コメント
ううう…
(
ななもりうぃるまま
)
2019-06-10 16:15:14
あんなにちっちゃかった、しじみサン。
大きくなったねぇ~…!!!
おばちゃんも嬉しいです♪
お誕生日、おめでとうねっ☆
腎臓に効くお話…。
もう少し…もう少し早く…あぁ…。と思ってしまいました。。。
幹細胞治療は結局、腎臓には効果なしだったので…。
でも、医学の進歩は嬉しいですね。
ニャンコは本当に腎臓を皆が痛めますものね。
生きているという事は、病が全て無くなる事はないのかも知れませんが、
治療法が確立される事は、幸せですよね。
Unknown
(
むぎ母
)
2019-06-10 21:40:16
happy first birthday to
しじみ君🎉🎂👏
お目々がショボショボからタレ目になって👀
今もクリクリの可愛いお目々💕
なのに😅まぁヤンチャさんになられて、オイオイ
モカどんのお口にパンチ🤛😰
けれど😅モカどんの反撃がオモシロ過ぎ〜‼️
しじみ君、それを🤛愛ちまにしたら😱
ダメだよ〜〜〜
かぁさんはじめ、みんニャに囲まれて幸せだね
これからも、元気でありのままで 笑
楽しく過ごしてください❗️
ななもりうぃるままさま
(
ひめ
)
2019-06-11 01:09:06
しじみへのお祝いをありがとうございます(*´∀`人)
ほんと、身体ばっかりしっかり大きくなってくれました。
我が家の教訓では、下の子が加入しない限り幼稚なままでして(;-ω-A
この先も思いやられますが、元気が一番って事で何とかします
腎臓病のお薬、こういう情報は嬉しいながらも
今現在、大変な状況である子や親にはキツイものがありますね
今欲しいのよ!って思っちゃうもの。
それでも1日でも早く販売に至ってくれるのを願うしか。
幹細胞療法を実際に体験できた子は、それだけでも幸せです。
私の環境下では無理でしたもの。(相談済み)
お薬も治療法もサプリも、効果には個体差がある。
それを知って、それでも希望を持ってのぞんだお母さんに
きっと感謝していると思います
いつも何か出来ないかと、サポートに励むママさん。
本当に尊敬しています。お互い頑張りましょうね(´ω`*)人(*´ω`)ノ
むぎ母さま
(
ひめ
)
2019-06-11 01:20:11
しじみへのお祝いをありがとうございまーすヽ(・▽・)ノ
タレ目時代…いつ終わっちゃったんでしょうね ( ´-ω-)σ イジイジ
『これは面白いお顔になるぞ!』って楽しみに……ヾ(-д-;)おいおい
しつこいコクシのせいで、私がお世話係に専念。
(んーこの度に消毒やら掃除やら)
その為、とぉさんに遊ぶ係を頼んだら…噛み魔に育っちまいました
責任はとって貰います
モカどん、ナイスでしょ( *´艸`) ついでに指導もしてくれればいいのに。
モカの子供は春クルなんですってヾ(・д・`*)
賑やかしい家ですが、これからも楽しく健康に過ごして欲しいです
しー君
(
花音
)
2019-06-11 02:12:32
1歳のお誕生日おめでとう
しかし、まだまだお子ちゃまだね
遊び相手が多くて、毎日楽しそうで何よりです
たまに怖い女子がいるのも
ステキ男子になるために必要だからね〜
今はたくさんの家族にお祝いされて幸せだね
ぽんぽこりんのお腹にはきっと、たくさんの愛情が詰まってる
しー君が紳士になる頃には、腎臓病も治る病気になってるかな
これからも楽しく健康に、たまにはお兄様お姉様方の教育を受け
幸せなステキ男子になってね
しーくん
(
hanasaku
)
2019-06-11 13:01:37
お誕生日おめでとう🎂🎉
もう一年経ったんだね〜
ちんまい子リスが、立派な猫になることができて良かったよ🐿→🐈
1ヶ月の間どう過ごして来たのかは謎だけど、ひめωに見つけてもらったしーくんはとっても幸運な猫さんなのだよ
大家族に恵まれて、毎日とっても楽しそうなしーくんを見てると、幸せを分けてもらえそうです
そしてお春はんとの絡みがツボ…( ´,_ゝ`)
これからもにゃんω家を盛り上げてくださいね
花音さま
(
ひめ
)
2019-06-11 22:02:04
しじみへのお祝いをありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
しじみはね、なかなか図々しい子で
遠慮という文字が辞書に見当たりません
ゆえに勝手に遊び相手を見つけては楽しみ、甘えたくなったら私の元に
5にゃん部屋では、元々6兄妹だったようなお顔で、全員でくっついて寝てたり
大家族で行き届かない部分もあるかとは思うのですが、その分
先住さん達が全員で可愛がってくれています。
暴れん坊なので大変だと思いますが、先住さん達が優しい子ばかりで有り難い
腎臓病薬、発売まであと約2年。
猫飼いにとって、喉から手が出るお薬ですね
我が子が長寿になる分、私達も長生きを目指さないといけないですね(・ω・)b
hanasakuさま
(
ひめ
)
2019-06-11 22:18:31
しじみへのお祝いをありがとうございまーすq(≧∇≦*)
早いよね・・・1年って
ほんとに仔リスだった子が、勇ましく先住さん達に襲いかかる子に。
コッチも歳をとるはずです
ちなみにhanasakuちんに悲しい情報を・・・(,,・`ノ。・´)コッソリ
《結構立派だったからポワωも立派かと思ってたけど・・・
だったよ》
昨年の猛暑の中、あのままでいたらきっともうこの世には(._.)
野良ちゃん全員を救うなんて、私には到底無理だけれど
マイルールの中、少しでも猫さん達が幸せになる道を探したいです。
しじみは、きっと人間ではなく先住さん達が幸せを感じさせてくれてると思います。
ほんと、助かる~ぅ((´∀`*))
お春はんは、いつもあんな無の表情でガスガス蹴っています(・ω・)b
自分がお姉ちゃんになって、初めて先輩の苦労を知るんだろうな( ´艸`)
Unknown
(
小春母
)
2019-06-12 21:48:32
240gか~。
しじみ君、本当にちっちゃかったんですね
ヨタヨタした立ち姿は
まひるより小さかったモナを思い出します。
虫退治は大変だったと思いますが
日に日にお腹も膨らんで
可愛く変身していく様子は
今、写真でみても堪らないですね♡
沢山のお兄ちゃんお姉さんに
遊んでもらったり指導してもらったり
お春ちゃんのような愉しいお姉ちゃんもいて
ひめさんに見つけてもらえて、良かったねしじみ君
1歳のお誕生日おめでとう
これからも元気に過ごして下さい
希喜ちゃんやトラちゃんの体調も
落ち着いてきているようで良かったです(*^-^*)
腎臓病のお薬、発売を待ってらっしゃる飼い主さんには
あと2年が長いですね。
一日でも早く安全でよく効くお薬がでて
沢山の猫さんたちが元気になるといいですね
小春母さま
(
ひめ
)
2019-06-13 14:16:14
しじみへのお祝いをありがとうございますヽ(。´∀`。)/
栄養が足りない中で、お耳が立ったりと余分なエネルギーを使ってた子ですね
よく歩いて道にいたもんだと不思議になります。
見た目はほんと、リスさんぽかったです( ´艸`)フフッ
虫退治は・・・泣きたいくらいでした(´;∀;`) ←マジ
見える虫も大嫌いですが、見えない敵は退治に困る。
駆虫してもしてもサイクルがずれると残ってるんですよね
お春はんね
よくおっぴろげで転がっているので格好の獲物になるの。
でも・・・困ってないみたい
面倒くさそうに対応してます((´∀`*))
希喜とトラはまずまず落ち着いた感じです。ありがとう
多くの子が罹る可能性の高い腎臓病はもとより
不治の病のお薬の一刻も早い販売を願います
Unknown
(
マーガレット
)
2019-06-15 18:16:47
わあー遅くなってごめんなさい!しじみ君お誕生日おめでとう!!
めっちゃハンサム!!かっちょええヒョウ柄!ベンガルのミックスなのかな?エジプシャンマウもヒョウ柄だよな
たーくさんの兄姉に囲まれて逞しく育ったなあ
お春はんの笑顔のヘッドロック…(おそろしき)
これからもずっと元気で逞しく育ってね〜
マーガレットさま
(
ひめ
)
2019-06-15 20:58:29
しじみへのお祝いをありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
いえいえ♪♪全然OKです(・ω・)b お祝いして戴けるだけで有り難いっ
豹柄でウットリするような柄なのですが、お顔が完全に日本生まれの日本猫
がっ!!検索したら出て来る出て来る、しじみ顔のエジプシャンマウ
エジプトの血か・・・夏に強いかな( ´艸`)
お春はんは焦ることもなく、かなり激しい抵抗をしています
しじみは男の子だし、もう少し身体が大きくなったら
お春はんも本気モードになるのかもしれませんね~
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
大きくなったねぇ~…!!!
おばちゃんも嬉しいです♪
お誕生日、おめでとうねっ☆
腎臓に効くお話…。
もう少し…もう少し早く…あぁ…。と思ってしまいました。。。
幹細胞治療は結局、腎臓には効果なしだったので…。
でも、医学の進歩は嬉しいですね。
ニャンコは本当に腎臓を皆が痛めますものね。
生きているという事は、病が全て無くなる事はないのかも知れませんが、
治療法が確立される事は、幸せですよね。
しじみ君🎉🎂👏
お目々がショボショボからタレ目になって👀
今もクリクリの可愛いお目々💕
なのに😅まぁヤンチャさんになられて、オイオイ
モカどんのお口にパンチ🤛😰
けれど😅モカどんの反撃がオモシロ過ぎ〜‼️
しじみ君、それを🤛愛ちまにしたら😱
ダメだよ〜〜〜
かぁさんはじめ、みんニャに囲まれて幸せだね
これからも、元気でありのままで 笑
楽しく過ごしてください❗️
ほんと、身体ばっかりしっかり大きくなってくれました。
我が家の教訓では、下の子が加入しない限り幼稚なままでして(;-ω-A
この先も思いやられますが、元気が一番って事で何とかします
腎臓病のお薬、こういう情報は嬉しいながらも
今現在、大変な状況である子や親にはキツイものがありますね
今欲しいのよ!って思っちゃうもの。
それでも1日でも早く販売に至ってくれるのを願うしか。
幹細胞療法を実際に体験できた子は、それだけでも幸せです。
私の環境下では無理でしたもの。(相談済み)
お薬も治療法もサプリも、効果には個体差がある。
それを知って、それでも希望を持ってのぞんだお母さんに
きっと感謝していると思います
いつも何か出来ないかと、サポートに励むママさん。
本当に尊敬しています。お互い頑張りましょうね(´ω`*)人(*´ω`)ノ
タレ目時代…いつ終わっちゃったんでしょうね ( ´-ω-)σ イジイジ
『これは面白いお顔になるぞ!』って楽しみに……ヾ(-д-;)おいおい
しつこいコクシのせいで、私がお世話係に専念。
(んーこの度に消毒やら掃除やら)
その為、とぉさんに遊ぶ係を頼んだら…噛み魔に育っちまいました
責任はとって貰います
モカどん、ナイスでしょ( *´艸`) ついでに指導もしてくれればいいのに。
モカの子供は春クルなんですってヾ(・д・`*)
賑やかしい家ですが、これからも楽しく健康に過ごして欲しいです
しかし、まだまだお子ちゃまだね
遊び相手が多くて、毎日楽しそうで何よりです
たまに怖い女子がいるのも
ステキ男子になるために必要だからね〜
今はたくさんの家族にお祝いされて幸せだね
ぽんぽこりんのお腹にはきっと、たくさんの愛情が詰まってる
しー君が紳士になる頃には、腎臓病も治る病気になってるかな
これからも楽しく健康に、たまにはお兄様お姉様方の教育を受け
幸せなステキ男子になってね
もう一年経ったんだね〜
ちんまい子リスが、立派な猫になることができて良かったよ🐿→🐈
1ヶ月の間どう過ごして来たのかは謎だけど、ひめωに見つけてもらったしーくんはとっても幸運な猫さんなのだよ
大家族に恵まれて、毎日とっても楽しそうなしーくんを見てると、幸せを分けてもらえそうです
そしてお春はんとの絡みがツボ…( ´,_ゝ`)
これからもにゃんω家を盛り上げてくださいね
しじみはね、なかなか図々しい子で
遠慮という文字が辞書に見当たりません
ゆえに勝手に遊び相手を見つけては楽しみ、甘えたくなったら私の元に
5にゃん部屋では、元々6兄妹だったようなお顔で、全員でくっついて寝てたり
大家族で行き届かない部分もあるかとは思うのですが、その分
先住さん達が全員で可愛がってくれています。
暴れん坊なので大変だと思いますが、先住さん達が優しい子ばかりで有り難い
腎臓病薬、発売まであと約2年。
猫飼いにとって、喉から手が出るお薬ですね
我が子が長寿になる分、私達も長生きを目指さないといけないですね(・ω・)b
早いよね・・・1年って
ほんとに仔リスだった子が、勇ましく先住さん達に襲いかかる子に。
コッチも歳をとるはずです
ちなみにhanasakuちんに悲しい情報を・・・(,,・`ノ。・´)コッソリ
《結構立派だったからポワωも立派かと思ってたけど・・・
昨年の猛暑の中、あのままでいたらきっともうこの世には(._.)
野良ちゃん全員を救うなんて、私には到底無理だけれど
マイルールの中、少しでも猫さん達が幸せになる道を探したいです。
しじみは、きっと人間ではなく先住さん達が幸せを感じさせてくれてると思います。
ほんと、助かる~ぅ((´∀`*))
お春はんは、いつもあんな無の表情でガスガス蹴っています(・ω・)b
自分がお姉ちゃんになって、初めて先輩の苦労を知るんだろうな( ´艸`)
しじみ君、本当にちっちゃかったんですね
ヨタヨタした立ち姿は
まひるより小さかったモナを思い出します。
虫退治は大変だったと思いますが
日に日にお腹も膨らんで
可愛く変身していく様子は
今、写真でみても堪らないですね♡
沢山のお兄ちゃんお姉さんに
遊んでもらったり指導してもらったり
お春ちゃんのような愉しいお姉ちゃんもいて
ひめさんに見つけてもらえて、良かったねしじみ君
1歳のお誕生日おめでとう
これからも元気に過ごして下さい
希喜ちゃんやトラちゃんの体調も
落ち着いてきているようで良かったです(*^-^*)
腎臓病のお薬、発売を待ってらっしゃる飼い主さんには
あと2年が長いですね。
一日でも早く安全でよく効くお薬がでて
沢山の猫さんたちが元気になるといいですね
栄養が足りない中で、お耳が立ったりと余分なエネルギーを使ってた子ですね
よく歩いて道にいたもんだと不思議になります。
見た目はほんと、リスさんぽかったです( ´艸`)フフッ
虫退治は・・・泣きたいくらいでした(´;∀;`) ←マジ
見える虫も大嫌いですが、見えない敵は退治に困る。
駆虫してもしてもサイクルがずれると残ってるんですよね
お春はんね
でも・・・困ってないみたい
希喜とトラはまずまず落ち着いた感じです。ありがとう
多くの子が罹る可能性の高い腎臓病はもとより
不治の病のお薬の一刻も早い販売を願います
めっちゃハンサム!!かっちょええヒョウ柄!ベンガルのミックスなのかな?エジプシャンマウもヒョウ柄だよな
たーくさんの兄姉に囲まれて逞しく育ったなあ
お春はんの笑顔のヘッドロック…(おそろしき)
これからもずっと元気で逞しく育ってね〜
いえいえ♪♪全然OKです(・ω・)b お祝いして戴けるだけで有り難いっ
豹柄でウットリするような柄なのですが、お顔が完全に日本生まれの日本猫
がっ!!検索したら出て来る出て来る、しじみ顔のエジプシャンマウ
エジプトの血か・・・夏に強いかな( ´艸`)
お春はんは焦ることもなく、かなり激しい抵抗をしています
しじみは男の子だし、もう少し身体が大きくなったら
お春はんも本気モードになるのかもしれませんね~