もその一員です
MIX猫さんでも持病はありますものね。
皆さんに教えて頂いたり、情報共有したりと
ひとりにならずに前を向いて付き合っていくしかないですよね。
これからも色々と宜しくお願いします(*`・ω・)ゞ
あぁ・・・お久しぶり・・・・・・・・って私が更新してないのか
当時推定1歳だった ゆずが7歳!!私も歳をとるはずですヽ(´o`;
いや、そうじゃなくて
みんにゃがどんどん歳を重ねていくのが複雑な気持ちです。
これからも持ちきれないばかりの愛情を注ぎまくりたいと思います(^-^)ゞ
ナミ&ケイミーちゃん、そしてタッチくん。
ご縁は不思議な繋がりがありますね(*゚ー゚*)ステキデス
そろそろマルコの飼い主さんも名乗り出てきてくださらないかな・・・
大事にしてくれていたらそれでいい。奪ったりなんて絶対にしませんから
人間の言葉を話せないので文句も沢山あるでしょうけれど
いつもニコニコ顔で甘えてきてくれると安心します(=´Д`=)ゞ
愛は未だ中身は貧弱で3kgなく、療法食でもモリモリ食べる子はトラくらい。
体力は欲しいので、みんにゃもう少し太って欲しいなと思います。
療法食じゃなかったら・・・と難しさを感じるところ(T ^ T)
里親さんの元で幸せに暮らしている子達のご連絡は本当に嬉しいです(*゚ー゚*)
みんにゃ丸ーくなって、ゆるーいお顔になってますよね
きっと里親さん達が笑顔で接してくれてるんだなと想像できます
まだまだこの先も、元気でご長寿目指して欲しいです!
我が家のタッチくんも推定7歳ですね。
相変わらず叔母が作るドラえもんが大好きで、
ガンタくんが大好きで、食いしん坊で、、
元気に幸せをふりまいてくれています。
ナミちゃん、ケイミーちゃん、
嬉しいご縁です。
何故かうちで働いてくれた方はみんな動物好きな方が
多くて、山羊を飼っていたり、、
まだまだタッチくんには長生きして欲しいです。
崩壊っ子、みんにゃ 幸せに、健康に、長生きして欲しいですね。
出遅れ、ごめんなさい。
タッチくんも小さい子だったので、きっとゆずと同い年ですね。
叔母様のことが好きなのは存じていますが…ドラえもん?
何だろう…気になる( *´艸`)
ガンタ君には優しくして貰って、お母さんや叔母様からは溺愛され
こんなに見違えるような姿になるんですよね(・ω・)b
ナミ&ケイミーママとのご縁も、不思議ですね。
必ずまた逢えるように猫達が結んでくれて。
この崩壊では、そんなご縁が複数あって、私もビックリです
山羊…飼いたいなw
あの環境で産まれながら、今も元気にしていてくれるのは
今は家族の里親様の愛情の賜物です。
本当にありがとう