自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

道端の山菜・・・タラノキ

2012-08-08 20:56:00 | お散歩

タラノキ[楤木](ウコギ科)
北海道~九州の日当たりのよい山野に生える落葉低木。葉は互生し、2回羽状複葉。全体に刺が多く、葉の表面にも垂直に刺が出ます。新芽は「タラノメ」と呼ばれ、山菜として人気がありますね。
このタラノキは、道路わきの崖下に生えていました。2回羽状複葉、これが1枚の葉になります。
この崖の上には大きな屋敷林がありました。個人宅なので、中に入ることは出来ませんでしたが、道端から林の中の様子を気にしてみていました。
ところが先日、突然木が切り倒されてしまったのです。不動産会社に売却され、宅地として切り売りされるようです。
このタラノキは、そんな崖の上の様子を知ることも無く、崖の下でいつもの時間を過ごしているのでしょうね。
春先に、新芽を全て採られてしまって、立ち枯れ状態のタラノキを時々見かけます。
山菜として楽しむのはいいですが、採り尽くすのはルール違反です。
それを守れないのなら、山菜を楽しむ資格はないと思います。

7月中旬 大和市内にて

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再生中・・・キリ | トップ | たまり場・・・ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2012-08-08 23:40:14
獲る漁業から育てる漁業へと変わって
久しい気がします
自主規制と言う言葉は、すばらしいですね

守れないかたは、おっしゃるとおり
採って欲しくありません
返信する
Unknown (siawasekun)
2012-08-09 06:39:32
おはようございます♪♪

タラノキ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2012-08-09 07:06:17
おはようございます。

山菜は全て採るべからず。
まさに山遊びの師匠に教
えられたものです。

タラの芽に限らず、いず
れのものでも少しは残し
ておけと言われています。

そちらではこうしたタラ
ノキでも大切だと思いま
すからなおさらですかねぇ。

返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2012-08-09 08:12:03
こんにちは。
当方でも、以前お屋敷だったところが、何ヶ所かミニ開発されて戸建て住宅が建てられた場所があります。屋敷の周りに面白い野草などもあったのですが、もう見られなくなりました。これは仕方のないことではありますが、せっかく残った植物は大切にしたいものですね。ここのタラノキは生き延びて欲しいですね。
返信する
Unknown (エフ・エム)
2012-08-09 10:01:16
タラの芽をとられてしまった木は悲しそうな様子ですね。
山菜採りの人は木の身になって考えてほしいものです。
返信する
Unknown ()
2012-08-09 14:34:27
こんにちは♪
タラノメの天ぷらを美味しく頂いてますが
確かに取り過ぎるのも考えものですね…
このタラノキは何が見えるんでしょうね?
PP☆
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-08-09 18:30:50
FREUDEさん、こんばんは
タラノメも栽培されて入るようですね。
個人的に楽しむにもルールは大切です。
最近自分勝手な行動が目に余ることが多いです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-08-09 18:31:52
siawasekunさん、こんばんは
タラノキ、以前より見ることが少なくなった気がします。
ポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-08-09 18:33:26
地理佐渡さん、こんばんは
確かにそのとおりです。
全てを採ってはいけませんよね。
タラノキは以前より見る機会が少なくなりました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-08-09 18:35:08
多摩NTの住人さん、こんばんは
緑を残す「開発」を考えないのでしょうかね。
緑を削って、都市が暑くなるのは当然です。
このタラノキ、この先も生き延びて欲しいです。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事