コメント
さすが
(
むぎ母
)
2016-03-13 01:34:59
むぎ君、パーフェクト
茶トラッシュのNo.1 兄ィ!
あのスコ嬢さんたちにも
好かれて
優しく、甘えん坊さんの むぎ君
これからも、まったり元気で過ごして下さい
出来れば、茶トラッシュ会議を開催して
うみ君、サスケ君の仲良し同盟の調印式を期待しています
「お春だよ!」ぴっちぽん!
似てるわ~
お春ちゃんと見間違えた!
お鼻の黒点で気がついた(^_^;)
お春ちゃんは本当、いつも24Kゴールドの
お目々をバチッと開けてて
色んな事を目から吸収してんのかなぁ~
好奇心の塊お春ちゃん!
震災…
私は、関西だったので阪神淡路大震災を
経験しています。当時はマンションの5階大変でした…赤ちゃんだった子供を一番安全なお風呂場に寝かせたり、
そうそう
大切にしていた食器や骨董品なんか、見事に、木っ端微塵!ずいぶん価値観も変わりました。
(^_^;)今の経済状況では買えないよ!!
東北の地震の時は、こちらでさえも船に
揺られている様な揺れで、ご近所さんも
家から出て来て…
東北の方々の幸せを願います。
ひめ様の所は海が近いんですね、こちらは川が多くて……
キャリーはいつでも、使える様にしてるけれど、愛猫娘用の物を再点検しないと
ひめ様、ご心配ありがとうございます
◯歳なんで、治りも悪いけれど何とか大丈夫で~す。
茶トラッシュ
(
hanasaku
)
2016-03-13 13:00:32
う~む。
チームハナピンクでシロクチ同盟。
やっぱりサスケくんと似てる…(ノ_<)
いつか実際に会えた時に間違えないかナ
さとさん作戦がうまく行ってて良かったでし。
うちも金魚ロボットの入った水槽が、水飲み場になってたっけ( ´ ▽ ` )ノ
ぴっちぽんの鼻下を隠した写真だったら、ハチワレクイズができたのに
お春犯と答える人、続出だったかもよ~
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-03-13 13:47:57
ありがとうございますヽ(。´∀`。)/
茶トラッシュの中でも赤毛という事もあり、他のふたりとは
違った雰囲気があります( ´艸`)
スコさん達には、優しいお兄ちゃん的な存在ですが
実際は大して年齢は変わらないという
大きな体格や先住だったので、お兄ちゃんに感じるのかな(´ー`*)
茶トラッシュ会議は、さすけ&むぎ・・・とちゃたろうですよ
オアイコダ
でも、さすけとむぎが調印を交わしたら うみとも仲良くなれるのにな
お春の目は、思わず目薬差そうか?ヾ(・д・`*)ってほどいつもパッチリです。
阪神淡路大震災を体験されていると、少しの地震でも
敏感になってしまうのではないでしょうか?
当時、お怪我などはありませんでしたでしょうか?
朝、テレビを見たときには目を疑う光景でした。
お辛い経験だとは思いますが、もし機会がありましたら
こんな物が意外と役に立ったんだよとか、あまり知られていないけれど
これは絶対に必要だよという物があったら教えて下さい人(´д`;)
そして、あの時の動物達の事も。
むぎ母さまがどの位の被害にあわれた場所か解らないので図々しく書いていますが
まだ詳しく話せないよって感じなら、スルーして下さい。
焼津も大きな川(大井川)や小さな川が沢山はしっています。一緒ですね
津波で海水が入ってくると、川からの決壊の心配もありますよね
今、県では原発に何かあった場合のマニュアルを作成中。
これが信じられないような内容で・・・私達、丸1日以上動いちゃダメなんです。
原発に近い人から逃げるから、それまで待てと(T ^ T)
原発を受け入れ賛成の住民が最優先されます。とっても変です(._.)
むぎ君
(
花音
)
2016-03-13 13:55:29
検診、お疲れ様でし
身も心も大らかなむぎ君
ずっとずっと元気でいてにょ
うちはあんまり大きい子が居なかったので
いつか…抱っこしてみたいでし
ぴっちぽん、お春はんのまねっこ上手だにょ
hanasakuさま
(
ひめ
)
2016-03-13 13:58:42
大丈夫さ(*^ー゜)b だって、むぎは赤毛だから♪♪
実際に見れば、一発で解る位の色の差があります。
お顔も全く違うけどね
しかも、ちっぽ短いし
お水の作戦、私も楽しんでます(´ー`*)寸劇が面白い
特に今飲んで欲しい、クルミがゴキュゴキュ飲んでくれるので助かります!!
でもさ、コフちゃん金魚ロボを捕ろうとかしないで飲んでるのね
たまーにまた出してあげると、忘れていて
楽しいかもにょ( ´艸`)
((((;゜Д゜)))))))ハッ!ぴっちぽんの鼻くちょを隠したら
解って貰えないと思ってあえて出したのに・・・逆だったか
花音さま
(
ひめ
)
2016-03-13 14:04:41
ありがとうございまーすヽ(。´∀`。)/
うみもむぎも大きくって、先生からも『大きい子が多いですよね』って言われます。
でもさ、慣れちゃってて 3kg台の子だと小さいって感じてしまうのよね
普通なのに
抱っこする時は、座っての抱っこをお勧めするにょ(・ω・)ノ
花音さん、頸椎弱いモンね・・・確か。
ずっしり感が、また幸せ気分ですよ♪♪いつかお試し下さい(*^ー゜)b
最近、まめつぶがまめつぶでなくなってきているので
ぴっちの子供がえりが可愛くて仕方ないです( ´艸`)
かぁさんストーカーも健在です
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
茶トラッシュのNo.1 兄ィ!
あのスコ嬢さんたちにも
優しく、甘えん坊さんの むぎ君
これからも、まったり元気で過ごして下さい
出来れば、茶トラッシュ会議を開催して
うみ君、サスケ君の仲良し同盟の調印式を期待しています
「お春だよ!」ぴっちぽん!
似てるわ~
お春ちゃんと見間違えた!
お鼻の黒点で気がついた(^_^;)
お春ちゃんは本当、いつも24Kゴールドの
お目々をバチッと開けてて
色んな事を目から吸収してんのかなぁ~
好奇心の塊お春ちゃん!
震災…
私は、関西だったので阪神淡路大震災を
経験しています。当時はマンションの5階大変でした…赤ちゃんだった子供を一番安全なお風呂場に寝かせたり、
そうそう
大切にしていた食器や骨董品なんか、見事に、木っ端微塵!ずいぶん価値観も変わりました。
(^_^;)今の経済状況では買えないよ!!
東北の地震の時は、こちらでさえも船に
揺られている様な揺れで、ご近所さんも
家から出て来て…
東北の方々の幸せを願います。
ひめ様の所は海が近いんですね、こちらは川が多くて……
キャリーはいつでも、使える様にしてるけれど、愛猫娘用の物を再点検しないと
ひめ様、ご心配ありがとうございます
チームハナピンクでシロクチ同盟。
やっぱりサスケくんと似てる…(ノ_<)
いつか実際に会えた時に間違えないかナ
さとさん作戦がうまく行ってて良かったでし。
うちも金魚ロボットの入った水槽が、水飲み場になってたっけ( ´ ▽ ` )ノ
ぴっちぽんの鼻下を隠した写真だったら、ハチワレクイズができたのに
お春犯と答える人、続出だったかもよ~
茶トラッシュの中でも赤毛という事もあり、他のふたりとは
違った雰囲気があります( ´艸`)
スコさん達には、優しいお兄ちゃん的な存在ですが
実際は大して年齢は変わらないという
大きな体格や先住だったので、お兄ちゃんに感じるのかな(´ー`*)
茶トラッシュ会議は、さすけ&むぎ・・・とちゃたろうですよ
でも、さすけとむぎが調印を交わしたら うみとも仲良くなれるのにな
お春の目は、思わず目薬差そうか?ヾ(・д・`*)ってほどいつもパッチリです。
阪神淡路大震災を体験されていると、少しの地震でも
敏感になってしまうのではないでしょうか?
当時、お怪我などはありませんでしたでしょうか?
朝、テレビを見たときには目を疑う光景でした。
お辛い経験だとは思いますが、もし機会がありましたら
こんな物が意外と役に立ったんだよとか、あまり知られていないけれど
これは絶対に必要だよという物があったら教えて下さい人(´д`;)
そして、あの時の動物達の事も。
むぎ母さまがどの位の被害にあわれた場所か解らないので図々しく書いていますが
まだ詳しく話せないよって感じなら、スルーして下さい。
焼津も大きな川(大井川)や小さな川が沢山はしっています。一緒ですね
津波で海水が入ってくると、川からの決壊の心配もありますよね
今、県では原発に何かあった場合のマニュアルを作成中。
これが信じられないような内容で・・・私達、丸1日以上動いちゃダメなんです。
原発に近い人から逃げるから、それまで待てと(T ^ T)
原発を受け入れ賛成の住民が最優先されます。とっても変です(._.)
身も心も大らかなむぎ君
ずっとずっと元気でいてにょ
うちはあんまり大きい子が居なかったので
いつか…抱っこしてみたいでし
ぴっちぽん、お春はんのまねっこ上手だにょ
実際に見れば、一発で解る位の色の差があります。
お顔も全く違うけどね
しかも、ちっぽ短いし
お水の作戦、私も楽しんでます(´ー`*)寸劇が面白い
特に今飲んで欲しい、クルミがゴキュゴキュ飲んでくれるので助かります!!
でもさ、コフちゃん金魚ロボを捕ろうとかしないで飲んでるのね
たまーにまた出してあげると、忘れていて
((((;゜Д゜)))))))ハッ!ぴっちぽんの鼻くちょを隠したら
解って貰えないと思ってあえて出したのに・・・逆だったか
うみもむぎも大きくって、先生からも『大きい子が多いですよね』って言われます。
でもさ、慣れちゃってて 3kg台の子だと小さいって感じてしまうのよね
普通なのに
抱っこする時は、座っての抱っこをお勧めするにょ(・ω・)ノ
花音さん、頸椎弱いモンね・・・確か。
ずっしり感が、また幸せ気分ですよ♪♪いつかお試し下さい(*^ー゜)b
最近、まめつぶがまめつぶでなくなってきているので
ぴっちの子供がえりが可愛くて仕方ないです( ´艸`)
かぁさんストーカーも健在です