コメント
良かったね~
(
みかん
)
2016-02-19 18:24:29
こまめちゃん、チックンなくなって良かったね
(^_^)
この調子で数値も安定したら万々歳\(^o^)/
他の子達にも、こまめちゃんの元気が伝染しますように…
大阪より追加のパワー送っておきますね~
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
効くといいけど…(大阪の追加パワー(^-^ゞ)
献身、検診!
(
むぎ母
)
2016-02-19 19:45:12
うみ君、ちゃた君、胡豆ちゃん
あ~んど、ひめ様、お疲れ様m(_ _)m
順調そうで良かったです。
多くのニャン家族の健康は、ひめ様と
とぉさんの献身愛
ダネ~~
お薬や、ご飯や、通院、どうやって管理
するのかひめ様はすぅんごい
スケジュールはパソ?スマホ?
アナログでカレンダー管理とか?
えっ!まさかの頭脳
ひめ様ととぉさんも人間ドックとか
受けてますか?早め早めの体調管理して下さいネ!
おめでとうです~!
(
さと
)
2016-02-19 20:17:46
胡豆ちゃん、急性腎不全の治癒(完全寛解かな?)おめでとうございます♪
BUNもCREAも驚きの改善ですね!
適切な看護&ちっくんとひめ様方の愛情の賜物だと感動しております。
お写真から胡豆ちゃんのご機嫌っぷりとひめ様方の喜びが伝わって、心底幸せな気持ちになりました!
これからも検診等大変だと思いますが、どうかひめ様方もお体に気をつけて頑張ってくださいませ。
猫侍スペシャル版! 必見ですね♪
あなごと胡豆ちゃん、本当にそっくりです!
余裕で代役OKレベルで似てると、ウチの周りでも評判だったりします♪
教えて下さい。
(
むぎ母
)
2016-02-19 23:07:49
ひめ様、
小粒で成猫さん用のフード
無いなですか?
いつも覗くブログの猫ちゃん…
食道が細くて何度も拡張手術をしてて
多くのニャンズのお世話をされてる保護主さん。
良いフード探してます。
みかんさま
(
ひめ
)
2016-02-20 00:18:25
ありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
みかんさんのパワー、しっかり胡豆に届いています♪♪
病院での輸液は信じられないほどいい子。保定いらずなほどなんです
それなのに、それなのに・・・家では甘えが出ちゃうんですよね
チックンがかなり心の負担になっていましたので、無くなって良かったです
私も・・・
お薬から輸液まで、少しずつですが減らしているので このまま、このまま。
みんにゃ元気が一番ですよね!こんな笑顔で居てくれるように頑張ります
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-02-20 00:31:35
ありがとうございます(=´ー`)ノ
胡豆の安定は、ほっとします。心臓も腎臓も目には見えない数値の世界。
検査は必要ですよね
こうやって病気を抱えた子の対応をしていると、やっぱり信頼が大事だなと感じます。
1日も早く希喜と仲良くならなくちゃ
と焦る気持ちと
希喜の心も優先させなくちゃと思う気持ちが入り混じっています。
心の病気も怖いもの
みんにゃの健康管理は、超アナログです
通院で投薬の間隔も変わるし、通院日も急ぎの子を優先するので
最近は、もっぱらカレンダー書き込みタイプです(*´ω`*) マエハpcダッタ
だから、記入できる欄があるカレンダーを使ってます。
ホントは『全て私の頭の中よ(= ̄^ ̄=)』って言いたいけどね~
私達の健康は・・・
でもね、肩の調子は良くなって来てます
さとさま
(
ひめ
)
2016-02-20 00:48:58
ありがとうございますヽ(。´∀`。)/
元の数値に戻ったことで、発覚当初の数値の悪さにあらためて驚きます
ちっくんは、これまでも他の子で経験があったのですが
胡豆には、どうにも嫌がられて(´;ω;`)ウゥゥ 皮膚がかためなんです。
お互い輸液が無くなった事で、少女マンガでの意味も無く手を繋ぎ
『アハハ~♪』と笑いながらクルクル廻る感じが今の私達です
痛そうにされるのが私の負担でした
そしてこちらからも!!
あん子ちゃんの避妊手術、無事終わってよかったですね(=´ー`)ノ
まだまだ慣れぬ子でしょうし、傷口を舐めないでくれるように願っています。
早く手術痕も綺麗になって、そしてあん子ちゃんと仲良くできる日が来るといいですね!
我が家の希喜を見ているようです (´・ω・`人´・∀・`)イッショ♪
さとさんは、インフルじゃなさそうですか?心配してました。
お互い頑張りましょうね
猫侍、今回は北村さんが出ないようで寂しいですが(;ω;*)
あなごちゃんの可愛さをかみしめます。
我が家では、あなごちゃんを『美魔女』と呼んでいます。
(人間の美魔女はどうでもいい
)
こまめもいつか熟女になって、私に美魔女と言わせて欲しいです( ´艸`)←バカ
まめちゃん
(
花音
)
2016-02-20 00:58:01
今までよく、ちっくん頑張ったにょ
次回の検診で本当に大丈夫なら、とぉさんとかぁさんにいっぱいご褒美もらうんだにょ
嬉しそうにぬりぬりするまめちゃんが、凄く可愛いでし
美魔女を目指すにゃんて
これ以上美しくなったら、わたくしがアニモンダ片手に誘拐しに行きましよ
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-02-20 01:02:00
フードの件ですね(°∀°)b
私が使っている中で小粒だなと感じるのは、ゆぢゅのごはん。
バイネイチャー:アクティブディフェンスプラス/グレインフリー
(我が家は、ポーク&スイートポテト使用)↓写真有り
http://blog.goo.ne.jp/yaizuneko/e/1edede9464306cb196add01e8c9e5b88
測ってみましたが、長い部分で8mmほど。
猫さんのごはんはミリで大きさの違いを感じますね。
義母はわんこさんと暮らし、やっぱり食道が細く肝臓も悪いので
ごはんの種類を選べません。そのためクスリカッターで一粒ずつ割っていますヾ(´ε`;)
多くの子を保護している方でしたら、そんな事もしていられないと思うので
その子の好みのごはんをふやかして与えるのも手かと思います。
そう!仔猫さんのように。朝ごはん用なら、夜に適量のごはんと
かぶる位の水をタッパーに入れ冷蔵庫に保管。
朝にはふやけているので、レンジで10秒ほどチン!
その方が楽かもしれません。
バイネイチャーのごはんはグレインフリーなので、粒も崩れやすくていいと思うけど
好みが分かれます。それでも、その食道の細い猫さんには合うかもしれないので
伝えてあげてくださいね
花音さま
(
ひめ
)
2016-02-20 01:14:32
ありがとうございます(=´ー`)ノ
ほんと、サクッとちっくん出来ない勇気の無い親なのによく頑張ってくれたと思います
ご褒美かー(´Д` )
アニモンダの腎臓病用のウェットかな♪
今ね、アニモンダの日本取り扱いの会社に色々問い合わせてるの。
アレルギーの子用も対応食があるなら試したいし、こまめの腎臓用も。
ロイカナからの脱出も、早めに動いておかないと大家族での切羽詰った感は困るもの。
サンプルを色々送ってもらえるようになりましたヽ(。´∀`。)/
とっても親切だったよ♪いいごはんに出会いたいな
こまめさん、誘惑に負けないように もっと愛情を注いでおこう
ありがとうございますm(_ _)m
(
むぎ母
)
2016-02-20 01:28:55
忙しい中、早速のお返事
粒の大きさまで、測って貰って(≧∇≦)
嬉しいです。
キチンと伝言させて頂きます
感激!
Unknown
(
うてな
)
2016-02-20 01:58:37
胡豆ちゃん、安定なによりです!!
急性だと、本当に良くなるんだね~って、しみじみしています。
脱水もうまく調節できるといいですね。
今更ですが、いちごちゃんのアレルギー、びっくりしました。
数値高っ!!
とりあえず、除外フードが見つかって何よりです。
ひめさん、どのショップで、どこらへんまで探されました?
いずれかの経路で情報いただけたら、暇なときに他があればみてみますよ^^
細かい作業好き~w
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-02-20 13:47:15
いえいえ(´ー`*) 困った時はお互い様♪♪
むぎ母さま、優しいですね。
他の人に聞いてまで教えてあげよう!って気持ちが優しい。
そのブログの方にも、そんな気持ちが伝わって欲しいです(*゜ー゜*)
ごはんはサンプルが無ければ、手配して手元に届かないと
本当の粒の大きさって判りづらいですよね
ネットで10mmとか書かれていても実際はもっと大きかったり(._.)
ロイカナなんて、ロットの違いで粒の大きさが全く異なるので困りもの(´;∀;`)
保護っ子さん、もう拡張手術をしなくていいようになって欲しいですね
うてなさま
(
ひめ
)
2016-02-20 13:57:34
ありがとうございます(*´∀`)ノノ
私は初めての腎臓病だったので、逆に
『この心配がずっと続いている子や、親御さんはたまらない気持ちだろうな』と。
最初に入院させて、しっかり診て貰えたのも良かったと思います(*゜ー゜*)
大晦日まで診て下さったもん。
ブログの皆さんに支えられ、良い治療を受けられて復活できました!
ところで・・・いちごのアレルギーですが(._.)
既に新しいごはんを嫌っています
サガサナキャ
どれも数値が高いので、これくらいはいいだろうと言うモノがありません
探したのは、うてなさんが教えて下さったとこ(購入してないので書けない
)
田んぼじゃなくて・・・
の方です(*´∀`)ノノ
大抵、大豆やポテトが入っていたり 密かにニンジンが入っていたり。
野菜副産物と書かれていて、その野菜が不明だったり。
アレルゲンに基本主原料が多いので、今回は特に見つかりにくい
お手すきの時で構いませんので、助けてくだせぇ
くぅも腫瘍が見つかり、昨年末からバタバタです
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
(^_^)
この調子で数値も安定したら万々歳\(^o^)/
他の子達にも、こまめちゃんの元気が伝染しますように…
大阪より追加のパワー送っておきますね~
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
効くといいけど…(大阪の追加パワー(^-^ゞ)
あ~んど、ひめ様、お疲れ様m(_ _)m
順調そうで良かったです。
多くのニャン家族の健康は、ひめ様と
とぉさんの献身愛
お薬や、ご飯や、通院、どうやって管理
するのかひめ様はすぅんごい
スケジュールはパソ?スマホ?
アナログでカレンダー管理とか?
えっ!まさかの頭脳
ひめ様ととぉさんも人間ドックとか
受けてますか?早め早めの体調管理して下さいネ!
BUNもCREAも驚きの改善ですね!
適切な看護&ちっくんとひめ様方の愛情の賜物だと感動しております。
お写真から胡豆ちゃんのご機嫌っぷりとひめ様方の喜びが伝わって、心底幸せな気持ちになりました!
これからも検診等大変だと思いますが、どうかひめ様方もお体に気をつけて頑張ってくださいませ。
猫侍スペシャル版! 必見ですね♪
あなごと胡豆ちゃん、本当にそっくりです!
余裕で代役OKレベルで似てると、ウチの周りでも評判だったりします♪
小粒で成猫さん用のフード
無いなですか?
いつも覗くブログの猫ちゃん…
食道が細くて何度も拡張手術をしてて
多くのニャンズのお世話をされてる保護主さん。
良いフード探してます。
みかんさんのパワー、しっかり胡豆に届いています♪♪
病院での輸液は信じられないほどいい子。保定いらずなほどなんです
それなのに、それなのに・・・家では甘えが出ちゃうんですよね
チックンがかなり心の負担になっていましたので、無くなって良かったです
私も・・・
お薬から輸液まで、少しずつですが減らしているので このまま、このまま。
みんにゃ元気が一番ですよね!こんな笑顔で居てくれるように頑張ります
胡豆の安定は、ほっとします。心臓も腎臓も目には見えない数値の世界。
検査は必要ですよね
こうやって病気を抱えた子の対応をしていると、やっぱり信頼が大事だなと感じます。
1日も早く希喜と仲良くならなくちゃ
希喜の心も優先させなくちゃと思う気持ちが入り混じっています。
心の病気も怖いもの
みんにゃの健康管理は、超アナログです
通院で投薬の間隔も変わるし、通院日も急ぎの子を優先するので
最近は、もっぱらカレンダー書き込みタイプです(*´ω`*) マエハpcダッタ
だから、記入できる欄があるカレンダーを使ってます。
ホントは『全て私の頭の中よ(= ̄^ ̄=)』って言いたいけどね~
私達の健康は・・・
元の数値に戻ったことで、発覚当初の数値の悪さにあらためて驚きます
ちっくんは、これまでも他の子で経験があったのですが
胡豆には、どうにも嫌がられて(´;ω;`)ウゥゥ 皮膚がかためなんです。
お互い輸液が無くなった事で、少女マンガでの意味も無く手を繋ぎ
『アハハ~♪』と笑いながらクルクル廻る感じが今の私達です
痛そうにされるのが私の負担でした
そしてこちらからも!!
あん子ちゃんの避妊手術、無事終わってよかったですね(=´ー`)ノ
まだまだ慣れぬ子でしょうし、傷口を舐めないでくれるように願っています。
早く手術痕も綺麗になって、そしてあん子ちゃんと仲良くできる日が来るといいですね!
我が家の希喜を見ているようです (´・ω・`人´・∀・`)イッショ♪
さとさんは、インフルじゃなさそうですか?心配してました。
お互い頑張りましょうね
猫侍、今回は北村さんが出ないようで寂しいですが(;ω;*)
あなごちゃんの可愛さをかみしめます。
我が家では、あなごちゃんを『美魔女』と呼んでいます。
(人間の美魔女はどうでもいい
こまめもいつか熟女になって、私に美魔女と言わせて欲しいです( ´艸`)←バカ
次回の検診で本当に大丈夫なら、とぉさんとかぁさんにいっぱいご褒美もらうんだにょ
嬉しそうにぬりぬりするまめちゃんが、凄く可愛いでし
美魔女を目指すにゃんて
これ以上美しくなったら、わたくしがアニモンダ片手に誘拐しに行きましよ
私が使っている中で小粒だなと感じるのは、ゆぢゅのごはん。
バイネイチャー:アクティブディフェンスプラス/グレインフリー
(我が家は、ポーク&スイートポテト使用)↓写真有り
http://blog.goo.ne.jp/yaizuneko/e/1edede9464306cb196add01e8c9e5b88
測ってみましたが、長い部分で8mmほど。
猫さんのごはんはミリで大きさの違いを感じますね。
義母はわんこさんと暮らし、やっぱり食道が細く肝臓も悪いので
ごはんの種類を選べません。そのためクスリカッターで一粒ずつ割っていますヾ(´ε`;)
多くの子を保護している方でしたら、そんな事もしていられないと思うので
その子の好みのごはんをふやかして与えるのも手かと思います。
そう!仔猫さんのように。朝ごはん用なら、夜に適量のごはんと
かぶる位の水をタッパーに入れ冷蔵庫に保管。
朝にはふやけているので、レンジで10秒ほどチン!
その方が楽かもしれません。
バイネイチャーのごはんはグレインフリーなので、粒も崩れやすくていいと思うけど
好みが分かれます。それでも、その食道の細い猫さんには合うかもしれないので
伝えてあげてくださいね
ほんと、サクッとちっくん出来ない勇気の無い親なのによく頑張ってくれたと思います
ご褒美かー(´Д` )
アニモンダの腎臓病用のウェットかな♪
今ね、アニモンダの日本取り扱いの会社に色々問い合わせてるの。
アレルギーの子用も対応食があるなら試したいし、こまめの腎臓用も。
ロイカナからの脱出も、早めに動いておかないと大家族での切羽詰った感は困るもの。
サンプルを色々送ってもらえるようになりましたヽ(。´∀`。)/
とっても親切だったよ♪いいごはんに出会いたいな
こまめさん、誘惑に負けないように もっと愛情を注いでおこう
粒の大きさまで、測って貰って(≧∇≦)
嬉しいです。
キチンと伝言させて頂きます
急性だと、本当に良くなるんだね~って、しみじみしています。
脱水もうまく調節できるといいですね。
今更ですが、いちごちゃんのアレルギー、びっくりしました。
数値高っ!!
とりあえず、除外フードが見つかって何よりです。
ひめさん、どのショップで、どこらへんまで探されました?
いずれかの経路で情報いただけたら、暇なときに他があればみてみますよ^^
細かい作業好き~w
むぎ母さま、優しいですね。
他の人に聞いてまで教えてあげよう!って気持ちが優しい。
そのブログの方にも、そんな気持ちが伝わって欲しいです(*゜ー゜*)
ごはんはサンプルが無ければ、手配して手元に届かないと
本当の粒の大きさって判りづらいですよね
ネットで10mmとか書かれていても実際はもっと大きかったり(._.)
ロイカナなんて、ロットの違いで粒の大きさが全く異なるので困りもの(´;∀;`)
保護っ子さん、もう拡張手術をしなくていいようになって欲しいですね
私は初めての腎臓病だったので、逆に
『この心配がずっと続いている子や、親御さんはたまらない気持ちだろうな』と。
最初に入院させて、しっかり診て貰えたのも良かったと思います(*゜ー゜*)
大晦日まで診て下さったもん。
ブログの皆さんに支えられ、良い治療を受けられて復活できました!
ところで・・・いちごのアレルギーですが(._.)
既に新しいごはんを嫌っています
どれも数値が高いので、これくらいはいいだろうと言うモノがありません
探したのは、うてなさんが教えて下さったとこ(購入してないので書けない
田んぼじゃなくて・・・
大抵、大豆やポテトが入っていたり 密かにニンジンが入っていたり。
野菜副産物と書かれていて、その野菜が不明だったり。
アレルゲンに基本主原料が多いので、今回は特に見つかりにくい
お手すきの時で構いませんので、助けてくだせぇ
くぅも腫瘍が見つかり、昨年末からバタバタです