コメント
Unknown
(
くったんマム
)
2016-04-26 16:13:13
避難所の件は難しいですよね。
今はペット連れで避難している熊本の方たちを
何とかしなければと思いつつも、
首都直下型地震が来ると言われている我が家の方でも
明日は我が身なので、テントや猫用ケージ、それらを外に置ける物置などの購入を考えてます。
お春ちゃんはモッフモフで気持ちよさそうですね♪
これからはちょっと暑いかな。
ウナギネコって ないんですかね???
(
鳶助
)
2016-04-26 18:55:14
1匹で、2匹分 楽しめる お春ちゃん!
ウナギイヌに 1, 000点!!!
もちろん、お母さんは お春坊がどんな風になろうとも、大好きですよね~♪ ね~っ♪♪
ゆぢゅちゃん、おめでとうございます!
通じたんですね~ このまま、保って欲しい~
んー、どうでしょう ……… 神様っ!
お花の生命力、感動です!
熊本、大分 …… 九州に届いて欲しい!!!
くったんマムさま
(
ひめ
)
2016-04-26 21:59:57
わんこさんはトレーニング(躾)さえしておけば、同行避難も受け入れも
まだスムーズな気がしますが・・・猫さんは特に難しいですね(´A`。)
キャリーでちっこしても臭うし、身体も臭くなるし。
お世話でキャリーを開けるのも、知らない方達ばかりの所で
ハーネスを着けることも怖い。ピューッと行っちゃいそうですよね(._.)
地震の際は家に居られる場合と、住めないけれど敷地に居られる場合、
脱出しなくちゃならない時を想定しないと、液状化だとか倒壊だとかも
くったんマムさんのトコは津波
は大丈夫そうですか?
我が家は一番、それが心配です+。・(Pд`。q)゜。+コワイ
大きな地震が来たら、とりあえずみんにゃを連れて脱出を考えます(=`ェ´=;)ゞ
必要物資は、車にいつも乗せていますが・・・
想定通りにいかないのが天災。自分が落ち着いていられるように
イメージも大事なのかな?と感じます。
くったんマムさんは手作りも上手だから、色々工夫も出来そうですよね(*゜ー゜*)
お春・・・それは今年もウナギイヌになれって事?
確かに夏仕様で涼しげなんですよね(´;∀;`) でも胴だけ長く見えるのよ~
Unknown
(
なかちゃん
)
2016-04-26 22:29:46
怪しい・・・
やっぱりお春犯のお父さんはライトかも?
お春犯がウナギイヌになってしまったら返品可能です!
何時でもどうぞ。
我が家も換毛期に入り毛だらけ度200%増量中で、
そして長毛さん達の毛玉度も増量中(涙)です。
鳶助さま
(
ひめ
)
2016-04-26 23:58:52
ひと粒で2度美味しい的な?
(*`ノ・ω・´)ノ ┻┻ バッカモーン
私は、はらたいらさんに3,000点だー!!
あっ、勿論 ウナギイヌの答えにですけど( ´艸`)
どんなでも、お春犯のことは大好きですよ
でもさ、ひょろっひょろな感じなのよ~!!
1年目だからだと信じていたのに、毎年なのかの瀬戸際です。
この先が楽しみのような、寂しいような
ゆぢゅね、まれにしてくれて大喜びすると 次回の成功が
数ヵ月後の子なので気長に待ちます(T ^ T)
いつか大手を振って掲載したいなー
今日はお花を見て、鳶助さんと同じ事を思いました(*´ω`*)
今は苦しい事もあるけれど、頑張って欲しいですね!
なかちゃんさま
(
ひめ
)
2016-04-27 00:13:38
怪しい・・・よね? そうだよね?(._.)
きっと栄養がまわってなかったから、今回は仕方ないよね!1年目だし・・・
とウナギイヌ時代に自分を慰め、長くなるかとヒヤヒヤし
やっとのことでここまで伸びたのに。
今はまたウナギイヌになるのか?とドキドキしています
なになに?ライト君も色が変わってきてるの?
それともお顔が似ているだけで、長毛でいるの?(¬_¬)
お父さんなら一緒にウナギイヌになろー(´・ω・`人´・∀・`)イッショ♪
お春犯がウナギイヌになって返品したら、冬の毛玉の頃に こちらに返品でしょ?
んじゃさ、その間 ごま君を預かるよヾ(・д・`*)
数合わせにさ
長毛さんって可愛いけど、色んな面で大変ですよね。
暑い季節には、風通しも考えてマルガリータもアリですよね~(人´ω`)
・・・・・と逃げる
今年も
(
花音
)
2016-04-27 00:48:58
ウナギイヌのお春はんが見れそうなので期待してまし
うちも毛玉にならないように、日々怒られながらブラッシングを頑張ってましが
あちこちに抜け毛が…
ゆじゅたん、ちゃんとトイレにちっこ出来た~
例え偶然だとしても嬉しいでしよね
これが大きな一歩となるよう祈ってまし
家族
(
むぎ母
)
2016-04-27 01:00:11
被災して、皆さん心が痛いのに‥
家族のニャンさん、ワンさんの事で辛い思いを‥
更に心が痛む事が無い様に、一緒に避難出来る
様になって欲しいですネ(T . T)
おっ、おおお春ちゃん
何回 変身するの
昨日のむぎ君のチャトラン→
むぎ君はブラウンタビー マッカレル
ひめ様、チャトランはやっぱ、一般的に
レッドタビーの愛称かもm(_ _)m
そんでもって、たまたま‥
お春ちゃんはバイカラーで‥(O_O)えっ?
マスク&マントルで‥((((;゜Д゜)))))))えっえぇ?
種別?何?なに?ナニ?
ゴールデンウィーク明け辺り、何になっているか
クイズが出来るニャン!
ゆぢゅたんにも
たまたま?イヤイヤ、驚きの秘密が有るかも
これは
(
hanasaku
)
2016-04-27 12:50:43
ウナギイヌ化決定でしね☆~(ゝ。∂)
コフも今モサモサ抜けてるけれど、夏になってもたいして変わりまてん(._.)
夏だけ短毛になるなんて、お春はんってすっごく賢い子なのかもよ~
たっのしみ~♪
花音さま
(
ひめ
)
2016-04-27 13:32:14
シトゴト・・・だよね?
やっとこさ伸びたのにーっ+。・(Pд`。q)゜。+
おんにゃの子っぽく見えるようになったのに・・・
こんな感じでも抜けなかった!っていう面白さに行かないかなー
今は換毛期ですよね
私達もコロコロが欠かせない(いつも)よね!
ゆぢゅは、偶然だと思ふ。
でも発見すると期待の視線を浴びせてしまいます
回数を重ねて憶えていって欲しいなー。シャカシャカハウスを1階に出したい
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-04-27 13:45:59
そうですよね(´A`。)
家族だからと連れて行っても、受け入れ側がこんな感じだと居づらいよね。
雨風も強い時もあるのに(明日そうみたい)外でしかNGなのも辛いですよね。
せめて室内のエリアがあってほしい。家猫さんなんて憶病なんだから。
動物達の心の病気にも繋がりそうで心配ですね(._.)
同行避難を諦めるような方が出ないように、行政も頑張って欲しい
お春犯ね(´д`|||) 毎年変身かなー?
今のお春がいいなーと思うけれど、身体が必要性を感じてるのなら仕方なし(._.)
また楽しもう・・・( ´-ω-)σ イジイジ
『うみ』だよね?
(ノ∀`●) σ
ブラウンタビー マッカレル?
そんな豪勢な名称の毛色なの?
濃いキジトラとか言って申し訳なかったな(´,_ゝ`)プッ
私、毛色ってなーんも知識ないの!また教えてね
そしてさ、お春の毛色は たまたまなの?
種別は私が教えてあげる!『ウナギイヌ』よ(._.)
GWじゃ、まだ抜けないでしょ(; ̄ー ̄A タブン
ゆぢゅっこは、たまたまです
でも、希望だけは捨てないんだ
hanasakuさま
(
ひめ
)
2016-04-27 13:50:08
コフちゃんさ、モサモサ抜けても変わらないんだから
きっと夏は暑いと思うんだー(´ー`*)
だからさ、マルガリータしてあげたら?
涼しくて身軽で、何処でもジャンプできるかもよ~
お春の事、シトゴトで言うからです
やっぱウナギイヌ化するかな?
今崖っぷち、瀬戸際の状態。
((((;゜Д゜)))))))ハッ! もしや調子が悪くて薄くなってるなんて事・・・
いえ、何でもないです。言ってみたかっただけでふ(._.)
ひめさま
(
みぶおば
)
2016-04-27 14:14:01
動物は避難所の外、そうでしたか…
友人が「私は猫アレルギーだから、同じ場所ではムリ」と言ってたので、
そうだよね、そういう方もいらっしゃるよね…と話してたところでした。
なんとか、人間も動物も辛い思いをしないで済む対策がとれるといいんですけど…
と、願いながら天気予報を見ています。
お花ちゃん、可愛いですね~( *´艸`)
ド根性サフィニア、サフィニアがこんなに丈夫だったとは!
お庭にド根性植物があるのは、きっとパワースポットにちがいありませんよ!
うみ君ゴメンなさい!
(
むぎ母
)
2016-04-27 15:06:00
はいm(_ _)mうみ君!
大変な失礼を、お許し願いたい。f^_^;)
うちの愛猫娘を膝に乗せながら←余計なんだよ!
コメントしてました
な、もんで、頭にうみ君浮かべて、指がむぎ‥と
右 人指しにコンコンと説教しておきました。
みぶおばさま
(
ひめ
)
2016-04-27 16:20:59
・・・そうなの(._.)
わんこさんの対策ばかり目に入ります。
それでも家族として共におられる方には、心配でしょうね。
私も軽度の(←ホントカ?)猫アレルギーですし、酷い方を考えれば
連れ込めないのは当然の事だと思います。
でもね・・・せめて別の室内が欲しいですよね(;-ω-A
換毛期の今は特にそうだと思います。
国でも県でも同行避難を推奨すると発表がありましたが
同行じゃダメなんだと思い知りました
『 同伴避難専用 』の場所か 『 同行避難専用 』の避難所でなければ
飼い主さんも動物達も休まらないんだなって。
これは今後の災害対策にも盛り込んで欲しいですね(T ^ T)
お花、私も痩せ細って咲いてるなら解るけれど
立派にピンと立っていますよね(*´∇`*)素敵で見惚れました♪♪
パワースポット??
すごく縁起が良さそうですね!!
こういういい事は信じる(≧∀≦)/
パワーが熊本に届きますように
むぎ母さま
(
ひめ
)
2016-04-27 16:26:30
(◎`-Å-。)ウーン… 何故かいつも自慢が入ってるんだよねー
そんな自慢が嬉しいんだけどね((´∀`*))ヶラヶラ
でもさ、指のせい?ヾ(・д・`*)
人間の愛娘ちゃんは、大丈夫ですか?
地震は大人でも、私のようなレディーでも
怖いもの。
守ってあげてね(*゜ー゜*)
お春たんって…
(
ぬこ
)
2016-05-08 00:22:19
お春たん、ひめさんの胸揉むのぉ~(σ≧▽≦)σ
超かわえぇ♪まだまだお子ちゃまね(*´ω`*)
…て 満3歳の我が家の三姉妹も、2/3にゃんが未だ揉みます(笑)
もうこの可愛さは格別なんで
おばあにゃんになってもなんなら
続けて欲しいですよね(*´ω`人)
ところでお春タソがはたまた進化を遂げそうなの?(°Д°)
今後に期待致します。( 〃艸〃)ぷ
でもね、ウ○ギイヌっぷりは
うちのまめのほうが上回っているかもです(´-ω-`)
黒くて長くてにゅるりと逃げますのん。┐(´д`)┌
ぬこさま
(
ひめ
)
2016-05-08 00:58:58
揉むのよーっ
寝る前に抱っこしないと、呼ばれます。
抱っこしないと寝られない子に育ちました(・ω・)ノあっ、自慢です。
でもね、片方だけ大きくなったら困るよねぇヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
この仕草は、愛おしさが増しますよね
そろそろ、まめたんもするかもよっ(≧∀≦)
ところで・・・ ぷ って何よ
ヒトゴトなんだから!
淡い期待を持たされて、また逆戻りなのよっ!!
まめたんは、ずっとウナギイヌだからいいじゃない(* ´艸`)ぷ
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今はペット連れで避難している熊本の方たちを
何とかしなければと思いつつも、
首都直下型地震が来ると言われている我が家の方でも
明日は我が身なので、テントや猫用ケージ、それらを外に置ける物置などの購入を考えてます。
お春ちゃんはモッフモフで気持ちよさそうですね♪
これからはちょっと暑いかな。
ウナギイヌに 1, 000点!!!
もちろん、お母さんは お春坊がどんな風になろうとも、大好きですよね~♪ ね~っ♪♪
ゆぢゅちゃん、おめでとうございます!
通じたんですね~ このまま、保って欲しい~
んー、どうでしょう ……… 神様っ!
お花の生命力、感動です!
熊本、大分 …… 九州に届いて欲しい!!!
まだスムーズな気がしますが・・・猫さんは特に難しいですね(´A`。)
キャリーでちっこしても臭うし、身体も臭くなるし。
お世話でキャリーを開けるのも、知らない方達ばかりの所で
ハーネスを着けることも怖い。ピューッと行っちゃいそうですよね(._.)
地震の際は家に居られる場合と、住めないけれど敷地に居られる場合、
脱出しなくちゃならない時を想定しないと、液状化だとか倒壊だとかも
くったんマムさんのトコは津波
我が家は一番、それが心配です+。・(Pд`。q)゜。+コワイ
大きな地震が来たら、とりあえずみんにゃを連れて脱出を考えます(=`ェ´=;)ゞ
必要物資は、車にいつも乗せていますが・・・
想定通りにいかないのが天災。自分が落ち着いていられるように
イメージも大事なのかな?と感じます。
くったんマムさんは手作りも上手だから、色々工夫も出来そうですよね(*゜ー゜*)
お春・・・それは今年もウナギイヌになれって事?
確かに夏仕様で涼しげなんですよね(´;∀;`) でも胴だけ長く見えるのよ~
やっぱりお春犯のお父さんはライトかも?
お春犯がウナギイヌになってしまったら返品可能です!
何時でもどうぞ。
我が家も換毛期に入り毛だらけ度200%増量中で、
そして長毛さん達の毛玉度も増量中(涙)です。
私は、はらたいらさんに3,000点だー!!
あっ、勿論 ウナギイヌの答えにですけど( ´艸`)
どんなでも、お春犯のことは大好きですよ
でもさ、ひょろっひょろな感じなのよ~!!
1年目だからだと信じていたのに、毎年なのかの瀬戸際です。
この先が楽しみのような、寂しいような
ゆぢゅね、まれにしてくれて大喜びすると 次回の成功が
数ヵ月後の子なので気長に待ちます(T ^ T)
いつか大手を振って掲載したいなー
今日はお花を見て、鳶助さんと同じ事を思いました(*´ω`*)
今は苦しい事もあるけれど、頑張って欲しいですね!
きっと栄養がまわってなかったから、今回は仕方ないよね!1年目だし・・・
とウナギイヌ時代に自分を慰め、長くなるかとヒヤヒヤし
やっとのことでここまで伸びたのに。
今はまたウナギイヌになるのか?とドキドキしています
なになに?ライト君も色が変わってきてるの?
それともお顔が似ているだけで、長毛でいるの?(¬_¬)
お父さんなら一緒にウナギイヌになろー(´・ω・`人´・∀・`)イッショ♪
お春犯がウナギイヌになって返品したら、冬の毛玉の頃に こちらに返品でしょ?
んじゃさ、その間 ごま君を預かるよヾ(・д・`*)
数合わせにさ
長毛さんって可愛いけど、色んな面で大変ですよね。
暑い季節には、風通しも考えてマルガリータもアリですよね~(人´ω`)
・・・・・と逃げる
うちも毛玉にならないように、日々怒られながらブラッシングを頑張ってましが
あちこちに抜け毛が…
ゆじゅたん、ちゃんとトイレにちっこ出来た~
例え偶然だとしても嬉しいでしよね
これが大きな一歩となるよう祈ってまし
家族のニャンさん、ワンさんの事で辛い思いを‥
更に心が痛む事が無い様に、一緒に避難出来る
様になって欲しいですネ(T . T)
おっ、おおお春ちゃん
何回 変身するの
昨日のむぎ君のチャトラン→
むぎ君はブラウンタビー マッカレル
ひめ様、チャトランはやっぱ、一般的に
レッドタビーの愛称かもm(_ _)m
そんでもって、たまたま‥
お春ちゃんはバイカラーで‥(O_O)えっ?
マスク&マントルで‥((((;゜Д゜)))))))えっえぇ?
種別?何?なに?ナニ?
ゴールデンウィーク明け辺り、何になっているか
クイズが出来るニャン!
ゆぢゅたんにも
たまたま?イヤイヤ、驚きの秘密が有るかも
コフも今モサモサ抜けてるけれど、夏になってもたいして変わりまてん(._.)
夏だけ短毛になるなんて、お春はんってすっごく賢い子なのかもよ~
たっのしみ~♪
やっとこさ伸びたのにーっ+。・(Pд`。q)゜。+
おんにゃの子っぽく見えるようになったのに・・・
こんな感じでも抜けなかった!っていう面白さに行かないかなー
今は換毛期ですよね
私達もコロコロが欠かせない(いつも)よね!
ゆぢゅは、偶然だと思ふ。
でも発見すると期待の視線を浴びせてしまいます
回数を重ねて憶えていって欲しいなー。シャカシャカハウスを1階に出したい
家族だからと連れて行っても、受け入れ側がこんな感じだと居づらいよね。
雨風も強い時もあるのに(明日そうみたい)外でしかNGなのも辛いですよね。
せめて室内のエリアがあってほしい。家猫さんなんて憶病なんだから。
動物達の心の病気にも繋がりそうで心配ですね(._.)
同行避難を諦めるような方が出ないように、行政も頑張って欲しい
お春犯ね(´д`|||) 毎年変身かなー?
今のお春がいいなーと思うけれど、身体が必要性を感じてるのなら仕方なし(._.)
また楽しもう・・・( ´-ω-)σ イジイジ
『うみ』だよね?
ブラウンタビー マッカレル?
濃いキジトラとか言って申し訳なかったな(´,_ゝ`)プッ
私、毛色ってなーんも知識ないの!また教えてね
そしてさ、お春の毛色は たまたまなの?
種別は私が教えてあげる!『ウナギイヌ』よ(._.)
GWじゃ、まだ抜けないでしょ(; ̄ー ̄A タブン
ゆぢゅっこは、たまたまです
でも、希望だけは捨てないんだ
きっと夏は暑いと思うんだー(´ー`*)
だからさ、マルガリータしてあげたら?
涼しくて身軽で、何処でもジャンプできるかもよ~
お春の事、シトゴトで言うからです
やっぱウナギイヌ化するかな?
今崖っぷち、瀬戸際の状態。
((((;゜Д゜)))))))ハッ! もしや調子が悪くて薄くなってるなんて事・・・
いえ、何でもないです。言ってみたかっただけでふ(._.)
友人が「私は猫アレルギーだから、同じ場所ではムリ」と言ってたので、
そうだよね、そういう方もいらっしゃるよね…と話してたところでした。
なんとか、人間も動物も辛い思いをしないで済む対策がとれるといいんですけど…
と、願いながら天気予報を見ています。
お花ちゃん、可愛いですね~( *´艸`)
ド根性サフィニア、サフィニアがこんなに丈夫だったとは!
お庭にド根性植物があるのは、きっとパワースポットにちがいありませんよ!
大変な失礼を、お許し願いたい。f^_^;)
うちの愛猫娘を膝に乗せながら←余計なんだよ!
コメントしてました
な、もんで、頭にうみ君浮かべて、指がむぎ‥と
右 人指しにコンコンと説教しておきました。
わんこさんの対策ばかり目に入ります。
それでも家族として共におられる方には、心配でしょうね。
私も軽度の(←ホントカ?)猫アレルギーですし、酷い方を考えれば
連れ込めないのは当然の事だと思います。
でもね・・・せめて別の室内が欲しいですよね(;-ω-A
換毛期の今は特にそうだと思います。
国でも県でも同行避難を推奨すると発表がありましたが
同行じゃダメなんだと思い知りました
『 同伴避難専用 』の場所か 『 同行避難専用 』の避難所でなければ
飼い主さんも動物達も休まらないんだなって。
これは今後の災害対策にも盛り込んで欲しいですね(T ^ T)
お花、私も痩せ細って咲いてるなら解るけれど
立派にピンと立っていますよね(*´∇`*)素敵で見惚れました♪♪
パワースポット??
すごく縁起が良さそうですね!!
パワーが熊本に届きますように
そんな自慢が嬉しいんだけどね((´∀`*))ヶラヶラ
でもさ、指のせい?ヾ(・д・`*)
人間の愛娘ちゃんは、大丈夫ですか?
地震は大人でも、私のようなレディーでも
守ってあげてね(*゜ー゜*)
超かわえぇ♪まだまだお子ちゃまね(*´ω`*)
…て 満3歳の我が家の三姉妹も、2/3にゃんが未だ揉みます(笑)
もうこの可愛さは格別なんで
おばあにゃんになってもなんなら
続けて欲しいですよね(*´ω`人)
ところでお春タソがはたまた進化を遂げそうなの?(°Д°)
今後に期待致します。( 〃艸〃)ぷ
でもね、ウ○ギイヌっぷりは
うちのまめのほうが上回っているかもです(´-ω-`)
黒くて長くてにゅるりと逃げますのん。┐(´д`)┌
寝る前に抱っこしないと、呼ばれます。
抱っこしないと寝られない子に育ちました(・ω・)ノあっ、自慢です。
でもね、片方だけ大きくなったら困るよねぇヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
この仕草は、愛おしさが増しますよね
そろそろ、まめたんもするかもよっ(≧∀≦)
ところで・・・ ぷ って何よ
淡い期待を持たされて、また逆戻りなのよっ!!
まめたんは、ずっとウナギイヌだからいいじゃない(* ´艸`)ぷ