コメント
Unknown
(
花音
)
2022-10-14 01:42:28
そっかぁ。
むぎくん、いっぱい頑張ったんだね。
メラノーマって人間でも大変な病気なのに、封じ込めたって凄い事だよ。
最後の時も、穏やかだったようで良かった。
虹を見た時、むぎくんが渡る為の虹の橋だって思ったよ。
希喜ちゃんが迎えに来てくれたって聞いて、だからダブルレインボーなんだって凄く納得した。
にゃんω家のみんにゃの結束って凄いよね。
むぎくんの旅立ちは悲しかったけど、その絆の深さに感動してしまって、コンビニの駐車場で一人泣いたよ。
ひなちゃんが心配だけど、みんにゃの絆できっと乗り越えられるよ。
Unknown
(
チャンプママ
)
2022-10-14 08:04:27
むぎくん、凄く頑張ったね。
立派です。
ひめさん、とうさんが少しづつ、気持ちが落ち着きますように。
いつの日か必ず来る、お別れの日、1日、1日を大切にしたいと思います。
ダブルレインボー、希喜ちゃんが来てくれたんだね!
花音さま
(
ひめ
)
2022-10-14 14:32:27
調子を崩しながらも直撃した低気圧(台風)を乗り越え
癌の辛さをおくびにも出さず、強く立派な子でした。
私にそれが出来るかと言われれば無理。凄い子です。
ダブルの虹の写真、ありがとうございました。
希喜を偲びつつ、お願いを聞いて貰ったような感じ。
希喜の護衛には必ずうみがついていてくれてるので
あちら側からとこちら側の虹の架け橋を使って
みんにゃで一緒に渡っていったのだと思います。
我が家はボスの優しさの浸透なのか、皆仲良し。
煩くならないようにエリアごとで分けていたのですが
同エリアだけで、こんな感じでした。
こういう姿を見ると心がほっこりしますよね。
ひな、これから甘え三昧にしてあげたいと思います。
むぎへの応援、そして温かい励まし。
本当にありがとうございました。
チャンプママさま
(
ひめ
)
2022-10-14 14:44:24
どんな子であっても、生あるものは終わりがある。
見送るまでが親の務め。解ってはいても辛いです。
今居る子達を 時間を 日々、大切にしたいですよね。
自宅でみんにゃに囲まれて過ごせたこと、
病を認められない私を知ってのように、一般余命を
遥かに超える沢山の時間をくれたこと、
その時間で心からの気持ちを伝えられて
お世話させて貰える貴重な時を貰えたこと、
看取れたこと。
全てに感謝です。
迷える時にも、いつも共にいてくださり
ありがとうございました。
むぎへの応援、温かい励ましに御礼申し上げます。
Unknown
(
みかん
)
2022-10-14 17:04:26
みかんです。
遅くなりすみません。
むぎちゃん、頑張りましたね。
ひめさまや兄弟達とずっと同じ空間に入れて幸せだったでしょう。
こちらから、手を合わさせてもらいますね。
むぎちゃん、よく頑張ったよ。
みかんさま
(
ひめ
)
2022-10-14 22:23:21
痛くないはずは、辛くないはずはないのに
いつも変わらずの愛おしい態度で誰にでも優しく接してくれていたのが
尊敬しているところです。
病の発覚から家族に見守られ、自宅で過ごせた1年強は
お互いに大切で素晴らしい時間になったと思います。
むぎの頑張りをお褒めくださりありがとうございます。
Unknown
(
hanasaku
)
2022-10-19 12:39:09
むぎくん、最期まで優しくてカッコ良かったんですね。
何度も読んでも、涙が出てしまう記事に、なかなかコメントできませんでした。
希喜ちゃんが迎えに来てくれたなんて…。
この一年はとぉさんやひめさんへのプレゼントだったんだね。
にゃんω家の子として兄妹で過ごすことができて、とっても幸せな猫生だったと思います。
今は虹の橋の向こうで、元気な身体で、うみくんや希喜ちゃん達と一緒に、大切なひなちゃんや、大切な家族を見守ってるんだろうな🌈
大家族のお母さん、元気だしてね!
hanasakuさま
(
ひめ
)
2022-10-19 21:55:09
急逝してしまった兄弟うみ。
助かるために家を離れましたがお世話させて貰った気持ちが全くないまま
虹の橋に行ってしまいました。
うみの心を請け負ったかのように、むぎはたくさんの時間をくれるため
頑張ってくれたのだと思います。
ほんと、私達夫婦への大きな大きなプレゼントでした。
沢山のお花達に囲まれて、迷う事なく虹の橋を渡れましたよね。きっと。
そのお花達のお世話をする日々の中で、癒されながら時間の経過と
心の整理をしなさいと言われているようにも感じています。
大きくて可愛い茶トラ。またいつの日か撫でたいです。
いつも明るく寄り添ってくださるhanasakuさん。ありがとう。
むぎへの応援、励ましに感謝しております。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
むぎくん、いっぱい頑張ったんだね。
メラノーマって人間でも大変な病気なのに、封じ込めたって凄い事だよ。
最後の時も、穏やかだったようで良かった。
虹を見た時、むぎくんが渡る為の虹の橋だって思ったよ。
希喜ちゃんが迎えに来てくれたって聞いて、だからダブルレインボーなんだって凄く納得した。
にゃんω家のみんにゃの結束って凄いよね。
むぎくんの旅立ちは悲しかったけど、その絆の深さに感動してしまって、コンビニの駐車場で一人泣いたよ。
ひなちゃんが心配だけど、みんにゃの絆できっと乗り越えられるよ。
立派です。
ひめさん、とうさんが少しづつ、気持ちが落ち着きますように。
いつの日か必ず来る、お別れの日、1日、1日を大切にしたいと思います。
ダブルレインボー、希喜ちゃんが来てくれたんだね!
癌の辛さをおくびにも出さず、強く立派な子でした。
私にそれが出来るかと言われれば無理。凄い子です。
ダブルの虹の写真、ありがとうございました。
希喜を偲びつつ、お願いを聞いて貰ったような感じ。
希喜の護衛には必ずうみがついていてくれてるので
あちら側からとこちら側の虹の架け橋を使って
みんにゃで一緒に渡っていったのだと思います。
我が家はボスの優しさの浸透なのか、皆仲良し。
煩くならないようにエリアごとで分けていたのですが
同エリアだけで、こんな感じでした。
こういう姿を見ると心がほっこりしますよね。
ひな、これから甘え三昧にしてあげたいと思います。
むぎへの応援、そして温かい励まし。
本当にありがとうございました。
見送るまでが親の務め。解ってはいても辛いです。
今居る子達を 時間を 日々、大切にしたいですよね。
自宅でみんにゃに囲まれて過ごせたこと、
病を認められない私を知ってのように、一般余命を
遥かに超える沢山の時間をくれたこと、
その時間で心からの気持ちを伝えられて
お世話させて貰える貴重な時を貰えたこと、
看取れたこと。
全てに感謝です。
迷える時にも、いつも共にいてくださり
ありがとうございました。
むぎへの応援、温かい励ましに御礼申し上げます。
遅くなりすみません。
むぎちゃん、頑張りましたね。
ひめさまや兄弟達とずっと同じ空間に入れて幸せだったでしょう。
こちらから、手を合わさせてもらいますね。
むぎちゃん、よく頑張ったよ。
いつも変わらずの愛おしい態度で誰にでも優しく接してくれていたのが
尊敬しているところです。
病の発覚から家族に見守られ、自宅で過ごせた1年強は
お互いに大切で素晴らしい時間になったと思います。
むぎの頑張りをお褒めくださりありがとうございます。
何度も読んでも、涙が出てしまう記事に、なかなかコメントできませんでした。
希喜ちゃんが迎えに来てくれたなんて…。
この一年はとぉさんやひめさんへのプレゼントだったんだね。
にゃんω家の子として兄妹で過ごすことができて、とっても幸せな猫生だったと思います。
今は虹の橋の向こうで、元気な身体で、うみくんや希喜ちゃん達と一緒に、大切なひなちゃんや、大切な家族を見守ってるんだろうな🌈
大家族のお母さん、元気だしてね!
助かるために家を離れましたがお世話させて貰った気持ちが全くないまま
虹の橋に行ってしまいました。
うみの心を請け負ったかのように、むぎはたくさんの時間をくれるため
頑張ってくれたのだと思います。
ほんと、私達夫婦への大きな大きなプレゼントでした。
沢山のお花達に囲まれて、迷う事なく虹の橋を渡れましたよね。きっと。
そのお花達のお世話をする日々の中で、癒されながら時間の経過と
心の整理をしなさいと言われているようにも感じています。
大きくて可愛い茶トラ。またいつの日か撫でたいです。
いつも明るく寄り添ってくださるhanasakuさん。ありがとう。
むぎへの応援、励ましに感謝しております。