コメント
 
 
 
順調に (かよ母)
2014-05-30 16:52:17
ゆぢゅたん、薬をちゃんと飲んでるから、どんどん数値がよくなってきてるね。おめでとう。この調子で、完治を目指そう!わけもわからぬダッシュ・・・ウケます。うちにも居るんです、そういうにゃんこ。構ってほしいのかなぁ、私を見てなのかなぁ、わースゴイねって褒めると得意がって何回もダッシュしちゃうから、そういうとこって猫も人間の子供も一緒ですね。
体重増加なのは何故だ(笑)?
ひめさんちはキッチリ計量されてるはずだから、・・・そうね、かぁさんのラブを相当食べてるんだなしょうがないよね、太っちゃうよね。

幸ちゃん、怖いながらも両手で触るのを許してくれたなんて・・・幸ちゃんがかぁさんを受け入れてくれてる証だね。すごく嬉しいよ。かぁさんも幸ちゃんも歩み寄ってる感じが本当に微笑ましいな。希喜ちゃんも怒らなかったなんてちょっとずつ、でも確実に大きな進歩ですよね。信頼の情が芽生えてきてますね。
ひめかぁさんファイティン

そーいえば、幸ちゃん、だいぶ毛が伸びてきたね~可愛いにゃん
 
 
 
通院記録 (ねこずき)
2014-05-30 16:55:18
いつも参考になります。いつもメモを取ろうとして忘れてしまうんです。
記録として残していかないと駄目ですね。次の通院時には前回の事が判らなくなります。ゆぢゅちゃんは、伸縮がとっても改善されているようで安心します。放っておけば・・・なので毎日の投薬をされるひめさんは大変だと思います。いろんな事を抱えているのに我が子の事もしっかりと。頭がさがります。そして、幸ちゃんと希喜ちゃんの変化も嬉しいですね!!一歩一歩がんばれー
 
 
 
もこもこ (のりたまき)
2014-05-30 18:45:00
ゆずちゃん、数値が良くなってますね~(^^♪
このまま少しずつでも完治にむかって行って欲しいです(>人<)
体重が増えたのは、もっこもこの毛の重さの分と言う事で・・・(~_~;)

希喜ちゃんも、また一歩前に進んでくれたんですね~感動・・(Τ^Τ)
少しの変化でも、どんどん自慢して下さいね☆
 
 
 
かよ母さま (ひめ)
2014-05-30 20:38:13
マルコ捜索より今、戻りました(*`・ω・)ゞ

ゆぢゅ、減薬しても段々と数値が安定しているので 少しずつ少しずつ、お薬のない健康体に近づいて行ければ嬉しいです。
訳もわからぬダッシュ、しますよね(*´∀`)
えっ?でも にゃんこが居るんですか??
私はてっきりパッカパッカと走るお馬さんと
ジャージー牛しか居ないのかと (°д°;;) よかった~にゃんこで♪♪
褒められてるとか、注目浴びてるとか しっかり判っちゃうんですよね。
嬉しくて仕方ないダッシュなんだろうなー。
ゆぢゅの体重・・・ そ、そう愛情の重さよっ♪~( ̄ε ̄;)
おかしいなー。計算もあっているのに、夜中に幽体離脱でもして
何処かのお宅のごはんを貰ってるのかな、と疑う私。
かよちゃんの維持が羨ましくて仕方ありません。

幸と希喜、嬉しいです。もし今夜元に戻っていてもいいんです。少しずつ
 
 
 
ねこずきさま (ひめ)
2014-05-30 20:45:46
ありがとうございます (´ー`*)
私も、これまでの先住サン達でメモを取ったのはひとりです。
みんな健康体だし、大した事もなかったので。
でも、スコ組さんが来てからマメになりました(笑)
みんな通院が続き、自分で訳がわからなくなります。
なので、個々の通院ファイルを20にゃん分作りました。
通院日もみんなバラバラなので、必須なのです^-^;
お互い、通院なんですね。がんばりまっしょっ!!

希喜の心を癒してくれる幸に感謝してます。
幸に頼りながら、ゆっくりとやっていきます*^∀^*//
 
 
 
のりたまきさま (ひめ)
2014-05-30 20:52:39
もっこもこ分です!!そういう事にしておいてください(笑)
不思議なんです。理由が判らないんです。いや、もっこもこのせいです(*`・ω・)ゞ

数値が段々と安定してきているので嬉しいです。
あとは、モカの数値も改善してくれればいいのですが。

幸と希喜の変化は、日々少しずつなんです。全く変化の無い日もあれば
劇的に変化して、何故?と思うことも。そしてまた元に戻るという一進一退。
ご報告する前に、元に戻ることもあるので 今回は速報でお送りしました(笑)
遠慮無く、また自慢させて頂きます。いつもありがとう*^∀^*//
 
 
 
楽しみ (hanasaku)
2014-05-31 01:44:41
ゆじゅたん、小さい(?)のにお薬毎日飲んでお利口さんですね~。
前にスポーツ観戦してる動画を観ましたが、小さい頃のコフとそっくりでした( ´艸`)フフ

幸ちゃんと希喜ちゃんのラブラブ写真、今日もありがとうございます(≧▽≦)
希喜ちゃん、検査結果が良くなって来て嬉しいな。

いつかのサマーカットを楽しみにしてます( ̄∇ ̄)
 
 
 
ゆじゅたんの (花音)
2014-05-31 02:16:10
通院、お疲れ様でした(*^^*)
数値が良くなっているようで嬉しいです!
体重は…ごにょごにょ(¬_¬)笑

そして、幸ちゃん、希喜ちゃんとの急接近、おめでとうございます(*^^*)
ひめさん的にはまだまだでも、今までを考えたら凄く大きな一歩だと思います(^^)

今後の変化が楽しみですが、焦らずゆっくりゆっくり(^_^;)
 
 
 
毛玉男子 (サンママ)
2014-05-31 04:04:20
通院お疲れ様です
病院に行くたび一喜一憂ですよね
毎週ナッツの病院に行ってますが毎回緊張します笑


我が家には素敵な毛玉男子がいますよ
その名もナッツ!笑
カラーのせいで毛繕いできず
ブラシも苦手な彼
そして暑さにも弱い..
当初は病院等でのカットを考えていましたが,いろいろ心配&条件に合う場所がなかなか見つからない&うんこ事件がありまして..笑
結局ナッツは八木トリミング店を利用しています笑
チーターカットなんて程遠くお尻周りは乱切り状態
それでもいいんです( ̄▽ ̄)
少しでも毛玉解消してくれれば
眼が良くなればカラーも取れるし

お目々が落ち着いたらライオンカットしてあげたいなぁ..


ちなみに昨日職場で子猫を保護しました笑
 
 
 
hanasakuさま (ひめ)
2014-05-31 13:39:08
希喜は、んべぬーんなので早く何とかしてあげたいんです。
笑おうが(私が)笑われようが、希喜のストレスの一因になっているので何とかしたいです。
でも、先生がとても慎重に診て下さっているので もう少し我慢させます。
幸が希喜を舐めてあげるのも大変そうで^-^;
サマーカットに乞うご期待!!
ラブラブタイムは毎日なので、ほっこりします♪♪

ゆぢゅ、可愛いんだにょ (´ー`*)
コフちゃんと並んだところを想像すると・・・
 
 
 
花音さま (ひめ)
2014-05-31 13:43:21
体重は・・・もじょもじょ・・・(笑)

数値の安定は嬉しいです。両方とも良好なら気分も爽快ですが、そうもいかない。
ぼちぼちつき合っていきます(*`・ω・)ゞ

そして、昨晩と今朝の希喜ですが・・・
文句ひとつ言いません( ゜Д゜)引っ掻くための手も用意しません(°д°;;)
いいのでしょうか?(笑)
まー、可愛いごはん請求声も2週間ほどで飽きたので 期待せずに見守ります♪♪
 
 
 
サンママさま (ひめ)
2014-05-31 13:50:32
かの有名なトリミング店ですね??
流石に貴公子ともなると、サロンも別格ですね(*^ー゜)b
ブログ写真の関係で気にする程度で(皆さんに虐待と思われると困る)私的には
なーんも気にしません。見かけなんていいんです。本人さえ快適に過ごせれば!!
実は、愛の首周りの毛玉も先日バリカンカットしました。
実際に見るとはっきり判りますが、写真だと判らない(笑)
かなり、無惨な結果になっています(= ̄^ ̄=) いいんです(笑)
ストレスフリーが一番です。
ライオンカットしたら、必ずこちらまで写真付きでご報告を(笑)
ナッツくんは、ホンモノのライオンになれると信じています。

職場って・・・相談を受けたのとは別の子なの??
エイプリルフールは過ぎたし。
詳しい情報を求ーーーむ*^∀^*//
 
 
 
毛玉男子 (サンママ)
2014-05-31 14:40:17
先程トリミング店にやってきたナッツ..
ハサミでザクザク切らせて頂きました
なーんか恥ずかしくて病院連れてけない笑
全体的に短めにカットしたのですがド素人がやるべき事じゃないですね^^;

それでも毛玉は解消したし多少は涼しくなったと思います
見た目よりも快適さ重視
もう少し眼が落ち着いたらカットに連れて行きます


全く別件ですね(最近子猫との出会いが多いです笑)
この間言ったのは職場の人のお庭に野良が子猫を連れて来た
早速捕獲器を市に借りに行き,捕獲計画を進めているそうです

今回は職場の敷地内を子猫が1人で歩いていた..
おそらく野良ちゃんかな
結構元気な男の子で保護する時は敷地内走り回って苦労しました
目の前は大きな道路だし,まだ2,3ヶ月くらいのコが1人で生きていけるとは思えないので保護しました
長い時間鳴きわめいてたし(・・;)

とりあえずその場にいた職員で猫会議を開きまして,家に連れ帰り里親を探そうという事になったのですが,いろんなご縁があって里親を探してくださる保護団体の方のお家に行きました(たまたま保護猫さん達がみんな里子に出ており,相談した所快く引き受けてくださいました)
飼い主が見つからなければ我が家のコになる予定でしたが..( ^ω^ )

猫飼いが多い我が職場
そして捨てられたのか,野良なのかわかりませんが子猫に出くわす機会も多い我が職場

みんなほっとけないんですよね
野良を飼ったり里親になったりで多い人は10匹以上飼っています
猫好きが多いので猫に関するネットワークも広いです(このブログも知られてる笑)

昨日のコは本当にラッキーでした
ここまで元気に育った事
たまたま猫好きの多い我が職場に迷い込んだ事
子猫の幸せを願うばかりです

昨日は夜勤だったけど仕事放り投げて猫の捜索に行ったのはここだけの秘密です( ̄▽ ̄)笑
あとオシッコかけられたのも笑
 
 
 
サンママさま (ひめ)
2014-05-31 15:25:55
子猫との出逢い率が高いですね (; ̄ー ̄A
でも、保護団体さんが里親募集をしてくれるとは 何て運のいい子でしょう!!
まだ小さかったのも良かったですね。

そして、職場の皆様の猫愛!!
しっかり秘密として心の奥底に仕舞っておきます(´,_ゝ`)プッ
想像しただけで、幸せ気分になれます。オシッコかけられようが
保護しようとがんばる皆様。素敵です

昨日、別件で私も問い合わせを受けました。
その子はもう8ヶ月位の女の子で、ほぼ成猫になりかけですよね。
職場に現れ、ごはんをあげていたそうですが 社長さんが猫嫌い。
保健所話に発展して困っているという事でした。
でも、ごはんをあげれば必ず居つきます。ごはんをあげなければ死んでしまうかも。
我が子に出来ないのであれば、ごはんをあげ捕獲して避妊をさせるのがベスト。
そうすれば一代限りの猫として見守ってくれるように社長さんに交渉もできます。
子猫なら里親さまも見つかりやすいですが、お外に居て保護できずに里親募集は
難しいことです。元々その会社にごはんごと捨てて行かれたらしいです。
捨てる人が悪いのですが、その後の対処によってその子の猫生も変わります。
その方にも頑張って欲しいです。

こんな事もあり、サンママさんの職場の方々の奮闘を拝読してとても嬉しかったです
皆さま、本当にお疲れ様でした!!
 
 
 
ゆじゅたん、偉いっ! (たろ母)
2014-05-31 19:20:02
投薬は苦手な私…何年も続けていても嫌がられると申し訳ない気持ちになってしまいます。
ゆじゅたんはお薬頑張って偉い!
うちの投薬組の励みになります。


うちの元威嚇虫は今は抱っこもナデナデもOKになりました!(ハイパービビリンですが…。)威嚇虫の不器用で精一杯の甘え方は胸きゅんですよね!
いつか威嚇組のかわいこちゃんたちが穏やかにナデナデされるのを見られますように。楽しみにしています。
 
 
 
たろ母さま (ひめ)
2014-05-31 21:43:51
こんなに時間が経過しても威嚇する子は、相当傷ついているんだと思います。
トラも幸も、もう威嚇は全くしません。
でも希喜は、人間が怖くて威嚇するんですよね。
ゆっくりでいいから信じて欲しいです(o^-^o)
私も焦りません!でも、少しの変化も見逃せません(笑)
やっぱり、嬉しいんです(*´∀`)ノノ
いつか私も、たろ母さまのように 抱っこ&ナデナデするんだ
ゆぢゅもモカも お薬頑張ってくれています。
みんな元気で楽しく過ごしてくれるのが望みです。
ありがとうございます!!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。