自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

有毒とも・・・

2024-11-21 17:20:30 | お散歩

ムクロジ[無患子](ムクロジ科) 
昨年も観察したムクロジに、今年もたくさんの実が生っていました。まだ葉は青く、上の方にあると思われる実の姿ははっきりと確認できませんでした。
このムクロジの果皮には、ムクロジサポニン等のサポニン類を多く含みます。サポニンは界面活性作用があり、水と混ぜるとよく泡立つため、以前は天然の洗剤として使われていました。ムクロジの他にエゴの実などもサポニンを含むため同じように洗剤として使われていたそうです。ただ細胞に対しては、この界面活性作用が細胞膜を壊すため毒性を示します。ムクロジの実も誤食すると胃腸障害や下痢を引き起こすこともありますから、むやみに口にすることは避けなければいけません。
11月も半ばを過ぎ、このムクロジの葉も色付いている頃でしょうか。来年は花の咲く様子を久し振りに見てみたいと思います。

10月下旬 大和市内にて

風景・自然ランキング
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稼ぎ時・・・ | トップ | 赤い実、たくさん・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-11-21 17:33:18
ムクロジは高木になるので花をなかなか間近で見られません。以前、果実を石鹸のように試したことがありましたが、さほど泡立ちませんでした。昔はそれでも重宝されたのでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-21 17:43:31
多摩NTの住人さん
以前観察したときは、下の方の枝に花が咲いていてなんとか花を観察できました。このムクロジも下の方に枝があるので期待しています。
子供が小学生の頃、エゴの実を泡立てたことがありますが、泡立ちは良かったです。ムクロジは泡たちが少ないんですね。仰るとおり、昔はそれでも使われていたのでしょうね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-11-21 20:03:16
毎年定期的に木の実乗り具合を観察することで気候変化が読み取られるかもしれませんね。10月初めまで暑さが残っていた短い秋でしたがましたが一挙に真冬が来ましたね~!北国や山は凄い雪景色になっていますね。山では紅葉と雪がコラボした景色が随所にあることでしょう。でも明日はまた気温が上がってくるようで三寒四温ならぬ四寒三温・・
返信する
ムクロジ (地理佐渡..)
2024-11-22 07:15:06
おはようございます。

見ないです。それにまだこんなに葉は
緑なのですね。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2024-11-22 09:22:26
初めての実です。天然の洗剤に?使ったんですか。
昔の人はいろいろと試したんでしょうね・・・
返信する
Unknown (hiro-photo)
2024-11-22 17:40:27
こんばんは。
色々な植物の実が生っていますね。
私の方は、川にやって来た鴨を写しています。
まだ数は少ないですが、動きが有って写していて楽しいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-22 18:02:32
ローリングウエストさん
そうですね。定点観測のようなものは大切だと思います。
本当に季節が一気に進みます。寒さに身体がついて行けません。でも、木々の色合いが賑やかになってきて楽しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-22 18:03:59
地理佐渡..さん
のんびり更新していたら、もう半月以上前の写真となってしまいました。
この辺りでは、お寺やお屋敷の庭などに植えられているのを見ることもありますよ。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-22 18:06:51
ちごゆり嘉子さん
昔の方々は、暮らしの知恵がたくさんありますね。
種子を羽根つきの羽根に使うという方が、知られているのかもしれません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2024-11-22 18:08:34
hiro-photoさん
はい、花が少なくなってきているので、目立つ実を撮っていました。
カモの写真、動きがあって面白いですね。私も飛ぶ姿をうまく撮ってみたいものです。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事