コメント
 
 
 
サンの里親です (フェロバックス3)
2013-11-26 18:28:49
ココが接種したのはフェロバックス3でした>_<
ちなみに2回目接種後アレルギーを起こしてしまい大変な思いをしました

ワクチンもいろいろあるんですね
勉強になりました(*^^*)
 
 
 
うーっ (焼津市民の会)
2013-11-26 20:07:31
もっと早くに掲載出来れば良かったです。私も知識不足でした。
獣医さんに『知ってますよね?』と言われ 必死でメモって来ました φ(..;)
掲載にあたり、自分でも調べねばといろんなページを見ました。
やっぱり怖い情報ばかり(ToT)
こんな情報も また掲載していこうと思います。
ココちゃんごめんねm(v v)m
 
 
 
ありがとうございました(^O^)/ (にゃこ26)
2013-11-27 19:54:32
私も知りませんでした!
通っている猫専門病院の先生が2回目以降は3年後で と言ってくださったので、他所からハガキが来ても行きません
にしても、ハガキを送ってくる病院もそうですが、飼い主さんの病気や予防の知識がないと 守れないなんて...信用の出来るお医者さん探しが重要になってきますよね
 
 
 
とってもタメになるお話 (花音)
2013-11-28 03:28:14
ありがとうございますm(_ _)m

私も掛かりつけの獣医さんに、ワクチンは3年に一度で良いからね、と言われていますが、その理由が初めて分かりました(´・_・`)

今の獣医さんに出会うまでは、きっちり1年ごとに打ってもらってたので(>_<)

内心、本当に3年に一度で良いの?と思ってましたが、良いんですね(^^;;

安心しました(*^^*)
 
 
 
獣医さん選びは大変 (焼津市民の会)
2013-11-28 13:54:07
何か病気が起こらないと通わない病院ですと、ピンチの時に愕然とする事もあります。
お金はかかってしまいますが、簡単な検診や検査など いろんな獣医さんを廻ってみて
自分と感覚が一緒なのか・判断や治療や説明が的確なのかを知ることが大病になった際の助けになりますよね。
大事な家族(猫)を守れるのはやっぱり人間。猫は病院を選べません。
信頼できる獣医さんを見つけるのも、飼い主の大事な役目ですよね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。